ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年11月05日(土)
20111105日記也
なんかのんびり〜と服のチェックと繕いをしつつ和んでいたよ〜な
1日でありました。後から考えると良いリフレッシュになった気も!

・ユニコーンのロックインジャパンフェスを鑑賞。
 このバンドは各メンバーの演奏を観ているだけでも飽きないと
 いう稀有な存在でありますが、今回ほぼ新曲のみで固めてきた
 という潔さにもさらに惹かれる要因になったりしてーでした。

11人もいる!の第3話、今回もいっぱい泣かせて貰いましたよー。
 広末オバケ、当初どうなることかと思ってましたが、回を進める
 ごとに良いアクセントに!
 ああ、早く次回を味わいたいもんですなぁ。


2011-11-05 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/952/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月04日(金)
20111104日記也
昨日吞みすぎたせいなのか、なんかボ〜っとした一日を
過ごした気が。
家に戻ると元気にはなるんだけどねー。

・マツコの知らない世界、同じ明菜ファンの自分としては、
 その明菜論にぐっと来るモノを感じたり。

・最初のゴッドオブウォーHDバージョンをプレイ。
 ゲームはかなり面白い、画面はまぁまぁ、ムービーのみが
 SDというのが若干悲しいが様々なトラップアイデアも含め
 楽しそうな作品になっているのではないかと。


2011-11-04 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/951/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月03日(木)
阿佐ヶ谷一駅さんぽ
久々に阿佐ヶ谷散策。というよりも荻窪から阿佐ヶ谷まで一駅散歩
してという感じ。
くたびれたけど、非常に歩きに適した天候だったため、気持ちよく
目的地までたどり着くことができましたー。

・荻窪の春木屋で懐かし系しょうゆ味チャーシューメンを頂く。
 腹減ってたのでそれはもうガツガツと!
 開業当時(1950年くらい)からの辺りの写真が張ってあり、
 それを興味深く眺めつつの昼食と相成りました。

・阿佐ヶ谷のパンダ珈琲店でコーヒーではなく、親子パンダビールと
 いうものを頂く。
 飲みやすいお味で、パンダグッズ眺めつつーの落花生むきつつーの
 で疲れを癒した次第。

・韮澤展のvol.4、THE MASKを鑑賞。韮澤氏デザイン、百武氏造形の
 すばらしいクリーチャー群をしばし堪能させていただきました!

・最後はアサガヤエベスというお店でホッピー飲みつつの美味しい
 焼き鳥を味わいつつ夜が更けていきましたー。
 最後はほとんど寝てた様な気が・・・。


2011-11-03 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/950/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月02日(水)
20111102日記也
くたびれつつも昼散歩を謳歌した日

・ユーリズミックス、1983年のライブとその当時の最新プロモ
 映像を観賞し、80年代へとトリップ♪
 アニーのフルート演奏とデイブの坦々としつつもその情熱を
 感じさせるプレイが印象的でした。

・FF零式と13-2のプロモ映像を観賞。
 自分的にはもうついて行けない世界になってしまっている
 のだが、それは子供の頃観ていたロボットアニメを、当時の
 大人達が見たときと同じような印象なのであろうか、と
 ふと思ったり。


2011-11-02 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/949/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月01日(火)
20111101日記也
布団かぶって寝るのが心地よい夜の寒さとなってきました。
ほんと、いくらでも爆睡できる状況ではないかと。
体力さえあればの話ですが・・・。

・1978年イギリスでのELO凱旋コンサート映像を鑑賞。
 画質的には結構厳しいものがあるが、バイオリンとチェロ担当
 メンバーのその滅茶楽しそうなはしゃっぎっぷりがとても
 印象的なライブでございました。
 数年後、生オーケストラの人たちはいなくなってしまうんだけどね。

・PS3のゴッド・オブ・ウォーVを初プレイ。今更ながら感もあるが、
 その迫力溢れる映像の洪水圧倒されつつの進行でありました。


2011-11-01 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/948/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月31日(月)
20111031日記也
ハロウィ〜ンだが、ブログタイトル絵以外、特に何も無く
過ごした様な日かと。

・新宿パークタワーギャラリーで行われていた、フィンランド人
 照明デザイナー、ユッカ・コルピヘテの展示会にぶらりと。
 照明影を利用した家具模様を少し堪能する。

・久々に幸拓ラジオ聴き、1971年話に脳内盛り上がる。

・新・堂本兄弟、玉置浩二のテンションの高さと、その大きな
 サービス精神にほんのちょっぴりの違和感を憶えつつも
 番組自体は滅茶苦茶楽しませていただいた次第。


2011-10-31 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/947/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月28日(金)
20111028日記也
真夜中、ロックインジャパンフェス、筋肉少女帯のライブ映像を
観賞。
釈迦、イワンのばか、僕の宗教にようこそ、踊るダメ人間と、
なじみ深いヘヴィチューンをたたみ掛けられ圧倒される。
やっぱ自分の好みの世界なのだなぁ♪ と改めて思う。


2011-10-28 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/944/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ