ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年11月16日(月)
20091016日記也
昨日受け取った健康診断の結果レポートに少々焦りつつも、
本日は家事に勤しみつつも作品資料の作成なぞ行い、天候が
崩れる前にはウォーキングも。
今後色々と自粛する事が少なからずあるかも・・・。

・昨日帰宅途中、車内で聞いたJ-WaveのAUTOMOBILE RADIO
 タイヤメーカーブリジストンの提供による、車関係トーク番組
 なのですが、パーソナリティーのピストン西沢(ダンスマン
 ユニットのメンバー)とレーシングドライバー土屋圭一による
 本年度F1を振り返っての感想が、土屋の昔話(鈴木亜久里等の
 絡みを含め)の滅茶苦茶面白かった!
 なので来週もラジオの前にかじり付くぞぅ!! 

・NHKの土曜ドラマ外事警察を、妻のチェック時につられて鑑賞。
 対テロリスト組織の警視庁公安部外事第四課の主任の住本
(渡部篤郎)を中心にしたハードボイルドなドラマなのだが、
 役者に媚びる様な作りになってなく、リアリステックな演出で
 とても面白い! そして渡部も渋い! そしてどんな過去が?
 全6回放映だが、全部観てしまいそうだー!!
 
・年末も近付きつつあるため、妻用の年賀状デザインラフ案を
 作成してみる。
 来年の干支"寅"は自分にとってなじみ深い動物なので、
 イメージは湧きやすかったのだが、シチュエーションを
 考えるとなると以外と大変なことに気付く。
 でも良い形には仕上がるだろうと確信し、本日の処は終了。

・CSのMONDO21にて放送中の岡田斗司夫のプチクリ学園
 第2話を鑑賞。
 ゲストのプチクリエーター度を測るというこの番組、今回は
 新宿ロフトプラス1のプロデューサー斎藤氏にその経歴を
 伺うという内容であったが、ロフトプラス1の成り立ちや
 運営の歴史を垣間見ることが出来て、サブカル的にとても
 興味深く面白い番組であった。
 観ていて違和感を覚え何だろうと思ったら、レコーディング
 ダイエットで痩せたはずのオタキング岡田が全然太っていると
 いう事実。
 で、ネット上で確認したら、この番組は2006年に初回放映
 ということで納得。



▲夕暮れ刻の花と蜜蜂。G10にて撮影での1枚。


2009-11-16 23:42 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |