ちょうど折り返し地点となった今年度F110戦目のどいつGP。
ニュルブルクリンクサーキットにて本日行われた決勝レースで
の観賞感想になる本日記。
結論から述べると、ポールを取るもまたしても優勝出来ずの
ウェーバーを抑え、ハミルトンとアロンソが1、2という形で
終えた本レース。しかしながら後半のハミルトン、アロンソ、
そしてウェバーの三つ巴バトルは今回の見所と言っても
過言では無かったかと。
チャンピオンシップのリーダーとしてひた走るベッテルは
というと、今回マシンのトラブルをかかえていたせいか、
本年度初の表彰台漏れ。確実にマクラーレンとフェラーリの
ポテンシャルも上がってきているので、今後の三つ巴が
どうなっていくかが楽しい焦点になっていくのではないかと。
小雨もぱらつき気温も14度くらいというタイヤが暖まりにくい
状況下、各チームはタイヤを持ちを踏まえたレース運びに
苦心した様子。
可夢偉も同様で、2度目のタイヤ交換の時期をミスったかの様に
も思えたが、結局2ストップでそのまま乗り切り、9位入賞を
得ることに成功。
ともかく負のジレンマから脱出してくれただけでもありがたい!
次回は一週間後のハンガリーGP。これを終えると、F1は4週間の
OFFへと入って行くことに。
|
2011-07-24 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
F1鑑賞記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/846/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"どですかでん"よいとこ(1970年日本)
黒沢明監督による、初カラー作品である本作を初観賞。
子供の時だったらきっと意味不明な内容と感じたであろうが、
年を経た今の自分にとってはとても(共感できるかどうかは
ともかくとして)面白く観させていただきました。
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
ゴミための様な場所で生活する人達の生活が、悲喜こもごも
交えつつも淡々と過ぎていく。
そして六ちゃんの電車は今日も豪快に彼らの間を走り回るので
あった。
●よいとこベスト3
※つべこべ述べても意味が無いと思うので、簡潔に!
1)悲しみと笑いは紙一重!
2)汚らしいが何故か懐かしい!
3)嫌な状況下ばっかだが、それでも輝いている!
とってもアバンギャルドな内容だとは思いますが、生きていく
人間の逞しさをナマのごとく実感できる映画であったかと。
ともかく色々と考えさせられる、そして語り合いたくなる
素晴らしい作品でした!
|
2011-07-23 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/845/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
涼しい一日だったので、久々真っ昼間に悠々をお散歩へと。
色々写真撮りましたがここにアップ出来ないのが残念なり。
・関根&優香の笑う夏休み2011でバカリズムのフリップゲーが、
公共の標識をモチーフにしたグラフィカルな内容で、斬新で
しかも面白かった!
個人的には広瀬香美にかなりウケたりも。
・Dr.モモの島(仮称)をゆる〜く、見守って行きたいと思う。
|
2011-07-22 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/844/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
秋の如く涼しくなって、なんか拍子抜けな夏真っ盛り。
過ごしやすい分には良いのだけどねぇ。
・アプリはアップデートサイクルが早いためか、ちょっと放置
しておくと更新するソフトが十数本もたまっていたりするの
だが、こういうときにWiMAXが装備されていることの喜びを
感じたりするのであった。
・ニーア・ゲシュタルト、やっと5年後の世界突入。
毎回コントローラーを投げつけたくなる衝動にかられつつの
プレイなのだが、それなのによく長期間付き合っているかと。
やっぱ世界観が好きなのだろうなぁ。
|
2011-07-21 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/843/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ゆっくりめに移動する台風6号とは打って変わって、サクサク〜、
という感じの、日々徒然記述になりますー。
・大して使用していなかった本日だったが、EVOのバッテリーが
急激に消費されていた理由が今のところ掴めず。
明日、気を付けて使ってみよう!
・武田君が身につけている革ジャケットは常に格好良いなぁ。
・成宮君の天真爛漫さにやられてしまうオヤジな自分であった。
・モノクロフィルムでの撮影、今週末実施しよう、そうしよう!
|
2011-07-20 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/842/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
いやー台風尾影響により、非常に蒸し暑い一日であったので
昼は一歩も外には出ずの冷房管理下に。
てな事とは関係なくのopenな備忘録的日記でありますー。
・今までアンドロイド本を買うことなど無かったのだが、
htcEVOの特集本がやっと出始めたので、試しに一冊購入。
裏技を含め、結構参考になりそうな内容が盛りだくさんで
あったので早速活用してみようかと画策している次第。
・Xbox LiveのThe Dishwasher: Vampire Smileという過激
演出なソフトが気になりはじめてる。
・俳優の原田芳雄氏が亡くなられたが、回想でない彼の映像を
最後に観たのは映画ではなく、タモリ倶楽部の鉄道関係の回
だったなぁ。
後は(主演じゃないけど)映画コミック雑誌なんかいらない!
と、内田裕也主催の浅草ニューイヤーロックフェスでブルースを
歌っていた映像を思い浮かべます。合掌
|
2011-07-19 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/841/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
超久々にプールで本格的にスイミングした本日。
100メートル程度泳いだだけで体が思う様に動かない状況に。
今夏は泳ぎで体力を付け、スリム化するぞーと誓った矢先から
暴飲暴食へと雪崩込み。
まぁ誓ったことは過去何度もありますので。
・ドラマ勇者ヨシヒコと魔王の城、くだらなく、とてもドイヒーな内容
なのだけれど、相変わらず楽しんで観ております。
・ドラマのテンペスト、個人的には配役のイメージが一部違うとか、
壮大なドラマを10回で描くため、子供時代のエピソードが
端折られているとか、気になる部分はあるのですが、おおむね
原作に近い形で再現されているかと。
ただ今のところ迫力ある場面や、感動するシーンは皆無なので
今後の演出に期待したいところであります。
・前の話しになりますが、7月14日発売のまちがいさがしメイト
8月号に問題用イラストが掲載されました!
今回はかっぱモードであります。
・ノブ生活日記をノブかーさんとの日々徒然ブログにアップ!
ちょい久々のイラストにての更新になります。
|
2011-07-18 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/840/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません