映画"南極料理人"よいとこ(2009年日本)
堺雅人主演のこの映画、CATVにて録画してあったモノを昨日
観賞。いやぁ密閉された空間の中ながら、ホンワカとした
雰囲気の良い作品でありました!
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
海上保安庁に勤める西村は、事故?によって切望していた赴任を
断念せざる終えなくなった先輩に替わり、8人の食事をまかなう
料理人として南極越冬隊に加わる事となったのあった。
がしかし、バクテリアも生存出来ないほどの極寒の環境に
閉じ込められた男たちを満足させる料理を振る舞うために
悪戦苦闘の日々を過ごさねばならぬのであった。
●よいとこベスト3
1)教科書では分からない、南極越冬隊員の過酷さ、大変さを
身に染みて感じ取れる様な内容かと!
2)堺雅人がこれ以上無い! というくらい、この作品に
おいての適役であり、彼なしには成立しないのでは?
と思えるくらいに重要なキャスティングでありました。
3)(実際は北海道網走でのさつえいとのことですが、)南極の
表現がとてもよく出来ていたかと!
マイナス70度でも裸で雪原を転げ回るのは、男として
基本な行為なんだなぁ、としみじみ思いいったりも。
あと隊長の食べたかった料理を作り上げた際の、映像で
観たときの超うまそう感は尋常でなかったかも!
しかし、堺雅人氏と小日向氏の表情は、驚くほどクリソツだなぁ
と、思う今日この頃。
▲伊豆稲取から臨む相模湾風景。風が強かったことがかなり
印象に残っております。S640にて撮影。
|
2011-05-05 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/765/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません