ここしばらく悩まされつつある口内炎にプラスして、右耳後ろ
にもナニカが出来て気になる昨今。
寝不足+呑みすぎ+ビタミンB不足の結果であろうことは
紛れもない事実だと思うが、昔より治りが遅いのは気になる
ところではあるのかと。
・スマホをWiFi接続しようと試みたのだが、間違ったWEPキーを
入力してしまったらしく、制限付きで全く利用できず。
なのでWEPキーを入れ直そうとしたのだが、それがどうやっても
出来ず仕舞い。
その結果WEPボタンを押して自動登録してしまったのが、
大間違いの元に!!!
確かにスマホは繋がったのだが、どうやらWEPキーも変更して
しまったらしく、今まで無線LANにてルーターに接続していた
マシンが全てはじかれる形に。
しばらくの悪戦苦闘後、ルーターをリセットすれば良いのでは
ないかと気付き、それを行いほとんどのマシンは復旧する事が
出来たのであった。
だがそのうちの1台(妻のメインマシン)はどうやっても
繋げることが出来ず、疲労困憊。接続自体は出来ていると
思われるのだが、認証が通らない模様。
途方に暮れつつも、有線で接続し、メーカーサイトにて設定を
再確認しつつワイヤレスで試してみると・・・
ナント! 動いたじゃありませんか!!
結果的にはオーライとはいえ、これまでの設定が間違っていた
ワケでもなくかなり腑に落ちない自分の気持ち・・・。
でも、ちょっぴしはWiFiの経験値が増したきもするので、
これはこれでよし! とすることで終了いたしましたとさ。
・ここからはEVOのお話。
Twitterをアプリではなく、描画サイズの変更可能なブラウザ上
からアクセス。
今までのガラケーよりも数十倍快適でありました!
ただ、片手で入力することがかなり難しい為、ながら使用が
出来ないということは結構イタイところではありますが。
・HTC Syncというソフトをメーカーサイトからダウンロードして
PCにインストール。(EVOとPCをただUSBケーブルで繋いだだけ
では認識してくれれないため、このソフトが必要。)
同期すれば、様々なデータを共有することが可能とのこと
なのだが、そらがあまり上手く行かず、というか試している
時間が無かった為、外部ストレージとして接続し、撮影した
写真とビデオをGET!
これはこれで分かり易くて良いのではないかと思ったり。
▲EVOカメラにて撮影した、私的打ち上げ会でのお食事写真。
これは結構良い写りになった方かと。光量低い部屋にて
ライト無しで撮影は結構難しい事を実感した次第なり。
|
2011-04-23 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
EVO日記 /
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/753/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
一応メイン電話としてLIGHT POOLを使えるようにするため、
そちらの方を先にセットアップする本日でありましたが、
隙間時間をぬってEVOの方もさわり始めた次第。
・何はともあれ、Gmailを設定。希望のアドレスは取得
出来なかったが(というか、その単語を使用していた人が
いたとは!)、まぁ後ろにちょっと付け足してそれっぽく
なったの良しとしよう。
・とりあえず何か記録するウィジェットをということで、
評価の高い(と思われ得る)EVERNOTEをグーグル経由で
インストール。
音声と写真とテキストをリンクしつつ手軽に記録できるの
が結構使いやすくて良い。
クーパー捜査官のマネして"ダイアン、"などとしゃべって
みたりもしたり。
▲飛び立つ鳩をパチリっと! S640にて撮影。
|
2011-04-22 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/752/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
本日2台の携帯が我が家に仲間入り。
1台はこれまで3年近く使用してきた、Sony EricssonのW61を
機種変したiidaのLIGHT POOL。
そしてもう一台は台湾はhtc社製のスマホ、EVO WiMAX。
EVOに関しては本日かまっているヒマが無く、液晶フィルムを
張ったのと、ケースをネットにて注文したのと、自室にて
WiMAXが問題なく動作することを確認したくらい。
で、電話としたメインで使用する予定のライトプール。
そのデザイン性に惹かれて手に入れたのは良いが、当初から
色々と不満箇所が発覚。(大体は調べて予想はしてましたが。)
1)通話音質が悪い。(レベルが低いからかと想定)
2)本体内蔵メモリー量が少ない! W61Sの写真が多かった
からというものあるが、写真も全ては転送できず、
メールも移行出来ず仕舞い。
3)キーが大きいのは良いとしても、テンキー以外を押すのが
大きめな自分の手を持ってしても、ポジションを変えないと
操作し辛い事に気付く。
4)これはまぁ仕方が無いが、高画素で写真撮ったとしても、
メールで送るか、SDカードを抜いて画像を取り出すしか
データをPCに持ってくる手段が無い。
ミニUSBがあればなぁ、と思ったが、もしかしてブルー
トゥースでなんとかなるのか!?
とかいろいろと不満を漏らしつつも、表面のイルミネーション
はとても美しいので、換えたことに後悔はしておりません。
(ただ使う側としては表面はほとんど見ないんだけどね。)
また、操作に慣れるまで1年くらいは掛かるとは予想はしている
のも確か。
徐々に使いやすくしていく計画でござんす♪
▲左LIGHT POOL、右EVO WiMAX。左はライトを点灯させて
みての撮影なり。今回はG10にて。
|
2011-04-21 11:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/751/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません