ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年07月29日(木)
ZENIT EM試写結果なり(一部)
1972年より発売されたらしい、40年近く前のロシアンカメラ、
ゼニットEMを今回試写してみました。
格安に手に入れましたが、その代わりファインダー内に縦に
大きく傷が入っていたり、外観にすれやイタミは多かったりと
コンディションはそんなに良く無さそうな状態。
これまた使い方を確かめつつの撮影だったので、露出オーバー
気味だったり、写りがヘンだったりするところも多々ありの
結果ではありましたが、まぁそこそこには撮れていたかと。
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。



▲レンズはロシア製ではなく、ペンタックス社オートタクマー
 55o/F2が装着されています。
 M42マウントですが、フランジバックの関係上、どんなレンズ
 でも使用できるというワケでは無い模様。
 レンズ上に見えるセレン電池によって一応は露出を測定する
 ことが可能です。(精度は全くの不明ですが。)



▲潰れたガソリンスタンドでのタンクキャップ軍。
 露出オーバー気味でしたが、左の影と右のオレンジ色の
 光がどのようにして入ったかを調査せねば!



▲同じくスタンドのぼろぼろになったウォールを。



▲オニユリを1枚。これは美味く撮影出来ました。



▲電信柱と空。月も一緒に!



▲小さな花によっての撮影。ですが風によってちょいブレた
 ショットになってしまいました。

次はこのカメラでレンズを替え、撮影をしてみようかと
考えている次第です。

ZENIT EM
PENTAX AUTO TAKUMAR 55of2
efiniti UXi super100


2010-07-29 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 物、もの、モノ・・・ / 撮影日和かも? |