生活ノブ4コマまんが、ノブかーさんの第16話を、
ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップしました。
明日から横浜 開国博Y150に泊まりがけで行ってくる為、
その事前ネタ方向に。
ラ・マシンの巨大蜘蛛にスーパーハイビジョン等、楽しみが
いっぱいですが、現状風邪をひいてしまったようで、微熱で体が
ふらふらな状態なのに本当に動けるのか? との懸念で一杯です。
現地ノブレポートが可能であれば、挑戦する予定です!
▲明日は今日よりは暑さ弱まるそうですが、
始終外に居そうな感じなので水分補給はこまめに!ですね。
ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然
|
2009-07-13 23:51
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ノブかーさん関連 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/94/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今年も1グランプリも見落とさず、F1を観続けておりますが、
今回から感想などと共に単純に面白さをお伝えできればと
考えております。
さてブラウンGPのバトン6勝、レッドブルのベッテル2勝で迎えた、
丁度折り返し地点となる9戦目のドイツはニュルブルクリンク。
初のポールポジションを獲得したレッドブルのマーク・ウェーバーが
紆余曲折のドラマの結果、これまた自身の長いキャリアの中
初優勝を遂げるというレース展開に。
ウェーバーはスタート直後の1コーナーでの幅寄施行為に対する
ピットレーン走行というペナルティを受けたにも関わらずの
勝利となり、ウィニングラン時彼のもの凄く驚喜する声が、
無線越しに全世界へと中継されていたのが印象的でした。
(尚、現役ドライバーの中ではもっとも遅い初優勝を遂げたとの事)
さてそのほかのドライバーはというと、ベッテルが2位でレッドブルの1,2。
途中の予想では、バリチェロ、バトンのブラウンGP1,2で行けるのではと
思っていたが、3回目のピットストップで表彰台に食い込む位置には付けず。
ウィリアムズの一貴はスタート直後の混乱で最下位付近まで下がるも、
最後は予選結果と同じ12位で完走。
マクラーレンのハミルトンは第1コーナー突っ込みのミスから、
さらにタイヤもバーストさせて最下位転落し、そのままのポジションで
最後まで。
フェラーリのマッサはガッツを見せて今季初の表彰台。
自分的にはライコネンの冴えた走りを期待したいところですが・・・。
ブラウンGPとレッドブル2強の争いは、後半戦もこのまま
両者と全力を尽くして続きいきそうな勢いではありますが、
最近フォースインディアも力を付けてきているようだし、
今回はトヨタのマシンも噛み合わずと行った状況で、
何がどう転ぶか分からない混戦模様のまま進みそうな予感もしております。
次回は2週間後の7月26日、ハンガリーGP決勝。
ハンガロリンクでの気温も気持ちもあつい闘いが今から楽しみです!
|
2009-07-13 15:43
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
F1鑑賞記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/93/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません