ハロウィ〜ンだが、ブログタイトル絵以外、特に何も無く
過ごした様な日かと。
・新宿パークタワーギャラリーで行われていた、フィンランド人
照明デザイナー、ユッカ・コルピヘテの展示会にぶらりと。
照明影を利用した家具模様を少し堪能する。
・久々に幸拓ラジオ聴き、1971年話に脳内盛り上がる。
・新・堂本兄弟、玉置浩二のテンションの高さと、その大きな
サービス精神にほんのちょっぴりの違和感を憶えつつも
番組自体は滅茶苦茶楽しませていただいた次第。
|
2011-10-31 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/947/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今年初開催されたF1インドGP。
場所はインド北部デリーの郊外にある、ブッダ・インター
ナショナル・サーキットにて開催。
長いストレート2本を有するため、2回DRSを使用することが出来、
かつコース幅が広いため、オーバーテイクバトルが沢山見られる
のではないかとちと期待して観始める。
だが初周のトラブルに巻き込まれ、可夢偉はリタイア。
しかし同僚のペレスは10位入賞を果たし、フォースインディア
との6位争いにまだなんとか戦えるべき結果を残してくれた。
ベッテル、バトン、アロンソの順位でチェッカーフラッグを
受け、そして表彰台に上がる形となったのだが、この布陣が
今年度のF1力量模様を表している様で、なんとも興味深かった
感もあった本レースでございました。
それにしてもまたもや接触してしまったマッサとハミルトンの
因縁は力量がたまたま合致しているためなのか・・・!?
残り後2戦となり、チャンプもコンストも決まってはいますが、
最後までパイロットたちのバトルを見届けたくお付き合いする
予定にございます。
|
2011-10-30 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
F1鑑賞記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/946/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"オーケストラ!"よいとこ(2009年フランス)
ともかく予備知識無しのまっさらな状態で観賞した結果、
感情を思いっきり揺さぶられるままに観終えることが出来た
素晴らしい作品であったかと。
この映画に巡り合わせてくれて本当にありがとう!
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
かつてはオーケストラの指揮者であったアンドレイは、現在
劇場の清掃員として働く、不遇の日々を送っていた。
だがそんな中、劇場支配人のFAXを盗み見し、パリの劇場が
キャンセルした楽団の代わりとなるオーケストラを探して
いることを知ることに。
再び指揮棒を振ることを夢見るアンドレイは、かつての
演奏仲間を捜し出し、自分のオーケストラでのパリ公演を
実現しようと、様々な困難を乗り越え奮闘するのであった。
●よいとこベスト3
1)音楽とは本当に素晴らしい! と思わせてくれる!
2)団員たちそれぞれの個性が際立っておりとても楽しい!
3)主人公のアンドレイとその親友サーシャのその楽団に
かける情熱にとにもかくにもぐっとさせられます!
この映画を経験することによって、オーケストラを生で
体験したときの印象ががらっと変わると思うので、なるべく
近いうちにその経験が出来たらなぁ、心底思うその後です。
|
2011-10-29 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/945/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
真夜中、ロックインジャパンフェス、筋肉少女帯のライブ映像を
観賞。
釈迦、イワンのばか、僕の宗教にようこそ、踊るダメ人間と、
なじみ深いヘヴィチューンをたたみ掛けられ圧倒される。
やっぱ自分の好みの世界なのだなぁ♪ と改めて思う。
|
2011-10-28 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/944/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
夜中にETV高校地理講座。
とても分かり易い映像解説にしばし見入ったり。
ききてがサンドウィッチマンというのも楽しくて良かったが、
初見であった、ミータス今野美里の不思議なテンションが
とても印象的でありました。良い意味で♪
|
2011-10-27 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/943/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
Wiiのソールキャリバーレジェンドをプレイ。
そこそこ楽しめた気はしたが、酩酊しつつリモコン振り回すのは
ちょっとキツかったなぁ。
|
2011-10-26 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/942/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
三谷幸喜のサービス精神&そのブレなさにちょっとだけ感動を
憶える夜。at新・堂本兄弟
|
2011-10-25 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/941/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません