ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年03月20日(日)
初桜
祖師谷公園にて見つけた、今年の初桜。
ソメイヨシノが満開になるまであと2週間くらいだと
思いますが、その前に我々の目を楽しませてくれました♪
(各写真をクリックすると、拡大表示されます。)






NIKON COOLPIX S640


2011-03-20 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/719/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月12日(土)
映画"インスタント沼"よいとこ
映画"インスタント沼"よいとこ(2009年日本)

自分としては、(大好きだった)転々に続いて観ることになる、
三木聡監督による映画。
麻生久美子と加瀬亮の不思議なラブドラマを楽しく観賞させて
いただきました!

※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。

●かいつまんだお話
現実しか信じない雑誌編集長の沈丁花ハナメは担当している
雑誌の不振を受け、自ら会社を辞めてしまう。
次にどうしようかとなやんていた矢先、庭に河童がいるのを
分かる母が沼で溺れ緊急事態に。
そして同じ沼から発見された 母が投函したと思われる古い
葉書から、自分の実の父と思われる人物のことを発見し、
電球商会と呼ばれる、骨董具店へと出向くのであった。

●よいとこベスト3
1)冒頭の状況説明の演出からぶっ飛んでおり、最後の最後まで
  どのような着地点を見せるのかが皆目不明な作り方が
  とっても面白かった!

2)麻生さんのぶっ飛び方、加瀬君の中途半端なパンクス、
  風間さんの変すぎるオヤジ、その他様々なアヤシイ人物が
  重なって織りなす人間ドラマがサイコーでした!

3)主人公の部屋や骨董屋等の室内装飾や小物デザイン、そして
  ファッションセンスなど、細かいところに至るまで徹底した
  美術のこだわり具合がこの作品に多大な彩を加えていたかと。

観終えるまで本当に謎な内容でありましたが、観終えてみれば
人生に活力を与えてくれるような作品であったかと思います。



▲所用済ませた昼過ぎの空模様。W61Sにて撮影。


2011-03-12 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/711/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月10日(木)
20110310日記也
今日食べたインドカレーが平凡な味に思えたのは、万人
ウケする店の味付けだったのか、それともビジネス?上の
話しをしながらだったので、味わう余裕が無かったからなのか?
今度行くときはゆったりと過ごして確かめてみよう!

・サミーヘイガー時代のヴァン・ヘイレンライブを観て感動!
 CDでは既に聴きまくっていたが、映像では初めて。
 シンプルながらも演奏というパフォーマンスで飽きさせず
 ねじ伏せる面白さは、他のバンドではなかなか味わえない
 モノであろうと断言することが出来る内容かと。

・おしゃれイズム、誰ぞの故郷ハワイ島ロケ。
 のんびりとした時間と美しい自然に癒されました。
 ああ、暮らしてみたい! 1ヶ月ほどくらいなら。

・一コママンガ、ひとくちノブ その四十八をアップ!
 ノブかーさんとの日々徒然ブログにて。



▲ビル間から仰ぎ見るちょい前の空風景。S640にて撮影。


2011-03-10 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/709/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月09日(水)
20110309日記也
花粉の猛威と夜間の冷え込みとの戦いの日々。
どちらも体調に影響するため、一気に梅雨まで季節が
進まないかなーとか願いつつ暮らしております。

・たまたま見たベストハウスの戦場カメラマンSPの回、渡部氏の
 体験話もものすごく興味深かったが、彼の撮影したものを見て、
 その凄さというか、写真の持つ力に感動させられました。

・空気清浄器のフィルターというものを、買ってから初めて交換
 してみた。
 基本2年が目安ということらしいが、5年も放置しっぱしだった
 そのフィルターはすばらしい変色具合に!

・新・堂本兄弟、北島サブちゃんの回、デビュー前の苦労話は
 とてもとても面白かったが、話長くなっても誰一人として
 突っ込めない雰囲気が微妙に怖かったです。



▲本日の新宿の空。晴天ではありましたが、風の冷たさに
 震えつつの散策に。S640にて撮影。


2011-03-09 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/708/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月08日(火)
羽根木公園の梅
確定申告がてら毎年立ち寄る、羽根木公園。
今年も見事な梅が咲き誇っておりました!
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)







NIKON COOLPIX S640


2011-03-08 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 撮影日和かも? / 散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/707/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月07日(月)
20110307日記也
いきなりの雪模様で明けた本日でしたが、またもや夜には
跡形もなくなっていましたねー。

・確定申告の書類を揃え間違いがないか何度か確認。
 あとは無事提出するのみだが、いい加減ネットから申告すれば
 とも時々考えたり。
 でも、この面倒な手順が好きなのかも知れないなぁ。

・たまたまのチャンネルにて遭遇した深イイ話で、紹介されていた
 西田シャトナー氏の、手の感覚の伝わってくる折り紙にいたく
 感動! すばらしいね。



▲本年土3回目?の降雪体験。G10にて撮影。


2011-03-07 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/706/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月06日(日)
20110306日記なり
久々に釣具屋なぞに行ってみた。
やっぱルアーのプラグとか見ているとなんか和むね。

空から日本を見てみよう〜墨田川上空編を鑑賞。
 上流に上るにつれ、かなりの蛇行をみせる隅田川の実態を
 堪能し、リバーサイドドライブを優雅にしてみたいなー
 とか思ったり。

・久々に倉庫に行き、入れ替えついでに要らないものを若干
 処分。しかし荷物を隙間なく詰めてあるため、あたかも
 パズルの様な出し入れに、毎回閉口するのみです。
 
・最近MINTIA DryHardの消費率がものすごく激しい・・・。



▲豊島園駅のファンタジックなウォール。S640にて撮影。


2011-03-06 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/705/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ