朝の野菜ジュースをグイっと一気に飲み干す度に健康になって
行くと信じているのだが、いっこうに寝付きは良くならず。
そういえば死んだ様に眠る経験をとんとしてない様な気がする。
・久々に360のニーア・ゲシュタルトをプレイし、クリアするのが
億劫になっていたアクション箇所を突破。
やっと話しを進められることが出来たが、いささか唐突な
展開の様な気も・・・。
・世界不思議発見! 約1ヶ月前の台湾の不思議を観賞。
阿里山の雲塊と夕日はホント絶海だったなぁ!
・ちい散歩における、地井さんの腕振り歩きが気になって
仕方ない今日この頃。
▲昨日雨上がりの午後の日差しなぞ。EVO撮影。
|
2011-06-09 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/800/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
都庁辺りをうろちょろし、スマホで撮影したトイカメラ風な
写真たちをセレクトしてアップ。
正直、何でもないシーンですが、色彩的にお気に入りな画像
となっております故、とくとご覧あそばせー。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
▲都庁下駐車場入り口付近にて。
光で霞む人の影が気に入っております。
▲雨上がりの空模様。光と雲と木々が程よいバランスかと。
▲ニョキッ! っと一本。
▲ヒレのごとく、ウロコのごとくなオブジェ。
本日初めて見た次第。
▲伊勢エビ? アノマロカリス? な物体。
施設機器なのかオブジェなのか良く分からず。
▲ただの道路標識ではありますが、浮きだった青色が
ステキだなぁと。
EVO WiMAX FXcamera トイカメラモード
|
2011-06-08 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/799/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
例によってここ数日の出来事帳だったりします。
・こびと大百科、KOBITのマグカップを仕事場用と称して
手に入れる。
たくさん描かれたカクレモモジリのイラストが良い感じ♪
・しばし離れていた水槽の中の魚たちとふれあい、至福の
刻を過ごす。
・久々に、衝動的に、DiRT2をプレイ。もうすぐDiRT3も発売
されるのだが、その天候の変化を味わいたくてワクワク
しているワタシ!
・良く分からないまま、CityVilleスタート。
やっぱイングリッシュその場で訳しながらのプレイは
どきどきするなぁ。
・新・堂本兄弟、やっぱゴスペラーズのハモリは良いなぁ。
心穏やかにしてくれる。
▲昨日の別ショット空模様写真也。
EVO WiMAX FXcamera トイカメラモードにて。
|
2011-06-07 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/798/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ぶらり都庁にて、本日の空を様々なシチュエーションにて
撮影してみました。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
▲なんだかゲッターロボの顔みたいですが、オブジェの
内側から外を狙ってみて。
▲丁度半円に切り取られた空模様。
▲オブジェとハトのバックにモクモクな雲をば。
▲最後は太陽を正面に捉えての1枚!
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-06 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/797/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル"よいとこ
(2010年日本)
10周年という節目を迎えるドラマTRICKの劇場版3作目をCATV
にて観賞。
劇場番としては回を重る度に溜息がもれる内容であった感が
否めない気がしておりますが、今回はそのシリーズ通しての
バカバカしさと、脚本の良さがピカ☆イチだったのでは
ないかと思うほど良い出来であったかと思いました。
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
上田教授のもとに翔平という若者が突如現れ、自身の村
万練村で行われる、カミハエーリの後継者を決める大会にて、
偽霊能力者をを見破って欲しいとの依頼を受ける。
一方、マジックショーの解雇宣告を受けた山田は万練村での
霊能力者となるべく、現地へと赴いたのであった。
●よいとこベスト3
1)兎に角、シリーズ通してギャグとストーリーのレベルが
サイコーな出来!
主役の若干の経年劣化を補える程、面白くもやりきれない
内容でありました。
2)佐藤健、ほんとーに良い仕事しておりました!
彼の真剣さがこの作品のキモといっても良いくらいの
濃厚さであったかと。
3)相変わらずの随所に鏤められたくだらなーい、ギャグ、
ダジャレ等の数えていたらきりがないほどの数々!
今回大御所を迎えてのハジケっぷりの凄さは筆舌し難い
密度の濃さであったかと。
たぶん、この映画を持ってこのシリーズは終演を迎える事と
なったのかと思いますが、それにふさわしい内容であって
良かったと、ホッと胸をなで下ろしております。
もし何らかの事情で今後続編を作らざる終えないのであれば、
キャストを一新して臨んで欲しいと考える次第であります。
▲本日夕暮れ刻の川崎の空。S640にて撮影。
|
2011-06-05 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/796/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
久々の好天に恵まれた本日、仙川沿いに公園までお散歩。
その途中大きな羽ばたき音と、ギャーギャーと鳴き声が
辺りに響き渡り、しばしその根源を目の当たりに。
どうやらカモたちも恋の季節に突入した模様です。
▲仙川はカモとコイたちの楽園。
▲もの凄い勢いで水上を羽ばたくカモ。
▲どうやらもう一羽を追いかけ回している様子。
▲その行為に迷惑がってそそくさ他へと移動する別カモたち。
まぁ、オチは特に無いんですけどね。
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-04 23:56
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
散策ゴーゴー /
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/795/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
新宿中央公園にてスマホ撮影。
まだまだ地面はぬかるんでましたが、十分に水分補給した
木々はかなり青々としておりまたねぇ。
EVO WiMAX FXcamera トイカメラモード
|
2011-06-03 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/794/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません