ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年06月12日(土)
映画"チェンジリング"よいとこ
チェンジリング(2008年アメリカ)

昨年度第81回アカデミー賞でいくつか候補にあがっていた
クリント・イーストウッド監督によるチェンジリングを
観賞。
真実から脚色されている部分ももちろんあるようだが、
その重苦しくも良く出来た内容に、かなりの感動を覚えました。


●かいつまんだお話
時は1928年アメリカはロサンゼルス。
シングルマザーで働きつつ一人息子をウォルターを育てる
アンジェリーナ・ジョリー演ずる、クリスティン・コリンズ。
休日息子と映画の約束をしていたが、急な仕事が入ったため
会社へと向かうが、帰ってみると息子の姿は無く・・・。
警察へと捜索依頼を出すのだが、5ヶ月後に再開した子供は
全くの別人であったのであった!

●よいとこベスト3
1)とにかく、これからこのお話はどのように展開して行く
  のだろう? という展開で、ぐいぐいとその展開に
  引き込まれていきます。
  根本となる事件を別の視点から捉え、話を広げていった
  素晴らしい脚本に拍手です!

2)とにかく、気迫迫るアンジェリーナ・ジョリーの演技に
  圧倒されました。
  静と動を巧みに使分ける彼女の演技は、この作品によって
  さらに昇華されたのではないかと、大げさにではなく
  感じておる次第です。

3)とにかく、1920〜1930年代のアメリカ西海岸の映像を
  とても違和感なく(といっても当時をこの目で見たわけでは
  ありませんが)収めているところが素晴らしい!
  それだけでも(一部の狭い情報ではありますが)当時の
  雰囲気やら情勢やらが伝わってきて、より映画にのめり
  込める気がしました。

  ※尚、"Chengeling"とはヨーロッパに古くから伝わる、
  可愛い子が生まれると、妖精に醜い子にすり替えられて
  しまう、という伝承だそうです。

最後にこの映画は真実に基づいてではなく、映画作品として
楽しむことをオススメします。
録画してある、イーストウッド監督の次作グラントリノも
早く観ないとね!



▲芦花公園アイバンラーメンのある商店街、丸美ストアー
 アーケードの雰囲気を1枚! S640モノクロモード撮影にて。


2010-06-12 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |