ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年08月16日(日)
ロボコミっく第25話
無軌道LIVEドラマと称する(フォーマットが)4コマまんが、ロボコミっくの第25話
"同じ立場でナイト"を、宮殿のロボ王子サイトにアップしました!

ロボコミっくには数々の謎が秘められているのですが(設定されてないとも言う)、
今回も新たにひとつ追加されました。

今後、それらの謎のフォローを所々に組み込んでいく予定でありますが、
あまり多くなりすぎると収拾がつかなくなりそうで、現状でも危惧していたり・・・。

そんな状況の中、次話はさらなる急展開を迎えるかも!?
ぜひ貴方の眼でその模様を確かめて見て下さい!!



▲今後、このような状況に陥ることはあるのか?
 まだまだ油断は出来ませんよ〜。


ロボコミっく連載中!→宮殿のロボ王子サイト


2009-08-16 23:56 | 記事へ | コメント(0) |
| ロボコミっく関連 |
2009年08月15日(土)
20090815日記也
昼間のうだるような暑さで体全体が焼かれるような中、
食事と買い物に出掛け、夕方以降は作業三昧。

・久しぶりに作成した残暑見舞いをポストへ投函。
 自分撮影した写真の上にノブかーさんとロボ王子が合成されている
 イラストを作成し、プリントしてみました。

・最近購読している雑誌PENの、8/15神秘の海への号を購入。
 広大な海と、個性的な魚のフォトに気持ちが癒されます!

・地元に新しく出来た(7月オープン)のドッグカフェCAFFE NERO
 美味しいアイスコーヒーを飲みつつ犬と戯れ、またまたの癒されを。

ロボコミっく第25話の制作開始。
 本日はラフ案まで作成し宮殿のロボ王子に明日のアップを目指す予定。

ノブかーさんとの日々徒然ブログに一コマまんが、ひとくちノブその一七をアップ。
 クゥ〜な感じの内容でございます。




▲本日のG10での一枚。カフェの犬リオちゃん。
 とっても人なつっこいコでありました!


2009-08-15 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年08月14日(金)
映画"河童のクゥと夏休み"よいとこ
河童のクゥと夏休み(2007年)

CATV放映で録画してあったものを昨日に鑑賞。
HD画質でなかったのが残念でしたが、それでも感動の物語を
堪能することは出来ました。


●かいつまんだお話
東京の東久留米に住む小学生の康一は、夏休み前の下校時、偶然にも
化石?状態河童を発見し、家に持ち帰る。
なんとか復活させクゥと名付けた後、少年の家族との生活が始まる。
その後このクゥを巡ってクラスメート、ご近所、世間をも巻き込んでの
大騒動に発展していく。
クゥの居場所は果たして現代に存在するのだろうか?


●よいとこベスト3
1)クゥの姿形、声、動き、とにかくその全てが愛くるしい!
  何気ない所作、うつぶせに寝ている姿など、本当にかわいくて
  (多分河童なのでヌメヌメしているのだろうが)抱きしめたくなる感じ。
  水中を鋭く泳ぐ描写も、意外な感じありつつも良い表現だと思った。

2)主人公康一の妹、瞳の幼児独特の様々は表情変化が楽しめ、気に入った。
  クゥのライバルというか、この対照的な存在は子供の頃のコミュニケーション
  というものを思い出させてくれた気がする。

3)心地よい自然表現というのか、とにかく和むような風景と、
  水の表現に気合いが入っていたのが良かった。

  あと音楽も素晴らしかったかと。
  シャーンシャーンというアジアテイストで神秘的な感じでの
  使い方が気に入りました。  


木暮正夫氏の児童文学"かっぱ大さわぎ"と"かっぱびっくり旅"を
大幅に脚色再構成して作れているこの作品だが、とにかくお話の
展開とまとめ方が良い出来でありますので、まだの方は是非にご覧の程を!




▲本日のG10での一枚。押上で建設中の東京スカイツリー。
 完成時610mの高さだそうですが、現在100m程との事。


2009-08-14 22:23 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年08月13日(木)
キャラデミー結果
以前7月26日の日記に記述しました、キャラデミー大賞への応募結果なのですが、
残念ながら力及ばず敗退という結果になってしまいました。

今回の経験は次回に生かしていこうと思っておりますが、今回採用に至らなかった
キャラたちをこのまま埋もれさせておくのも忍びないので、一旦この場でご紹介し、
後々何らかの形で使って行ければと考えております。

それでは、キャラクター設定も含めての3点をどうぞ!



▲ヨモギマン(ゆるキャラ部門)

 よもぎのすばらしさを全世界の人に知って貰おうと立ち上がった、
岩手県出身のプロレスラーヨモギマン。

変な体型に見えるが、実は上半身は着ぐるみで、よもぎ饅頭の顔と
なっている。もちろん体色はよもぎ色なり。

今日も他のプロレスラー、イチゴマンやら、コクトウマン等と、
糖分たっぷりの試合を披露している。




▲パプリン(キモキャラ部門)

 人間の世界を征服するための足掛かりを作るため、悪魔界から
偵察にやってきたパプリン。

実は悪魔界のプリンスなのだが性格がヤワなため、根性を叩き直す
目的で送り込まれたのである。
しかし人間の女の子に恋をしてしまい、使命を忘れてしまう始末。

だがもの凄い照れ性のため、好きなこの前では体が真っ赤っかに! そして毎日の占いを頼りに行動を決める、彼の運命は如何に?

ちなみにお坊ちゃんなので高い時計をしています。




▲リトルジャック(王道キャラ部門)

リトルジャックは真っ赤なでめきんの子。
水槽の中で生まれるが、いつか広い海に出て海賊になるのを夢見ている。

どうしたら海水の中で暮らすことが出来るのかが、今一番の悩みどころ。
歌うのが得意で、大好きなのはさだまさしの曲。


ご感想なぞございましたら、コメントにお書き込み頂ければ幸いでございます。


2009-08-13 12:04 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| キャラいろいろ / ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/127/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年08月12日(水)
映画"クワイエットルームにようこそ"よいとこ
クワイエットルームにようこそ(2007年)

CATV放映で録画してあったものを昨日に鑑賞。
以前から気になっていた作品を、やっとこさ鑑賞。
原作、脚本、監督の松尾スズキがSPA!に連載していた、妄想劇場は
かなりのお気に入りでありました。


●かいつまんだお話
フリーライターの主人公、佐倉明日香は薬の過剰摂取により意識を失い、
精神病院の隔離部屋にて拘束された状態で目を覚ます。
一癖も二癖もある入院患者との関わりの中から、自分の過去を振り返りつつも
何故自分がここにいるのかが徐々に解明されていき、徐々に自分を見いだしていく・・・。
主演は内田有紀


●よいとこベスト3
1)精神病院の隔離病棟、そこは(本で浅い知識を仕入れたぐらいで)
  全く見知らぬ世界であったが、この映画により(多少の誇張表現はあるとは思うが)
  こういう場所なのかということをある程度具体的に感じることが出来た。

2)患者の一人を大竹しのぶが演じているのだが、そのなにげない狂気さを
  本物か?と思うぐらいリアルに強烈に演じていた。
  拒食症患者の蒼井優も病的ながらもかわいく、とても良かった!
 
3)原作が芥川賞候補になっていたらしいのだが、話がとても面白かった。
  主人公の元ダンナがゲーム会社社員というの個人的にツボにはまったり。


たぶん、今までタブーだったような場所を(ペーソス仕立てにしたとはいえ)
切り開き映画として完成させたのは素晴らしいことかと。




▲本日のG10での一枚。台風接近直前前の空模様。
 形がなんとなくユーモラスでしたので掲載してみました。


2009-08-12 20:39 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/126/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年08月11日(火)
ノブかーさん第20話
生活ノブ4コマまんが、ノブかーさん第の20話を、
ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップしました。

3回続けてになりますが、今回も旅行からのネタ。
燃費良く、使えるうちはどんどんソースにしていこうかと。(なんのこっちゃ!)

まぁ世間一般的にはお盆休みモードなので、きっとベストタイミングな
内容かと、ほんの少しだけ思っております。



▲何故かちょっと不良ぶっておりますが、本編とは関係ございません。


ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然


2009-08-11 23:53 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ノブかーさん関連 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/125/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年08月10日(月)
映画"ハーレーダビッドソン&マルボロマン"よいとこ
■ハーレーダビッドソン&マルボロマン(1991年)

CATV放映で録画してあったものを昨日に鑑賞。
ハーレーに憧れている自分としては是非観ておかなければならない作品でありました。
(ちなみに大型自動二輪免許は持っているのですが、諸事情により憧れ状態です。)


●かいつまんだお話
ミッキー・ローク演ずるハーレー乗りの通称"ハーレー・ダビッドソン"と、
ドン・ジョンソン演ずるカウボーイの通称"マルボロマン"が悪党相手に
大活躍する物語。(簡単ですね!)


●よいとこベスト3
1)ミッキーが乗るカスタムハーレーと、レーシング革ジャンがカッコイイ!
  走りとそのサウンドもしびれます〜!!

2)マイアミ・バイスの頃よりもドンが渋くて良い!

3)ルガーブラックホーク、デザートイーグル、ステアーAUG等
  乱暴な銃器がいっぱい出てきて撃ちまくり!


予想に反して、ミッキー・ロークよりも、ドン・ジョンソンの方にスポットが
あたっていた映画でしたね。
有色人種を小馬鹿にしているのか? という一面も見受けられますが、
もう何でもあり! というのが、この時期のアメリカ映画の良さなのかも・・・。




▲本日のW61Sでの一枚。ウォーキング途中、仙川の手すりにて撮影した
 緑の体色が鮮やかなカマキリ。
 小さいながらも、こちらに向かって立派に威嚇しておりました。
 (しかし最近は小動物ばっかの写真になってますね。)


2009-08-10 23:36 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/124/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ