ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年07月17日(日)
本格的に車載化!
本格的にEVO WiMAXを車内で使おうと思い、この週末器具を
セットして試してみました。

・ダッシュボードに固定するのに、Mobile Fit type Qを導入。
 ダッシュボードに強力な吸盤にてくっつき、ドライブの間
 ふらついたりすることは一切ありませんでした。
 ただ、EVOそのままであるならば、ホルダー部分に余裕で
 収まるのですが、ちょっと厚めのシリコンカバーを付けて
 いるため、ぎゅーっと押し込まないと入らず、そして背面の
 吸着ゲルの恩恵を得られない状態に。
 ただ、フロントガラスとの距離関係により縦置きには
 出来なかったため、横置きにて難なく対処。
 そして運転中ここから転げ落ちる様なことは一切なく、
 最後まで問題なく役目をはたしてくれました。

・ナビとしてスマホを駆動させていると、たぶん4、5時間持たずに
 バッテリーが無くなるため、プラネックスのPL-UC04−CCという
 廉価版シガーチャージャーを使用。
 シガーソケットに本品を差し込み、USBケーブルにて電源を
 供給するもので、その部分は特に問題なかったけれど、
 難点が2つほど。
 青色のランプが思いの外まぶしく、運転していて気を取られて
 しまうことがしばしば。ちと危険なので、何か対処方法を
 検討する予定。
 自分の車のシガーソケット穴が奥まっているせいか、一度
 装着したら指で取り外すことが出来ず。
 これは今後シガーソケット増設プラグ使って対処しようかと。

・夏のダッシュボードは想定以上に熱くなるため、クーラー
 聴かせたとしてもスマホはかなりの高熱状態に。
 熱暴走がかなり懸念されますが、今のところはまだなんとか。

・ナビとインターネットラジオの使用が手軽に出来るように
 なったので、これからの車内での有効活用に拍車が掛かる
 見込みであります。


2011-07-17 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/839/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月16日(土)
映画"インビクタス/負けざる者たち"よいとこ
映画"インビクタス/負けざる者たち"よいとこ(2009年アメリカ)

クリント・イーストウッドがグラン・トリノに続いて監督した
本作、当人は出演しておりませんが良い仕事しております!
これを観て、今まで全く知ろうともしなかった、ラグビーという
格闘スポーツに興味が沸いたのも確かかと、

※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。

●かいつまんだお話
時は1994年の南アフリカ。初の黒人大統領としてネルソン・
マンデラが就任し、母国の改革に乗り出していく。
当時のラグビーは白人特権階級の象徴であり、黒人からは
攻撃の対象と化していたのだが、マンデラは国の未来を見据え
黒人が一人しか在籍していない代表チーム、スプリングボムスを
導いていくのであった。

●よいとこベスト3
1)27年間も投獄されていたマンデラが、諦めず、そして
  白人社会に報復することもせず、ただ南アフリカの将来を
  考え、最善を尽くす物語に唯々感動するのみ!
  演ずるのはマンデラ自身からも映画化するのであれば
  この人にとオファーを受けていたモーガン・フリーマン。

2)そのマンデラに触発され、代表チームを導き、ワールド
  カップにて初出場初優勝を勝ち取った、マットデイモン
  演ずるチームリーダーのフランソワ・ピナールにも
  拍手を送りたい!

3)ともかくアパルトヘイトに終止符をうったは良いが、人種間
  の間でギスギスしていた雰囲気を、ワールドカップ優勝と
  いう手段を用いて国民を一体化させるという荒技を、映像で
  表現しきっているところが素晴らしい! かと。

ともかく、1国の再生というテーマを(原作があるとはいえ)
こんだけ見事に描いてしまうイーストウッド監督に対して、
素直に拍手を送りたいものであります!


2011-07-16 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/838/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月15日(金)
20110715日記也
地下にて暑さをやり過ごした本日の昼。しかし、やっぱ天気の
良い日は外を彷徨きたくなるのも事実。
川のせせらぎが聞こえる森林が近くにあればなーと思うのは
ちと贅沢過ぎ?

・実写映画版ワイルド7が今冬上映される旨をTwitterにて知る。
 瑛太の飛葉ちゃんは、現代風に置き直すとといったところで
 なんか納得出来るきはする。
 はたして佃煮が好きな設定は残るのかしらねぇ。

世界不思議発見! アメリカの絶景ハンターの回を観賞。
 ああ、もの凄くイマジネーションを刺激されるなぁ!

・モヤさま観て、今一度両国という町をぶらつきたくなったり。
 でも、もう少し涼しくなってからね。


2011-07-15 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/837/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月14日(木)
20110714日記也
一週間前の雨トーーク、絵心無い芸人の回を鑑賞。
彼らの共通点はマンガを一切読まないとのことで、
なるほどーと納得。
マンガだけでなく絵というものに一切興味がないと、
それぞれがどんな形状やら表情をしているかを全く
気にすることはないのだろうなぁ、とか考えたり。

あとどーでも良いことだが、浜ちゃんや、堂本光一も
参加してたら、もっとスゴイことになっていたであろう
ことを想像してほくそ笑んだりも。


2011-07-14 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/836/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月13日(水)
20110713日記也
熱中症にかかっても不思議じゃないくらいの真昼間の中、
何の当てもなくただひたすら散歩し続けて後悔した本日。
やっぱ日中出歩くならば、ちゃんと装備して行かないとね。

・インディーズゲームに興味津々なこの頃。
 Minecraft
  →ブロックで自分の街を作り、FPSをしちゃうという
   このゲーム、やり始めるととてつもなく時間を消費
   しちゃいそうなので、映像を眺めて我慢しとくことに。

 And Yet It Moves
  →地形を回転させ、キャラをゴールへと導くという、
   キャメルトライの進化系タイプゲー。
   切り絵みたいなグラフィックがイカスが、でも見てたら
   気持ち悪くなってしまった。

 マシナリウム
  →絵本のような世界でロボットを操作し物語を進める
   パズルアドベンチャー。
   絵柄と世界観がもろ好みなので、ネットで購入して
   みる予定。

 QUALIA3 〜multi agent〜
  →電脳世界?で獲物を網で絡め取ってゆくという斬新さが
   ステキ! でもPS3用なのでプレイ出来ず。

・ニコファーレ、ちょっとだけ気になっている。
 元ディスコ好きとしては。

・CD1/3スペース化作業、少しずつではあるが続行中なり。


2011-07-13 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/835/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月12日(火)
20110712日記也
画像の貼り付けは出来ませんが、引っ越し先が決まるまで
細々?と続行中な当ブログ。
まぁ写真とか絵とかなくても続けられなくはないのですが、
やっぱビジュアル的には寂しいですしねぇ。
尚、日記の方はここ近辺の圧縮内容となっております。

・先週末は初ジブリ美術館へ!
 その落書きまでもが密度の濃い展示物と、情緒溢れる建物を
 堪能して来た次第。
 しかしねこバス遊具以外は、子供より大人が楽しむべき場所
 であった気がしたのは俺だけかなぁ?

・100円ショップにてCDケースを物色しているのだが、なかなか
 希望のモノが見つからず。というかCDケース自体が以前よりも
 格段に少なくなっているかと。これも音楽コンテンツが配信
 商売と変貌遂げている故の、流れであるのだろうか。
 
・レトロカメラとレトロムービーを試すが、その結果をアップ
 出来ないのがちと残念。

.インディ参戦している、元F1パイロットの佐藤琢磨。
 アイオワでは2位までポジションを上げておきながらの、マシン
 スライドクラッシュしてのリタイア。
 ああっ、なんて勿体ないことを!

・PSNからの感謝とお詫びパッケージとして、PSPゲーム
 勇者のくせになまいきだor2 PSP® the BestとLocoRoco®
  -Midnight Carnival-の2本をダウンロード。
 ロコロコをプレイするのがちょっと楽しみかと。

・昨日の幸拓ラジオ、泉谷しげるの乱入?トークがサイコーに
 盛り上がって笑い転げた!

・復活したPSNからお試し版をダウンロードしまくったり。
 ※あまりプレイできてはおりませんが…。


2011-07-12 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/834/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月11日(月)
F1 2011 ラウンド09 イギリスGP
シルバーストーンサーキットにて、昨日決勝レースが行われた
イギリスGP。

可夢偉とバトンに降りかかる不運の連続の中、フェラーリの
アロンソが今期初優勝を遂げるという運びとなりました。

可夢偉の方はシューマッハに後ろからぶつけられ、スピン
させられた後、ピットで他のマシンと接触し、その後オイル
漏れでリタイア。
バトンの方はピット作業ミスでホイールが締まってないまま
コースに出てしまい、タイヤ外れて終了という、なんとも
母国でやりきれない結末となってしまいました。
2台とも今レースは良い走りをしていただけにホント残念!

でも、久々に優勝したアロンソとフェラーリクルーの喜びの
笑顔を観ていたら、こっちもちょっと嬉しい気分に浸れたのも
また事実。

次回は2週間後のドイツ、ニュルブルクリンク。
今シーズン折り返し地点となるレースにて、可夢偉の巻き返しに
期待し、楽しみに待つこととします!


2011-07-11 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| F1鑑賞記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/833/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ