ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年07月07日(火)
ノブかーさん第15話
生活ノブ4コマまんが、ノブかーさんの第15話を、
ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップしました。

今回は季節ネタ。
星空を見上げたくなるような内容にしてみましたので、
ぜひお試しのほどを〜♪


▲蒸し暑い日が続きますね〜。


ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然


2009-07-07 23:54 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ノブかーさん関連 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/87/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"富士山頂"よいとこ
■富士山頂(1975年)

7月4日、石原裕次郎23回忌ということでこの作品がテレビで放映されていたので、
昨晩録画しておいたものを鑑賞。
石原裕次郎の意向により、映画館以外では放映しない(ビデオ化していない)ため、
この作品をテレビで観ることが出来るのはとても貴重とのこと。


●かいつまんだお話
昭和37〜38年にかけて、台風進路を予測するため富士山に
気象レーダーを設置するという過酷なプロジェクトを成功させた
男たちの物語。主演は石原裕次郎。
原作は最近映画化された剣岳の作者でもある新田次郎の小説。
 

●よいとこベスト3
1)プロジェクトXの元ネタのごとく、如何にして気象レーダーが
  設置されるに至ったか、どのような障害を乗り越えて出来たのかが、
  良く分かって面白い。

2)富士山という大自然の映像が怖いくらいに良く描かれている。

3)プロジェクトに挑む男たちがもの凄く格好良い!
  自分の信念を貫くことの大切さを教えられた気がする。


自分は過去に2度ほど富士山山頂まで登頂した経験がありますが、
この映画の様な経緯を経て、登山道なり整備されていったのだなぁ、と
ホント感慨深く思った次第です。

(かなり辛いのだけれど)また登ってみようかな?


2009-07-07 18:34 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/86/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません