ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年04月23日(土)
WiFiHell!
ここしばらく悩まされつつある口内炎にプラスして、右耳後ろ
にもナニカが出来て気になる昨今。
寝不足+呑みすぎ+ビタミンB不足の結果であろうことは
紛れもない事実だと思うが、昔より治りが遅いのは気になる
ところではあるのかと。

・スマホをWiFi接続しようと試みたのだが、間違ったWEPキーを
 入力してしまったらしく、制限付きで全く利用できず。
 なのでWEPキーを入れ直そうとしたのだが、それがどうやっても
 出来ず仕舞い。
 その結果WEPボタンを押して自動登録してしまったのが、
 大間違いの元に!!!

 確かにスマホは繋がったのだが、どうやらWEPキーも変更して
 しまったらしく、今まで無線LANにてルーターに接続していた
 マシンが全てはじかれる形に。
 しばらくの悪戦苦闘後、ルーターをリセットすれば良いのでは
 ないかと気付き、それを行いほとんどのマシンは復旧する事が
 出来たのであった。
  
 だがそのうちの1台(妻のメインマシン)はどうやっても
 繋げることが出来ず、疲労困憊。接続自体は出来ていると
 思われるのだが、認証が通らない模様。
 途方に暮れつつも、有線で接続し、メーカーサイトにて設定を
 再確認しつつワイヤレスで試してみると・・・
 ナント! 動いたじゃありませんか!!

 結果的にはオーライとはいえ、これまでの設定が間違っていた
 ワケでもなくかなり腑に落ちない自分の気持ち・・・。 
 でも、ちょっぴしはWiFiの経験値が増したきもするので、
 これはこれでよし! とすることで終了いたしましたとさ。

・ここからはEVOのお話。
 Twitterをアプリではなく、描画サイズの変更可能なブラウザ上
 からアクセス。
 今までのガラケーよりも数十倍快適でありました!
 ただ、片手で入力することがかなり難しい為、ながら使用が
 出来ないということは結構イタイところではありますが。

・HTC Syncというソフトをメーカーサイトからダウンロードして
 PCにインストール。(EVOとPCをただUSBケーブルで繋いだだけ
 では認識してくれれないため、このソフトが必要。)
 同期すれば、様々なデータを共有することが可能とのこと
 なのだが、そらがあまり上手く行かず、というか試している
 時間が無かった為、外部ストレージとして接続し、撮影した
 写真とビデオをGET!
 これはこれで分かり易くて良いのではないかと思ったり。



▲EVOカメラにて撮影した、私的打ち上げ会でのお食事写真。
 これは結構良い写りになった方かと。光量低い部屋にて
 ライト無しで撮影は結構難しい事を実感した次第なり。


2011-04-23 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| EVO日記 / ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/753/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月22日(金)
ちょっとはいぢくってみたEVO
一応メイン電話としてLIGHT POOLを使えるようにするため、
そちらの方を先にセットアップする本日でありましたが、
隙間時間をぬってEVOの方もさわり始めた次第。

・何はともあれ、Gmailを設定。希望のアドレスは取得
 出来なかったが(というか、その単語を使用していた人が
 いたとは!)、まぁ後ろにちょっと付け足してそれっぽく
 なったの良しとしよう。

・とりあえず何か記録するウィジェットをということで、
 評価の高い(と思われ得る)EVERNOTEをグーグル経由で
 インストール。
 音声と写真とテキストをリンクしつつ手軽に記録できるの
 が結構使いやすくて良い。
 クーパー捜査官のマネして"ダイアン、"などとしゃべって
 みたりもしたり。



▲飛び立つ鳩をパチリっと! S640にて撮影。


2011-04-22 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/752/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月21日(木)
とりあえずやって来た!
本日2台の携帯が我が家に仲間入り。
1台はこれまで3年近く使用してきた、Sony EricssonのW61を
機種変したiidaのLIGHT POOL。
そしてもう一台は台湾はhtc社製のスマホ、EVO WiMAX。

EVOに関しては本日かまっているヒマが無く、液晶フィルムを
張ったのと、ケースをネットにて注文したのと、自室にて
WiMAXが問題なく動作することを確認したくらい。

で、電話としたメインで使用する予定のライトプール。
そのデザイン性に惹かれて手に入れたのは良いが、当初から
色々と不満箇所が発覚。(大体は調べて予想はしてましたが。)

1)通話音質が悪い。(レベルが低いからかと想定)
2)本体内蔵メモリー量が少ない! W61Sの写真が多かった
  からというものあるが、写真も全ては転送できず、
  メールも移行出来ず仕舞い。
3)キーが大きいのは良いとしても、テンキー以外を押すのが
  大きめな自分の手を持ってしても、ポジションを変えないと
  操作し辛い事に気付く。
4)これはまぁ仕方が無いが、高画素で写真撮ったとしても、
  メールで送るか、SDカードを抜いて画像を取り出すしか
  データをPCに持ってくる手段が無い。
  ミニUSBがあればなぁ、と思ったが、もしかしてブルー
  トゥースでなんとかなるのか!?

とかいろいろと不満を漏らしつつも、表面のイルミネーション
はとても美しいので、換えたことに後悔はしておりません。
(ただ使う側としては表面はほとんど見ないんだけどね。)

また、操作に慣れるまで1年くらいは掛かるとは予想はしている
のも確か。
徐々に使いやすくしていく計画でござんす♪


▲左LIGHT POOL、右EVO WiMAX。左はライトを点灯させて
 みての撮影なり。今回はG10にて。



2011-04-21 11:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/751/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月20日(水)
20110420日記也
昨日の車内灯が点いた云々感ぬんは勘違いで、地下に
入るまでの節電は行われていることを確認。
でもとりあえずは読書週間は終了したので、今後については
ゲームでの通勤、もしくはスマホでのにシフトする予定なり。

・何気に新宿方面へと散策。で、ふと立ち寄ったYカメラ。
 なんとEVO WiMAXが直ぐにでも手に入る状況ということでは
 あーりませんか!
 ・・・地元では今月いっぱい掛かるかも知れないとの状況なのに。
 ここで手に入れちゃおうか? とも考えるが、一旦頭を冷やす
 ためにオフィスへと帰投。

・だがやはりこの機会! との思いで業務終了後に再びYカメラ
 へと向かうが、携帯電話の受付はジャスト21時にて終了!
 惜しい! 1分過ぎであった。
 なので在庫確認だけして、また明日以降に訪れることに
 相成った次第でございます。
 ちなみに店員さん情報によると、1台の機器をテザリング使用
 して、バッテリーは3時間程度しかもたないとのこと。
 これを数台テザした場合、もっと消費が激しいのでは?
 とのことが安易に予想されるであろうことに。
 まぁ、そんなことは覚悟の上で使っみるつもりではありますが。

・小説テンペストの下巻を読破。あー面白かった!!
 年月を重ねることによって描き出される切なさが、大量に
 自分の琴線にへとふれまくりでございました。
 頭の中は沖縄もとい琉球のイメージでうめつくされている
 酒飲みに夜更けなりぃ。 



▲揺れるビル群風景。S640にて撮影。


2011-04-20 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/750/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月19日(火)
20110419日記也
これまでのポッカ日がウソのごとくちょいと冷え込んだ本日、
電車の車内灯もやっと回復し始めたなぁ、とか思いつつも
真夏の車内冷房はどう対処していくんだろとか考えつつも
読書に勤しむ朝晩でありました。

・雨トーークG3HSPをやっと観賞。
 今回の徹子の部屋芸人、友近の徹子クローニングは職人芸と
 してサイコーレベルに達していると真剣にそう思った!

・D・M・Cの劇場版アルバムを聞いて一人盛り上がる。

・新・堂本兄弟、南こうせつの回を観賞。
 歌よりもトークよりもゆず胡椒のことがもの凄ーく気になった
 番組でありました。

・まだAUからの連絡は無いなぁ・・・。



▲高層ビル街を飛び交うカラスをば撮影。こんなに離れていても
 鳴き声が聞こえてくる様な不思議空間なり。S640にて撮影。


2011-04-19 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/749/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月18日(月)
F1 2011 ラウンド03 中国GP
昨日上海国際サーキットにて決勝レースが行われた、F1第3戦の
中国グランプリ。
3戦連続でポールを取ったベッテルが独走かと思いきや、スタート
直後にバトンとハミルトンのマクラーレン勢が勢いよく飛び出し、
そのまま1、2体制へ。
だが一時はメルセデスのロズベルグがトップを独走するなど
順位は目まぐるしく入れ替わり、最終的にはベッテルを交わし
ハミルトンがトップでチェッカー。
そして後半強烈な追い上げを見せたウェバーが、前半好調だった
バトンをパスして3位表彰台へ。2位はベッテルなり。


▲デフォルメだと分からないが、かなり大人びた顔つきに
 なってきたルイス・ハミルトン。
 今回は攻めまくっての勝利でした!

我らの可夢偉はタイヤをギリギリ2回交換のみで持たせ、10位
チェッカーを受け、2戦連続の入賞ということに。
こちらもフロントノーズの破損にめげず、ガッツ溢れる走りを
魅せてくれました!

バトルの見所としてはシューマッハを追い上げるアロンソが、
長い攻防戦の上、オーバーテイクする場面で合ったでしょうか。
それにしても今回はピットミス?でタイヤが外れてしまった
アルグエルスアリ以外のリタイアはなく、コースの特性もある
のでしょうが、バトルが方々でありつつもジェントルに走り
終えた23台でありました。

次回は3週間後のトルコグランプリ。
各チームのアップデート結果でのバトルがとても楽しみです!



2011-04-18 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| F1鑑賞記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/748/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月17日(日)
春の花なんぞを
ここのところで道すがらに撮りためた花写真を公開。
春の香りをご堪能くださいませ〜♪
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)





NIKON COOLPIX S640


2011-04-17 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/747/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ