しのしの記
http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/
プロフィール
ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!
»くわしく見る
バイオグラフィー
カレンダー
<
2014年09月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
そして”しのしのグラフ”へ!(11/23)
20111122日記也(11/22)
20111121日記也(11/21)
20111120日記也(11/20)
映画"SAW"よいとこ(11/19)
20111118日記也(11/18)
20111117日記也(11/17)
20111116日記也(11/16)
20111115日記也(11/15)
20111114日記也(11/14)
カテゴリ
こんなツールだす (8)
はじめまして〜♪ (1)
イベント行ってみたり (49)
ロボコミっく関連 (55)
ラクガキ天国 (5)
ノブかーさん関連 (46)
物、もの、モノ・・・ (34)
ゲーム遊んだら (2)
いきものなど (3)
お知らせで〜す! (6)
撮影日和かも? (487)
よいとこ映画感想 (127)
散策ゴーゴー (55)
ふつうめの日記也 (372)
F1鑑賞記 (46)
旅の途中から (11)
キャラいろいろ (6)
わんにゃー紀行関連 (3)
ちょっとお出掛けぇ (7)
体験を振り返り (1)
EVO日記 (38)
アーカイブ
2011年11月 (23)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (30)
2011年04月 (30)
2011年03月 (30)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (29)
2010年09月 (29)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (29)
2010年05月 (31)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (30)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (9)
2009年02月 (7)
最新コメント
仁義シリーズは子供の by しのしの(11/27)
1は純粋のアクション by ぼさのば(11/27)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(11/27)
ワタクシもVol.1を観 by ぼさのば(11/26)
>ぼさのばさん ど〜 by しのしの(11/08)
いいすな〜! こうい by ぼさのば(11/07)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(10/23)
昨日twitされていたの by ぼさのば(10/22)
>のむらGILさん コメ by しのしの(09/10)
初めまして。Twitter by のむらGIL(09/10)
検索
リンク集
トラオとバニラのわんにゃー紀行
きまぐれ旅行記&気になったお店紹介!
ノブかーさんとの日記徒然
-生活ノブまんが"ノブかーさん"掲載ブログ-
宮殿のロボ王子
- SF冒険マンガ"ロボコミっく"連載サイト -
しのしのWEB
-しのしのメインWEBサイト-
R.C.BERG
- モデルメーカー -
i2i無料WEBパーツ
2010年02月05日(金)
ミノルタSR-1 トイカメラ化計画?
数十年前、父から譲り受けたミノルタSR-1というオールド
一眼レフ。
以前は気楽なコンパクトカメラ、その後はオートな一眼レフ、
そしてデジカメに移行してきた自分はそのカメラをほとんど
使用することは無かったのですが、最近トイカメラに目覚めた
事もあって、試しにとこれまたふる〜い期限切れのフィルムを
突っ込んで撮影してみたのでした。
久しぶりに使ってみて分かったのは、シャッターが落ちるのが
何故か遅い。1/500でも1/4でも1秒くらい経ってから
ジー・・・カシャッ!と切れる感じ。
後に分かったのですが、シャッター窓が戻る途中3/4くらいの
ところで引っかかり、そこからゆっくりと切れるという事が。
修理すれば直り、まともな写真を写せるのかも知れませんが、
まともな写真を撮れるカメラは他にいくつも持っているので、
どうせなら、それを持ち味としてみたらどうか? という
考えに至ったのです。
それは現像されたネガフィルムをスキャンし、フォトショで
色々といぢくってみた結果故の結論なのですが。
▲レトロながらもメカメカしいダイキャストボティが
気に入っております。レンズにカビ有りですが・・・。
▲遊具写真。右側の明るい部分が露出オーバーが強く
出ている部分です。
▲街風景。レベル調整した結果、レトロ風味な画像に
どうしてもなってしまいます。
▲植物を1枚。
必ず露出オーバーとなることを想定して撮影したら
案外面白い写真が撮れるのでは? と考えてみたり
しましたが、今後試すかどうかは・・・な感じです。
尚、
Camera Talk
にもここのとは別のSR-1写真を2点
(その他カメラ項目として)アップしてみましたので、
宜しければそちらもどうぞ!
2010-02-05 23:52 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
物、もの、モノ・・・
/
撮影日和かも?
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字