とあるカメラを落札するついでにほぼタダ同然の値段で
手に入れてしまった、ミノルタのAFカメラα3700i。
とりあえずの動作確認として、これまたオクで手に入れた安価な
2CR5とCR2025のリチウムイオン電池を装填し、ご近所撮影して
来た次第です。
今回、その一回目として三鷹付近の花々を掲載してみました。
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)
▲露出もピント合わせも全自動なAF一眼レフ。
とはいえ発売開始が1988年なので、もう20年以上前の製品に
なりますが、撮影の楽さ写ルンですを凌駕する手軽さ!
しかしながらこのキャップ開閉付きセットレンズでは、
マニュアルピント合わせすることが全く出来ません。
今回他のαレンズは使用しなかった為、撮影は全て
オートフォーカスのみとなりました。
▲まずは可愛らしいお花を1枚!
デート表示を消し忘れていたため、全ての写真に撮影時間が
うつっております。
個人的にはなんか懐かしい雰囲気に。
▲ほぼ曇天だったため、ピントが若干甘めな方向に。
ただこの花はマニュアルでピン調整しないと、狙った感じに
写らないとは思っておりますが。
▲色鮮やかでしたが、もう少し光があればねぇ・・・。
▲もうすぐ向日葵の季節到来ですなぁ!
MINOLTA α3700i
AF28-105mmF3.5-4.5xi
efiniti UXi SUPER 100
|