昨日に引き続き、合羽橋にての河童撮影記録になります。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
▲昨日消化した足湯かっぱさんと似ておりますが、色以外に
微妙にバランスが異なる様です。
▲基本、合羽橋(の組合?)に属する商店はこのような
吊り看板を掲げております。
▲ビル外装には巨大白髪カッパ様が!
▲看板に独自の河童を描くお店も珍しくはなく。
▲刃研ぎ屋さんの店頭左に据え置かれた"カッちゃん"像。
▲そしてカッっちゃんの右手にはより大きなコック帽を被った
"パッっくん"像がありました。
▲かつて合羽橋を治水したと云われる合羽川太郎(本名:
合羽屋喜八)の黄金像。
人間のハズが河童化しておりますが、佇まいは素敵です!
▲店先ウィンドウに飾られていた可愛い木製河童像。
ひび割れ後もまた良い味を醸し出しているかと。
全て、Canon PowerShot G10にて撮影。
|