ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年03月13日(土)
XG-Eでモノクローム挑戦!
暖かい陽気で風も強いという、絶好の花粉日よりの中、
スメナ・シンボルとダイナ+という2台のトイカメラを持って
おなじみの祖師谷公園まで出かけ、撮影テストなぞして
来ました。
ですが本日はネタはその2台の結果報告ではなく、(アン
ティークと呼ぶにはまだ早い)オールドカメラ、ミノルタの
一眼レフXG-Eでモノクロ写真を撮ってみた! になるのです。

最近トイカメラからマニュアルフィルムカメラへと興味が
移行している自分ではありますが、その理由は何かと考えて
みますと、1)トイカメラにはない、メカニカルな質感を
堪能できる、2)しかもプレミアが付くような機種を除けば
比較的安価に手に入れることが可能、ところでしょうか。



▲このXG-Eは最近オークションにて安価に手に入れたモノ
 なのですが、実は付属しているロッコール50o F1.4レンズが
 欲しく落札し、本体はどうでも良かったワケでありました。
 ですが、電池を入れて使用してみると、そのボディサイズが
 やや小振りながらの使い良さ、心地よいシャッター音に魅了
 されてしまったりと、使ってみて感激した次第であります!
 (懸念されていたプリズム腐食も無く、助かりました。)



▲葉っぱにフォーカスを当てての一枚。
 F1.4は素晴らしく背景がぼけてくれ、楽しい限りです!



▲続けてもう一枚、植物に焦点をあてて。
 ちなみにこの日の天気は晴れでした。



▲中側遊歩道整備のための工事現場風景。
 鉄塔と瓦礫の競演です。



▲水たまりを1枚! この日は雨降った翌日でした。



▲散らばったブロック類。
 ほったらかされた、プリミティブな集合物かと。



▲錆びた車のボンネット。
 夏の汗塩シミと同じような見た目と思いました。



▲草むらに捨てられたブーツ。
 いまいちコントラストが足りなかった気が・・・。


たぶん学生時代以来の白黒フィルム撮影をしてみたのですが、
今回光と陰のバランスをどう表現するか? といった難しさに
気付くことと相成りました。
今までモノクロで撮影するのはなんか(上手く見せる為の)
誤魔化しの様に感じていて、意識して避けていたのですが
今回試してみて、その奥深さを少しだけではありますが
分かりかけたかと。

次はシチュエーションを意識しつつトライしてみようかと
考えております。


2010-03-13 23:50 | 記事へ | コメント(0) |
| 物、もの、モノ・・・ / 撮影日和かも? |