しのしの記
http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/
プロフィール
ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!
»くわしく見る
バイオグラフィー
カレンダー
<
2014年09月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
そして”しのしのグラフ”へ!(11/23)
20111122日記也(11/22)
20111121日記也(11/21)
20111120日記也(11/20)
映画"SAW"よいとこ(11/19)
20111118日記也(11/18)
20111117日記也(11/17)
20111116日記也(11/16)
20111115日記也(11/15)
20111114日記也(11/14)
カテゴリ
こんなツールだす (8)
はじめまして〜♪ (1)
イベント行ってみたり (49)
ロボコミっく関連 (55)
ラクガキ天国 (5)
ノブかーさん関連 (46)
物、もの、モノ・・・ (34)
ゲーム遊んだら (2)
いきものなど (3)
お知らせで〜す! (6)
撮影日和かも? (487)
よいとこ映画感想 (127)
散策ゴーゴー (55)
ふつうめの日記也 (372)
F1鑑賞記 (46)
旅の途中から (11)
キャラいろいろ (6)
わんにゃー紀行関連 (3)
ちょっとお出掛けぇ (7)
体験を振り返り (1)
EVO日記 (38)
アーカイブ
2011年11月 (23)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (30)
2011年04月 (30)
2011年03月 (30)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (29)
2010年09月 (29)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (29)
2010年05月 (31)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (30)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (9)
2009年02月 (7)
最新コメント
仁義シリーズは子供の by しのしの(11/27)
1は純粋のアクション by ぼさのば(11/27)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(11/27)
ワタクシもVol.1を観 by ぼさのば(11/26)
>ぼさのばさん ど〜 by しのしの(11/08)
いいすな〜! こうい by ぼさのば(11/07)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(10/23)
昨日twitされていたの by ぼさのば(10/22)
>のむらGILさん コメ by しのしの(09/10)
初めまして。Twitter by のむらGIL(09/10)
検索
リンク集
トラオとバニラのわんにゃー紀行
きまぐれ旅行記&気になったお店紹介!
ノブかーさんとの日記徒然
-生活ノブまんが"ノブかーさん"掲載ブログ-
宮殿のロボ王子
- SF冒険マンガ"ロボコミっく"連載サイト -
しのしのWEB
-しのしのメインWEBサイト-
R.C.BERG
- モデルメーカー -
i2i無料WEBパーツ
2009年08月14日(金)
映画"河童のクゥと夏休み"よいとこ
河童のクゥと夏休み
(2007年)
CATV放映で録画してあったものを昨日に鑑賞。
HD画質でなかったのが残念でしたが、それでも感動の物語を
堪能することは出来ました。
●かいつまんだお話
東京の東久留米に住む小学生の康一は、夏休み前の下校時、偶然にも
化石?状態河童を発見し、家に持ち帰る。
なんとか復活させクゥと名付けた後、少年の家族との生活が始まる。
その後このクゥを巡ってクラスメート、ご近所、世間をも巻き込んでの
大騒動に発展していく。
クゥの居場所は果たして現代に存在するのだろうか?
●よいとこベスト3
1)クゥの姿形、声、動き、とにかくその全てが愛くるしい!
何気ない所作、うつぶせに寝ている姿など、本当にかわいくて
(多分河童なのでヌメヌメしているのだろうが)抱きしめたくなる感じ。
水中を鋭く泳ぐ描写も、意外な感じありつつも良い表現だと思った。
2)主人公康一の妹、瞳の幼児独特の様々は表情変化が楽しめ、気に入った。
クゥのライバルというか、この対照的な存在は子供の頃のコミュニケーション
というものを思い出させてくれた気がする。
3)心地よい自然表現というのか、とにかく和むような風景と、
水の表現に気合いが入っていたのが良かった。
あと音楽も素晴らしかったかと。
シャーンシャーンというアジアテイストで神秘的な感じでの
使い方が気に入りました。
木暮正夫氏の児童文学"かっぱ大さわぎ"と"かっぱびっくり旅"を
大幅に脚色再構成して作れているこの作品だが、とにかくお話の
展開とまとめ方が良い出来でありますので、まだの方は是非にご覧の程を!
■
▲本日のG10での一枚。押上で建設中の東京スカイツリー。
完成時610mの高さだそうですが、現在100m程との事。
2009-08-14 22:23 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
よいとこ映画感想
/
撮影日和かも?
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字