ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年12月23日(水)
メリークリスマス!
日付的には明日の方が良いのですが、掲載するタイミング
としては本日がベストだと思い、アップしてみました!


▲画像クリックで拡大表示されます。

実はこのイラスト、家族用として今月頭に描き上げては
いたのですが、その後様々な事に使用する際に修正変更を
行い、今回のでバージョン4と化しております。

この画像は自キャラ総出演パターンとなっておりますが、
宮殿のロボ王子サイト、ノブかーさんとの日々徒然ブログにも、
それぞれのクリスマスイラストを載せてありますので、
良かったらそちらの方もご覧下さいませ!


2009-12-23 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 |
2009年12月22日(火)
映画"THIS IS IT"よいとこ
THIS IS IT(2009年アメリカ)

昨日は朝まで作業していたため、日記を更新出来ず。
でもとりあえずは仕事が一段落したため、予約してあった
マイケル・ジャクソンの追悼映画THIS IS ITを観る為に、立川の
シネマシティへと本日行って来ました!


●かいつまんだお話

説明する必要も無さそうな感じではありますが、今年6月に
惜しくこの世を去ったマイケル・ジャクソンが、50歳にして
最後のコンサートとなるハズだった英国で50回公演が
リハーサルシーンを含め、ライブメイキング映画として
復活したのが、この"THIS IS IT"なのです”!


●よいとこベスト3
1)アタリマエなのではあるが、この映画を観終え、改めて
  MJの凄さというものを知りました!
  歌のうまさ、動きのキレの良さ、圧倒的な存在感も予想以上
  ではありましたが、ステージ全体を仕切るディレクター、
  プロデューサーとしての能力も非常に高かった!
  それでいて謙虚でかつ優しげというのがとても感動的で
  ありました。

2)観た映画館は音響が素晴らしいと評判ではありましたが、
  音質を含め、思わず体を動かしたくなるようなエッジの
  立ったリズムと、各音の分離具合が、とても心地よく
  体に響いて来ました。

3)若干24歳のバカテク女性ギタリスト、オリアンティを始め、
  素晴らしいミュージシャンやダンサー、スタッフ達が登場し、
  彼ら全ての力を振り絞ってこのステージを創っているという
  その演出がとても感動的であります。
  マイケル自身がそのスタッフを家族と呼んだり、尊重したり
  競い合ったりする場面がとても良かったかと。


マイケル・ジャクソンというアーティストの素晴らしさが、
これを経験しただけでも、もの凄く〜伝わってくる、本当に
良くできた内容でありました。




▲立川駅、モノレール下の遊歩道にて綺麗に輝いていた、
 クリスマスツリーです。携帯電話W61Sにて撮影。


2009-12-22 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年12月20日(日)
20091220日記也
お絵かき作業に集中めの一日ではありましたが、夕飯時は
M−1を観賞。
南海キャンディースを応援しつつも、低評価に若干憤慨。
初決勝出場のパンクブーブーが優勝したのは納得出来ましたが、
もの凄いパワーを感じての結果では無かったのが少々残念な
ところではありました。

・昨日作成し終えたハズの自分用年賀状ですが、色々考えた末、
 文面とレイアウトを修正。
 日が経過し見直すと、良くない部分が見えて来るので、
 どこかで断ち切らないと果てしない修正になったりも。

・1ヶ月半前に録ってあった、NHK-BSの番組マンガノゲンバ
 島本和彦スペシャルを観賞。
 氏の過去から最近の作品を追って、熱い言葉に心打たれる
 時間を過ごすことが出来た、素晴らしい内容でありました。
 もっと早く観るべきだったなと思いつつも、自分としては
 かなり勇気づけられた気がします。 

・お仕事の絵の方は手順と手法を見つめ直しつつ、納得出来る
 方向で鋭意作業中であります。


2009-12-20 23:40 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 |
2009年12月19日(土)
20091219日記也
昼飯を作って食べる際、時間が勿体ないと思いつつも
ついつい昨年度のM1を最後まで繰り返し観てしまいました。
自分はオードリーのファンではありますが、この時の映像を
改めて見返してみると、チャンピオンとなったNON STYLEの
完成度が抜群に高かったことがよ〜く分かりましたよ。

・昨晩から続けてTV東京の怪-1グランプリなる、怪奇現象の
 トップを決める番組を観賞。
 最近、平山夢明にはまっているせいか、自分の中に怖い
 話欲が再熱してきた模様。
 で、内容の方はと言うと、ゲストのリアクションの大げささは
 気にしないとして、今までの使い回し的な内容が少なく、
 様々なコンテンツで構成されていたため、結構楽しめました。
 年末特番なので仕方ないとはいえ、○○グランプリという
 二番煎じ的な演出はいらなかったとは思いましたが。

・自分用年賀状イラストを完成させ、デザインも決定!
 明日以降再確認してから量産プリントモードに移行します。

・最近絵を描くときのBGMはオーケン系。
 筋肉少女帯以外の、特撮、ソロリメイク、電車、絶望少女達を
 メインに、人生を考えさせられつつノリノリで聴いております。
 今更ながらケテルピーに感動する毎日。



▲鉄塔の街風景。G10にて撮影。
 3階の自宅から撮影したものなのですが、普通に道を歩いて
 いる時、こんな場所の中にいるとは思いもしないでしょうね。


2009-12-19 23:40 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年12月18日(金)
20091218日記也
今日は色々買い物をするために街へ!
しかし帰宅すると色々買い忘れたことに気付きボーゼン!
ちゃんとメモを用意しとけ! と、自分に念じときました。

・CSチャンネルMONDO21のゲーマーズ甲子園という番組を観賞。
 数人がトーナメント方式でゲームの得点を競い合う30分番組
 なのだが、正直内容はどうでもよく、メインMCがたけし軍団の
 なべやかんで、さらに井出らっきょも出演しており、なんか
 珍しい人たちを沢山見たな、といった感想であります。
 ちなみに競っていたゲームは"シューティング ラブ。200X "
 でしたー。

・既にニュースでばんばん流れておりますが、小林可夢偉が
 ザウバーチーム入り! やった!!
 これで来期F1を観るテンションがぐっと上がった感じで、
 彼に続いて他の日本人ドライバーもシートを得られることを
 願っております!

・数年前は毎月購入していた男性ファッション雑誌SENSEを
 久々に購入。
 当時はHEARTという兄弟誌もありましたが、出版不況の為か
 結局はSENSE一誌に統合され、その分厚さが増しました。
 今回買ってみたのは、THE ALFEEのたかみーが載っている
 というのもありましたが、しばらく疎かったハイエンド系の
 服デザインも参考に見てみたかったというのもあります。

・1年半くらい前に始まっていたが、諸事情により滞っていた
 お仕事が、この年末フィニッシュに向けてラストスパート
 と相成りました。
 ちょっと慌ただしい状況になって来たかも!? 

・自分用年賀状イラストは遅まきながらも着々と進行中。
 明日には完成させたいところです。



▲新宿東口のツリーイルミネーション風景。G10にて撮影。
 この時期はどこでもこのタイプのLED照明で飾られていますね。


2009-12-18 22:58 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年12月17日(木)
地元夕日まとめての巻
地元のウォーキングコースを歩きつつ、夕暮れ刻の風景を
色々と撮って来ましたので、本日はその中から抜粋したものを
展示してみました。

ダンベルを両手で振りながら移動し、良さげな構図と出合ったら
それ脇に抱え、即撮影ということを繰り返しつつだったので、
少々腕がくたびれましたが、面白い作業でもありました。



▲中川遊歩道途中から樹木園越しに見た光景



▲同じく中川遊歩道途中、農家の木々をバックにして



▲東八道路直前の住宅地にて



▲三鷹の畑越しの夕空



▲中央高速フェンスの間から漏れる夕日



▲吉祥寺通り沿いから臨んだ風景


ちなみに全て携帯電話S61Sでのショットになります。


2009-12-17 23:15 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2009年12月16日(水)
20091216日記也
天気はそこそこ良いのですが、非常に寒々として来ましたね。
全て葉が散ってしまった桜並木を見て、本格的に冬突入したの
だなと感じた、本日のウォーキング便りであります。

・昨晩は世界不思議発見!、オーストラリア北部で発生する、
 千キロにも及ぶ貴重な雲の流れ、モーニンググローリー
 鑑賞し、就寝。
 巨大な雲の上をグライダーで滑空!
 危険が伴うとはいえ、素晴らしもファンタジックな映像に
 感激しましたが、雲に乗る夢は見れませんでした。残念!

・自宅前のそんなに広くない通りに、メタリック仕様の巨大な
 ハマーを路駐させた男性外人2名が。
 その車から降り、今風のファッションに決め込んだ黒人が、
 辺りとキョロキョロ。もう片方は車内で子犬をだっこしている。
 もの凄く違和感を覚えた地元風景でしたが、その後近くの
 ファミレスへと入って行きました。
 一体何だったのだろう?

・夕食時にたまたま点けたチャンネルにて放映していた特別番組
 マイケルジャクソン、愛と悲しみの真実を色々と知り合い事も
 あり、最後まで(作業しつつも)観賞。
 その優しさと無防備さ故、世間に誤解されつつも頑張って
 生き抜こうとしていたんだなと、今更ながら感動。
 番組観る前とは印象がかなり(良い方へと)変化しました。
 映画This is it を楽しむ要素が増えたのも良かったかと。
 今更ながらですが、ご冥福をお祈り致します。

・自分年賀状用イラストの線画取り込みまでを作業。
 明日は本格的に描込んでいく予定でおります。



▲ドン○ホーテ駐車場からW61Sにて撮影した、冬の夕日風景。
 昨日に続き少々もの悲しさを感じる風景ではありますが、
 そこが気に入ってたりもします。


2009-12-16 23:39 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ