時間に余裕が出来るとスマホで色々試してみたくなるのだなぁ
と考えつつも、やはりコレは暇つぶしの道具なのか? とも
勘ぐってみたりも。
・EVERNOTEをEVOにインストールしてから早2ヶ月。
やっとこさ重い腰を上げて、PCたちにもインストールし、
クラウド環境にてデータのやりとりを出来る様に。
まだ本格的に使い始めたわけではないが、PCでメモった
ことを外出先にてスマホで確かめたり、外で撮った写真を
貼り付けたノートを後にPSPで資料として手軽に見たりと
今後かなり重宝しそうな感じである。
・ゲームも何本かインストール。そんな中で本日はイカス
デザインのロボたちがバトルする、ROBOTEKというアプリ
をプレイ。
(※余談だがROBOTECKだとマクロス海外版名称になるのね。)
全て英語表記だが、プレイしているうちに大体の操作方法は
分かってくるし、コツが掴めるとサイコーに面白いし!
(でももしかしたら飽きるのも早いかも?)
そしてなんといってもロボットと統一感のある世界感を
表現したグラフィックデザインと、それにピッタリと
マッチしたサウンドがとてもよろしかと。
・というわけでだんだんとスマホの有益な使い道も見えて
気もするが、そうなるとこんどはバッテリーも持ちが
気になって来るんだろうなぁ。
▲昨日のギラつく日差しの午後空模様。EVO撮影。
|
2011-06-30 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/821/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
猛暑の中、木々のよる冷を求め、明治神宮まで軽〜く散歩に。
だが現状はそんなに甘くなく、全身汗びっしょり&ぐったりと
なって戻って来た次第。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
▲思わず寝ころびたくなる芝生ですが、この暑さでは何分
耐えられることか・・・。
▲お清めはしましたが、時間の都合上お参りはせずじまい。
▲目の前数十センチのところで鳴くカラス。
慌てて撮影したため、ピンが背景に合ってしまったのが残念!
▲ひらひらと舞い降りた小さく可愛い蝶を接写。
名称はまだ調べておりません。
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-29 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
散策ゴーゴー /
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/820/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
好天に恵まれた1日であったが、残念ながら外を彷徨くことは
叶わず。しかし、風もほとんど無いためか、真夜中になっても
ムシムシが全く治まらんねぇ。
・空から日本を見てみよう、田園都市線編と天竜川編を観賞。
これでストックは無くなったハズ!
・EVOにATOKの正式版を購入してインストール。
変換の素晴らしさは別にして、フリック入力が使える用に
なったのが最大の恩恵かと!
・タモリ倶楽部のフェイク鰻蒲焼きへの挑戦は面白かったが、
やっぱ無理ありすぎだろー! とツッコミを入れたく
なるコトしきり。
・ニーア・ゲシュタルトを再開。今回はパズルモード連続の
様なダンジョン。シューティングシステムを応用した、
使い回しのアイデアは良いとして、マップがさっぱり
読み取れない気がするのはオレだけ?
▲本日午前の空模様。G10にて撮影。
|
2011-06-28 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/819/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日スペインのバレンシア公道サーキットにて、決勝レースが
行われたヨーロッパGP。
結果から述べるとベッテルが万全の体制で逃げ切りのポール・
トゥ・ウィンの今シーズン6勝目を記録。
そして地元ファンの期待に応えるべく、アロンソが頑張って
2位に食い込み、3位はウェーバーという表彰台布陣へ。
可夢偉はというとマシンの戦闘力が上がらず、14位スタートの
16位フィニッシュ。7戦連続入賞とはならず、残念!
それにしても今レース出車24台が完走するという、非常に
安定したレース運びではあったのだが、正直観ている側と
しては、少々退屈な展開であったのも確か。
今回はエキサイティングなバトルを堪能というよりも、美しい
バレンシアの景色に心奪われてたといった感じであろうか。
次回は2週間後に行われるイギリスGP。
もうすぐF1も折り返し地点となるが、このままベッテルの
独走状態が続いてしまうと、可夢偉の活躍に期待する以外
での面白さが無くなってしまうのもまた事実。
ハミルトンとアロンゾが既に逆転トップに立つ可能性を
ほぼ否定しているらしいから観ているこちらとしても、
今後消化試合をこなすという感が否めない気もするなぁ。
|
2011-06-27 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
F1鑑賞記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/818/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
久々に行って来ました、徳富蘆花恒春園。
イマイチパッとしない天候ではありましたが、それでも木々の
青々しさと犬たちの躍動感、そして花壇の花々を堪能した次第。
そんな花たちの撮影写真をここにお送りいたします。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-26 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/817/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"ソルト"よいとこ(2010年アメリカ)
アンジェリーナ・ジョリー主演のスパイアクション映画を
本日CATVにて観賞。
もともとはトム・クルーズ出演だったらしいのだが、そちら
だとミッションインポッシブルとちょっと被る気もしたりで、
結果アンジーで作られたのは大成功だったのではないかと。
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
CIAのイヴリン・ソルトは北朝鮮からの脱出を図ってくれた男と
結婚し、幸せな人生を送っていた。
だがロシアからやって来た男の密告により、ソルトはロシア側の
スパイとして疑われ、CIAから追われるハメに。
身の潔白を証明すればそれですむと、説得する同僚に聞き耳を
持たず、ひたすら逃亡し、実行しようとするソルトであった。
いったい彼女の目的は何なのか?
●よいとこベスト3
1)スリルあふれる緊迫した展開と、謎に満ちたストーリー。
伏線も効果的に使用され、最後までよく出来た脚本で
純粋に展開を楽しませてもらました!
2)アクションシーンがスゴイ! アンジーがどこまで体を
張ったのかは分からないが、それでも殴られ蹴られるはの
オンパレードだし、常に走り回ってる印象が強し。
とにかく見せ場だらけではあるが、彼女自身の
スタイリッシュさも見所のひとつであることは確かかと。
3)不可能を可能にするテクニック及び演出が、感心するほどに
とてもよく出来ておりました!
続編も(作られるとしたら)期待出来そうな終わり方で
あったのではないかと思う次第です。
▲参宮橋のとあるお店前のに鎮座まします金色のゾウさん。
手を合わせて拝みたくなる衝動にかられたり。S640にて撮影。
|
2011-06-25 19:27
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/816/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
手に入れてから2ヶ月ほど経過した、EVO WiMAX。
基本使用するのは行き帰りの車内と昼休憩時くらい。
で、どんな使い方をしているのか、再確認してみると…。
・朝電源を入れ、まずは天候と気温をチェック。
だいたいその情報を元に服装を決めたり。
・電車内ではニュースを確認し、twiccaで朝のつぶやき入力。
FACEBOOKはチェックする程度。
・昼に余裕があり、適しているシチュエーションがあれば
EVOで写真を撮りまくり。
でなければ新しいアプリを試したりも。
・帰宅時は〆につぶやく程度で、あとはスマホをいじくらず。
まぁ電車乗っている時間も15分程度だからそんな込み入った
ことが出来ないことも事実。
てな感じで、まだまだ有効活用しておらんなーということが
判明した次第。
・PSPでwifiテザリングを試してみた。ちゃんと繋がったが、
ダウンロード時思ったよりも速度出てないような気が。
もっといろいろなシチュエーションで確かめてみないと
何ともいえないけどね。
・ATOKの正式版が6/27までは980円ということで、これを
機会に試用版から入れ替えることに。
入力方法はともかくとして、変換における頭の善し悪しは
これからのスマホ快適度にかなり直結するだろうという
ことを想定した上での判断と相成りました。
▲本日午後の空模様。めちゃ風が強かったので昼は地下へと
避難していた状況。EVOにて撮影。
|
2011-06-24 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/815/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません