ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年09月28日(火)
昨日の水滴写真
昨日の雨の中、近所を散歩しつつ撮影した写真の中から、
水滴シーンなものをいくつかアップしてみました!
(各写真をクリックすると、拡大表示されます。)









全てNikon S640にて撮影。


2010-09-28 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? / 散策ゴーゴー |
2010年09月26日(日)
20100926日記也
作業のため、ゴミ捨て以外はずーっと家に籠もっていた
本日、目新しい事は特に起きず、例によってTVネタばっかに
なりそうな感じでありますが、一応ここ数日の出来事を
インクルードしております。

・Xbox360の中古ソフト、アサシンクリードとエースコンバット6
 の2本を合わせて千円で購入。安すぎる買い物に満足では
 あるが、現状のところ、プレイしている時間が全く無し・・・。

・3週目くらいから毎日欠かさず観ていた、ゲゲゲの女房
 最終回を観賞。良い終わり方に拍手喝采!
 その後観た、録画してあった金スマの水木夫妻生出演番組。
 前半のドラマを見ていた人ならとうに知っている内容は
 本当にどうでも良かったが、後半の境港鬼太郎ロードの
 町興しドキュメントは結構なるほどと思うこと多かったかと。

・先週末のタモリ倶楽部、あの著名なミュージシャンMJと
 同姓同名で(近年他界した)、英国のビールソムリエ、
 マイケル・ジャクソン氏お墨付きのビアバーにてビール
 のフルコース試飲。
 全く知らなかったビールの深い世界にものすごーく興味を
 持ち、直ぐにでも試飲したくなった次第!

龍馬伝の第4部がスタートしラストスパート状態に。
 龍馬暗殺まであと1年という処から始まるのだが、謎に
 包まれた刺客をどう描くのかが今から興味津々なり!

・峰竜太のUFO屋敷を観て、改めてスゲエ!と思った。



▲今アチコチにて咲き誇っている、彼岸花一輪。
 S640にて撮影。


2010-09-26 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年09月25日(土)
初秋虫図鑑?
本日天候も良かったので昼飯がてら祖師谷公園を散策。
日が影っているときは寒いくらいなのですが、照りつけて
いるときは真夏とは変わらない陽気の中、草花を愛でたり。
なので、そんな中発見した虫なぞを撮影してしてきましたので、
よろしければどうぞ〜! 嫌いな方はスルーで〜♪
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲まだまだ若いカマキリ。
 じーっと動かず、威嚇もせぬまま佇んでおりました。



▲蜜を求めて多数飛び回っていたヒョウモンチョウ。



▲ハチかアブなのか判別つきませんが、交尾中の処を失礼!



▲黄金虫も蜜を求めて活動中なり。



▲アキアカネもそこいら中に。



▲蛾?だと思うのだが、もしかして蝶の一種?



▲蜜を求めてなのか、花弁を食べにかは不明・・・。
 ブレておりますがご勘弁を〜。


尚、写真は全てS640にて。(マクロのピン合わせがなかなか
上手くいかず、取り直しの連続だった気がしております。)


2010-09-25 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? / 散策ゴーゴー |
2010年09月24日(金)
映画"戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH"よいとこ
戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH(2009年日本)

柳楽優弥主演、呪怨の清水崇監督による、富士急ハイランドの
巨大お化け屋敷をモチーフにしたホラー映画。
尚CATVで観たので、3D観賞における感想ではないので
そこのところはご勘弁を!

●かいつまんだお話
主人公のケンは10年前、遊園地のお化け屋敷に子供たち
5人だけで忍び込んだのだが、その中の一人の女の子が
行方不明に。
そして時が経ち、ケンたち生き延びた4人の前に消えた
女の子が突如として現れ、彼らを戦慄の病棟へと誘うので
あった・・・。

●よいとこベスト3
1)実際に戦慄迷宮を体験した者として、映画で使用されて
  いる箇所が、かつて自分で足を踏み入れた場所と
  リンクしたのが良かった!
  
2)3Dで観た場合、ここのところが飛び出したんだろーなー
  とか、想像しながら楽しむことが出来た!

3)配島邦明氏の音楽が良かった!

実際のところ、遊園地施設の方が怖かったのは確かです。



▲アンテナの空。昨日と似た感じではありますが、今回の
 主役はアンテナと鉄塔になります。G10にて撮影。


2010-09-24 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2010年09月23日(木)
20100923日記也
強い雨と急激な気温の変化にさらされた本日、部屋の中に
閉じこもっている分にはそこそこ快適だったかと。
でも夏日に終わりを告げた感じなので、早々にプチ衣替えを
実施しないと、と思っているうちに冬が来てしまう気も・・・。

・3回目となるキングオブコントを最後まで観賞。
 お気に入りのラバーガールのネタが弱かったのがちと残念
 だったが、優勝したキングオブコメディの安定に達した
 面白さと、ピース2回目の吹っ切れた感のあるネタがに
 大いに笑わせて貰い、自分的にかなりの気分転換に
 なったかと。

・続けて、とんねるずの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権も
 そこそこ観てしまい、新機軸のネタに感心したり。
 ショートネタは気楽でホント良いなぁ! 

・フォトショップ、パスでの作業は単純明快で良いのだが、
 イラストレーターで可能なきめ細やかさにはほど遠いのが
 分かっていても不便に感じてしまう今日この頃・・・。

・PEN10/1号、写真の学校。を眺め、フィルムを装填し、
 直ぐにでも外に出掛けたくなる。



▲ほとんどモノクロチックな夕方近くの空模様を白黒化。
 工場のケムリの様にも見えますね。G10にて撮影。


2010-09-23 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年09月22日(水)
中秋の名月とのことだったので
昨日も月の写真を載せましたが、本日は中秋の名月との
ことなので、撮影した2点をご紹介!
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲G10手持ち撮影した、自宅ベランダからのお月様。
 トワイライト時だったので赤みが強い感じに。



▲新宿アルタ付近からS640でのショット。
 明るい街では月は全然目立たず。



▲こちらは携帯電話W61Sにての撮影。月がぶれております。


本当はα300で撮影したかったのですが、取り出したところ
バッテリー切れになっており、残念ながらあきらめることに。


2010-09-22 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年09月21日(火)
20100921日記也
満月の夜、お月見がてらオモチではなく、オハギを美味しく
いただきました本日。
Twitterのトラブルもあり、ゆったりとしつつも忙しない
夜を過ごしたような気が・・・。

・秋の交通安全週間が始まった様で、そこいらかしこに
 白バイの姿が。
 睡眠不足であったとはいえ、いつも以上にあることないこと
 考えつつ、緊張して車を走らせたりした夏日でありました。

・NHKドラマ、ゲゲゲの女房も残すところあと4回、今週末にて
 終了となります。
 (最近朝観てませんが、)午前中から泣かされるドラマも
 あとちょっとで終わりとなると、次は何を観たら良いのだぁ!
 と突発的に思ったりしますが、特に無くても問題はないかと。

・7月から2ヶ月以上に渡って観ていたザ・パシフィックの
 最終章〜帰還を本日見終え、感慨深くもホッとした気持ちに
 なった気が・・・。
 太平洋戦争での日本の負け戦を描いたからというワケでは
 なく、アメリカ側で現地にいた軍人も相当な心の傷を抱え、
 しかも生き延びることが出来たのはほとんど運の様で
 しかないといった事実に打ちのめされた次第。
 生かされている現状に感謝せねば! と、恥ずかしながらも
 一個人の思いに当てはめたりもした、夜更けなり。

・キャラクター制作におけるデザインの善し悪しも、運に
 近いものがあるなぁと(人ごとじゃないのに)思いつつ、
 とにかく描き続けるしかない! と自分を運任せに
 行動させるのはどうなのかしら?



▲今晩のお月様。G10t手持ち最大望遠にて撮影。


2010-09-21 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ