ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年12月09日(木)
映画"母なる証明"よいとこ
母なる証明(2009年韓国)

ウォンビン主演の母と子の絆を描いたこの映画をwowowにて観賞
お話の展開に目が釘付けになるような面白さでありましたが、
ラストは本当にこれで良かったのかどうか、重い倫理観を
噛みしめる内容であったかと。

●かいつまんだお話
知恵遅れ?の息子トジュンを溺愛し、片時も目を離せないほど
可愛がっている母親は漢方と鍼灸にて生活を営んでいた。
ところがとある殺人事件にて息子が殺人犯の容疑で投獄され、
記憶が曖昧なトジュンも犯行を認めてしまう始末。
息子の無実を信じる母は真犯人をつきとめるため、ひとり事件の
捜査に乗り出すのであった。

●よいとこベスト3
1)細かい伏線を含め、とてもよく出来たストーリー展開でした!

2)母の常に緊迫した演技に、子供っぽさ満点のトジュンの
  笑顔。この対比した関係をもの凄く自然に演じきっていた
  ところが素晴らしかった!

3)韓国の下町風俗というのが場面上良く分かり、興味深く
  かつ新鮮みを持って観賞することが出来ました。

あと音楽も演出とマッチしていて、トータルな雰囲気作りに
かなり貢献していると想いましたね。



▲一昨日の雲塊にのし掛かられた様な空。G10にて撮影。


2010-12-09 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2010年12月08日(水)
本日の雲模様也
所用で外出したついでに撮影した、本日の雲模様なり。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲午後その1、雲の割れ間から差し込む光。



▲午後その2、銭湯煙突と疎らな雲空。



▲黄昏刻、一面の禍々しい雲たち。


NIKON COOLPIX S640



2010-12-08 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年12月07日(火)
高尾山紅葉写真その2
昨日に引き続き、高尾山で撮影した紅葉写真をご紹介。
今回のは上り〜頂上付近にて!
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲切り株の上に紅葉。様々な色が堆積しております。



▲お題から外れたススキ写真でありますが、日に照らされ
 具合が絶妙に美しかったので、載せてみました。



▲昨年でも紹介しました、頂上で1本だけ残っている紅葉の木。
 今年もしっかり鮮やかに迎えてくれました!


このネタ、まだまだ続く予定でありますよ〜♪


SONY α300
DT 50mm F1.8 SAM


2010-12-07 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年12月06日(月)
高尾山紅葉写真その1
先日、高尾山で撮影した紅葉写真。
まず始めは麓付近からいくつか抜粋してご紹介!
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲高尾山口駅前に流れる案内川にかかる紅葉。



▲6号路歩き始めでの一枚。まぶし日差しが差し込み、
 色とりどりの葉がまるでモザイクの様に輝きます。



▲ベンチの上に重なり落ちた大小様々な紅葉たち。


SONY α300
DT 50mm F1.8 SAM


2010-12-06 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年12月05日(日)
20101205日記也
昨日の山歩きの結果からか、起きると足腰に痛みが。
日頃怠けているせいではあるのだが、これほどまでにも
影響が出るとは思わず。
ただトクホン貼ったヒザ部分のみはそれほど酷くは無かったので、
やっぱ事前対処は重要なのかも? と、思ったりも。

坂の上の雲第2部がいよいよスタート!
 リアル感が楽しい本作ですが、今回の4話構成の2部は主役の
 秋山真之が友人たちとの別れを経験する展開になる様です。

・久々に電話にて話した古い友人にXboxのオンライン版
 モンハンを進められる。
 興味はあるのだが、今後の時間配分を考えてと、なんか
 冷静に考えてしまう自分が恨めしい。

・DOAX2をなぜこんなユーザーを突き放した設定にしたのか?
 今更ながら残念に思う。



▲遠くを見据えた? 高尾山の張りぼて天狗置物なり。
 α300にて撮影。


2010-12-05 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年12月04日(土)
お空が澄んだ日だったようで
新鮮な山の空気を浴び、紅葉の終わりを確かめるため
なまちょろい足をなんとか動かしつつ登って来ました高尾山。

そこそこ渋滞の6号路を上がり頂上に到着すると、そこには
(車窓からでも見えてましたが)美しく雪化粧した富士山の
お姿が。
そう、本日は快晴でさらに空気が澄んでおり、遠方を眺めるには
絶好のコンディションであったのです!

なので紅葉写真は後に置いておいて、先にその遠方風景なぞを
アップしてみた次第なり。
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲高尾山山頂から西に向かっての富士山臨んで。



▲こちらは展望台から東方向に向かっての、池袋からウォーター
 フロント辺りまでのトリミングした写真。
 新宿副都心のバックにスカイツリー、六本木ヒルズ等が
 確認出来ますが、東京タワーは肉眼では分からず、デジタル
 データを拡大してみたらちゃんと写っておりました。



▲地元、世田谷区から撮影した、夕日に浮かぶ富士山
 シルエット。正直ここからでは初めて見た気も。


α300
DT 50mm F1.8 SAM


2010-12-04 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? / 散策ゴーゴー |
2010年12月03日(金)
いろいろな鷺を見かけた日
本日はウォーキング途中の仙川にて、多くの鷺を見かけたので
携帯電話カメラでパチリパチリと。
(もしかしたら鷺では無いのも混じっているかも知れませんが)
年齢差も含め、それぞれ少しずつ異なる姿の鷺写真をどうぞー!
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)





全てW61Sにて撮影。


2010-12-03 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
前へ 次へ