天気も良かったので昼食がてら清水橋方面へと散歩。
見上げた空の雲模様が結構好みだったので、道すがら
シャッターを切りまくった次第です。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
NIKON COOLPIX S640
|
2011-02-21 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/691/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
最近行く機会が持てなかった祖師谷公園まで、夕暮れ時に
ウォーキング。
ついでにではありますが、そこの花壇にて撮影しました
花写真なんぞをアップ致しまーす♪
光量無い中手持ちの為ピンアマですが、よろしければ
クリック拡大してご鑑賞くださいませ。
Sony Ericsson W61S
|
2011-02-20 13:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
散策ゴーゴー /
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/690/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"イングロリアス・バスターズ"よいとこ(2009年アメリカ)
ブラッド・ピット主演によるクエンティン・タランティーノ監督
作品のこの映画、相変わらずのタラちゃん節炸裂っていった
内容で最後までドキドキしながら楽しむ事が出来ました。
(一応の)原作であるイタリア映画、地獄のバスターズを
先に観ておけば、もしかしたらもっとニヤッとさせられる
ところがあったのかもしれませんが。
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
第1章は1941年ドイツ占領下のフランスからスタート。
ナチによって家族を虐殺された少女ショシャナは一人逃げ延び、
フランスの小映画館を引き継ぐことに。
第2章からは連合軍のレイン中尉率いるバスターズの型破りな
ナチ掃討作戦が開始され、やがてはショシュナとレイン中尉
それぞれの立場から、お互い接点の無いまま、ナチの幹部
暗殺へのシナリオへと進んで行くのであった。
●よいとこベスト3
1)まさに荒唐無稽かつ予測不能な展開!
だけど随所にちりばめられた伏線が最後にまとまっていく
その心地良さ!
この映画はそこの部分を楽しむだけに存在していると
言っても過言ではないくらいの面白さでありました。
2)アカデミー賞この作品での助演男優賞をとった、ナチの
ランダ大佐役のクリストフ・ヴァルツのネチネチとした
演技が、最初から最後まで一貫しており、サイコーに嫌な
奴として記憶に残りました。
本当に壺を得た役処であったかと!
3)バスターズの面々の紹介の仕方がイカしてた!
ある意味ロクデナシ野郎って雰囲気なんだけど、それも
また格好良さの一面である気がしました。
また、史実とは全く関係ない話だとは理解しているが、第二次
世界大戦時のリアル感が程よく再現されており、無茶苦茶では
あるが、何かアナザーワールド的な話しに感じられたのが
良かったかと。
あとキャラに対して必要以上に感情移入させない作りが、湿っぽい
バックグランドをカラッとさせていたのがサスガ! だなと
思った次第。
余談ですが、どっかにタラちゃんがカメオ出演しているはず
らしいのだが、全然思い当たらず。
▲昨日の西新宿空風景。
日が覗いてれば少しは暖かったような。W61Sにて撮影。
|
2011-02-19 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 /
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/689/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
予想していたよりも寒くなってしまった本日。
でもそれにより、外歩くよりは良い発見をしたことも事実。
・新・堂本兄弟2週前くらいの藤原紀香の回を観賞。
前コンテンツのラブラブ以来12年ぶりの出演だとかだったが、
そのサービス精神と歌唱力にはちょっと見直した感あり。
・新宿パークタワーの地下ショップ&レストラン街を初めて探索。
ここには多くの食事何処に加え、郵便局、文具店、書店など
があり、かなり重宝する場所ということを認識し満足したり。
▲雲がみるみるうちに移動し、変化していく午前の空。
S640にて撮影。
|
2011-02-18 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/688/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
睡魔と戦いつつも結果勝てなかった気がする本日、通勤時には
雨降られることが無かったという点では勝ったような気も。
・メリハリがない生活を過ごしていたような気がするのは、ここ
しばらく落書きをしない日々が続いていたせいなのだろうか?
・最近(時間の都合上)レースゲームばっかりやっている
せいか、RPGとかアドベンチャーに手を出したくなる。
でも一番プレイしているのはソーシャルゲームなんだけどね。
・NGPでモンハン遊びたいというプレイヤーは(自分を含め)
殊の外多いような気はする。
▲昨日に引き続いてになりますが、幡ヶ谷不動尊の筆塚。
誰のためのかは調べても分からず。S640にて撮影。
|
2011-02-17 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/687/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
天気に恵まれてた午後、昼食場所探しつつ辿り着いたのが
幡ヶ谷不動尊。(まぁ不動尊通りを歩いていたのでそこに
到着するのは必然なんだけどね。)
で、ふと気付いた梅が綺麗だったのでカメラのシャッターを
パシャリパシャリと切ってみたり。
なんか春が近づいていることを感じさせますね。
各写真をクリック拡大してお楽しみください〜♪
NIKON COOLPIX S640
|
2011-02-16 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/686/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
懸念されていた午前の雪道もそこそこ暖かい日差しのおかげで
凍結もせず、さらに帰り道には積雪の面影もほとんど無くなり、
まるで夢見ていたのごとく、SNOWDAYSは過ぎ去って行ったの
でした。
・PSPフォンが発表されたが、ただのアンドロイドスマート
フォンにPSPGO型スライド式コントローラーが付いただけの
ガジェットなのね。意味なし!
・新調されたHDRのリモコンがサクサク動作して気持ち良い!
・そろそろ確定申告の準備をしなければ!
▲午前中の怪しげな空模様。G10にて撮影。
|
2011-02-15 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/685/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません