ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年05月16日(月)
映画"HOME 〜空から見た地球〜"よいとこ
映画"HOME 〜空から見た地球〜"よいとこ(2009年)

空から日本をではなく、空から見た地球を撮影したヤン・
アルテュス=ベルトラン監督の壮大な地形をエコロジカルな
視点から描いた作品を観賞。
尚、プロデュースはリュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープ。

※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。

●かいつまんだお話
奇跡ともいえる空撮した様々な地球の表情を流しつつ、生命の
誕生から人類の関与による自然環境の変化、そしてこれからの
人と自然の共存方法という流れで解説されるドキュメント作品。

●よいとこベスト3
1)とにかく、これCGじゃないの? と驚嘆を隠し切れない
  ぐらい、映像でも観たこともない精細かつダイナミックで、
  神秘的な風景に圧倒されました。

2)こんなタイミングの映像を根気よく撮影したスタッフに
  拍手です。

3)新たなエネルギーの開拓に代表される、人類が生き延びる
  ための知恵がいくつか紹介されており、人間のまだまだ
  捨てたもんじゃないなぁ、と思えたのが良かった。



▲昨日のマジックアワー直前の風景。S640にて撮影。


2011-05-16 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/776/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月15日(日)
映画"エンジェル ウォーズ"よいとこ
映画"エンジェル ウォーズ"よいとこ(1992年日本)

原題、Sucker Punchなるこの作品、監督脚本はあのマッチョマン
赤フンファンタジー映画300のザック・スナイダー。
300以降のウォッチメン&(3DCGフクロウ映画の)ガフールの
冒険は観ていないが、300のセーラー服版ということを期待して
劇場に足を運んだ次第。

※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。

●かいつまんだお話
最愛の母親を亡くした(通称)ベイビードールは遺産に目が
くらんだ義父から妹を守るため銃を手にするが、逆に妹を
殺して撃ち殺してしまい、精神病院に入れられてしまう。
そして義父の策略によりロボトミー手術を受けさせられようと
した彼女は生き延び再び自由になるための戦いに赴くので
あった。

●よいとこベスト3
1)ダンスをバトルシーンに置き換えた発想がスゴイ!
  そしてそのバトルシーンの映像もスゴイ!
  主役が一番弱そうではあるが、それが最強であるのもOK。
  尚、キャラデザは寺田克也氏らしい。

2)始まりと終わりの印象がかなり異なる点が、意表を
  突かされ脳を活性化してくれたかと。
  まさか、こんなお話だったとはー的面白さがありました!

3)昔のロックをアレンジした曲が自分の好みにモロ直撃!
  まさかジェファーソン・エアプレインのホワイトラビットの
  アレンジバージョンが聴けるとは夢にも思わず。
  たぶんそのうちサントラを手に入れることでしょう。

正直、最初は退屈な部分もあったのは確かだが、差し込まれる
ハイセンスな映像と後半のたたき込まれる様な演出にやられて
しまった感が大きく、色々と謎を解き明かしたくなる様な
とても面白い作品でありましたね。



▲試しにアイスクリームをウォーホール調に。
 EVO WiMAX FXcamera使用にて。


 
2011-05-15 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/775/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月14日(土)
リベンジ鬼太郎茶屋!
前回訪れた時は夕方の閉店間際だった為、中に入ることが
叶わなかった、調布は深大寺にある鬼太郎茶屋。
今回1年以上前のリベンジを果たすべく、ギャラリーに茶処と、
施設を堪能しまくって来た感じです。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲バックの新緑まぶしい茶屋外観。相変わらずの賑わいでした。



▲妖怪ギャラリー入り口。小学生以上は100円払っての入場。
 飲食は出来ないが、写真撮影は可とのこと。



▲民家の改装した様な2階のギャラリー。
 水木氏のマンガと妖怪フィギュアがセンス良く展示されて
 おり、つかの間の妖怪とのふれあいを楽しむ事ができます。
 また、隣部屋のテラスでは池のせせらぎを聴きながら
 ゆったりとソファでくつろげたりも。



▲茶屋に移動して鬼太郎ビール。バイツェンver.を味わいました。



▲目玉おやじ灯籠が良い雰囲気を醸し出しております。



▲栗入り妖怪汁粉。美味かったぁ。



▲塗り壁味噌田楽。もちろん固くはありませんヨ!



▲食事を注文すると貰える、塗り壁とねずみ男の妖怪クッキー。
 どこかの女性が、ネズミ小僧と間違えておりましたが。



▲残苑ながら今回もパスとなった、目玉オヤジの焼き餅。


※尚、このブログは食日記ではありませんが、キャラ商品
ネタとして取り上げている次第であります。

NIKON COOLPIX S640


2011-05-14 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ちょっとお出掛けぇ / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/774/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月13日(金)
本日終了間際の1時間
表題の通り、今晩23時くらいから24時までの主な出来事を
撮影した写真にて表してみました。






以上、ひとつ歳を重ねたプチ記念、夜の情景でありました。


HTC EVO WiMAX
NIKON COOLPIX S640


2011-05-13 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/773/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月12日(木)
20110512日記也
例によってここ近辺の映像?中心の回想録になりますー。

・徹子の部屋35周年記念番組、メインの司会も雨上がり決死隊
 という、雨トーークとコラボもしくは結託した作りで
 あったが、改めて黒柳徹子という存在の凄さに気付かされた。
 またマツコとの今までにない距離感がTVの枠を超えた世界を
 醸し出しているのが面白かったかと。

・この春リニューアルした新・堂本兄弟、人気にあやかってか
 AKB48娘なども導入されたが、TMR西川とマッキーというかなり
 濃いめの男性ボーカリスト2名の存在がこれからどう融合して
 行くのかが楽しみではある。
 トムさんが離れてしまったのはちと寂しい気もするが。

世界不思議発見!、アンコールワット王朝の回観て、初めて
 アンコールワット軍なるものが存在したことを知る。
 やはり攻められ攻め返す歴史の上成り立っているのねー。

・途中からだが映画版ねこタクシーを最後まで観賞。
 御子神さんとこむぎとカンニング竹山が可愛かった!



▲運河に投射する午後の強烈な日差しなりぃ。S640にて撮影。


2011-05-12 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/772/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月11日(水)
一日中雨降ってましたね
昨日に引き続いてのEVO WiMAX日記なり。

・未だEVERNOTEの使い方を把握できておらず。
 何処かの時点で一気に使い方を憶えて、とか思いつつ
 なんにも進んでいない状況であるかと。

・丁度良いクッションケースを探し求め、見つけたのが
 カメラ用LowProのケース。
 厚めなゴムプロテクトと装着した状態でも出し入れし易い
 ので、重宝しております。



・なんとなーく、ぽぽぽぽーんアプリをインストール。
 だが今のところ使用機会に恵まれず。

・面白そうなゲームアプリを物色中なのだが、今のところ
 これは! というものには出会えておらず。
 無料では限界あるのかなー?


▲本日のEVOでの一枚。雨降り交差点の下水口になぜか
 興味惹かれて・・・。


2011-05-11 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/771/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月10日(火)
ここんとこやってみたこと
どうしても液晶保護シートに付く指紋が気になってしょうがない
ここ近辺。次にシート交換するときはそこんとこを重視しよう!

・32GBのSDHCカードが届いたので、デフォルトで付いてきていた
 8GBのと交換。大容量になってメモリーカードを差し替える
 手間が今後無くなったのは嬉しいところだが、逆に言えば
 32GBを埋め尽くすにはたくさんビデオ撮影するか、音楽を
 入れていくくらいしか思いつかないのだが、やるとしたら
 ちょっとしたビデオ撮影を日記代わりにする感じかなぁ。

・マイクロHDMIケーブルも手に入れたので、早速撮影した
 ビデオをTVで観賞。そしてふと気付く。
 ハイビジョン(720P)で撮影した映像が、一定間隔で
 一瞬止まったりしているでないか!
 PC上でデータを確認してみると、25fpsというフレーム
 レートで撮影しているのだが、インスペクターを表示
 してみると、20fps出ていなかったりも。
 アキラカに処理能力不足! でもビデオカメラでないから
 仕方ないか。
 800×480では問題ないので、今後こちらをメインの設定に
 して使っていこうかと。
 ちなみにis05は720pでも滑らかに動画しておりました。

・Speed Testという通信速度を測るアプリを試してみた。
 今のところ最大速度を記録したのはオフィス昼間の会議室で
 WiMAX使用で下り6.68Mbpsの上がり3.84Mbps。
 ちなみに車内では下り0.78Mbpsの上がり0.71Mbps。
 やはり通信活用するなら、都心の大きめなビルの中だね。
 尚、深夜の自室では下り3.22Mbpsの上がり2.56Mbps。
 でも時として通信環境が悪くなったりするため、これは
 まぁ良い方の数値かと。


▲FXcameraで撮影した懐かしのポラロイド風加工写真。
 署名もなんかそれ風にかえてみたりも。



2011-05-10 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/770/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ