ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年02月05日(金)
ミノルタSR-1 トイカメラ化計画?
数十年前、父から譲り受けたミノルタSR-1というオールド
一眼レフ。
以前は気楽なコンパクトカメラ、その後はオートな一眼レフ、
そしてデジカメに移行してきた自分はそのカメラをほとんど
使用することは無かったのですが、最近トイカメラに目覚めた
事もあって、試しにとこれまたふる〜い期限切れのフィルムを
突っ込んで撮影してみたのでした。

久しぶりに使ってみて分かったのは、シャッターが落ちるのが
何故か遅い。1/500でも1/4でも1秒くらい経ってから
ジー・・・カシャッ!と切れる感じ。
後に分かったのですが、シャッター窓が戻る途中3/4くらいの
ところで引っかかり、そこからゆっくりと切れるという事が。

修理すれば直り、まともな写真を写せるのかも知れませんが、
まともな写真を撮れるカメラは他にいくつも持っているので、
どうせなら、それを持ち味としてみたらどうか? という
考えに至ったのです。

それは現像されたネガフィルムをスキャンし、フォトショで
色々といぢくってみた結果故の結論なのですが。



▲レトロながらもメカメカしいダイキャストボティが
 気に入っております。レンズにカビ有りですが・・・。



▲遊具写真。右側の明るい部分が露出オーバーが強く
 出ている部分です。



▲街風景。レベル調整した結果、レトロ風味な画像に
 どうしてもなってしまいます。



▲植物を1枚。

必ず露出オーバーとなることを想定して撮影したら
案外面白い写真が撮れるのでは? と考えてみたり
しましたが、今後試すかどうかは・・・な感じです。


尚、Camera Talkにもここのとは別のSR-1写真を2点
(その他カメラ項目として)アップしてみましたので、
宜しければそちらもどうぞ!


2010-02-05 23:52 | 記事へ | コメント(0) |
| 物、もの、モノ・・・ / 撮影日和かも? |