ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年02月12日(金)
20100212日記也
最近の簡単な状況なり〜。

・確定申告前のバタバタ!

・大分から"まつぼう"を連れて来て仲良く!

・倉庫片付けでバタバタ!

・いろいろ取引でバタバタ!

散策に行く余裕がないのがちょい残念〜、



▲郵便局に行くついでに1枚。W61Sにて撮影。
 春は近いですねぇ。急がねば!


2010-02-12 23:10 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年02月11日(木)
液晶テレビのフォトフレーム化考察
液晶テレビにはSDカードスロットが装備されているため、
ここに画像が入ったカードを差し込み、テレビのメニューで
スライドショーを選択すれば巨大なフォトフレーム化すると
いのうは、以前にもお伝えしましたとおり。

以前はカメラ自体のスライドショー機能を使ってテレビに
映しておりましたが、それだと画像がフルHDではなく、
さらに縦フレームで撮影した写真は横向きで表示されるので
何とかしたいと思っていたのでした。

それで、今回旅行で撮影してきた大量の写真をより良い
環境で鑑賞しようと考え、まずは縦フレームの写真を全て
90度回転させ、SDカードにコピーし始めたのですが・・・。

・画像が多かった為、それを収納する為の8GB以上の
 SDカード予備を持っていなかった。

・そこでG10で使用している16GBのSDHCカードを抜いて
 使おうと試みたが、所持しているカードリーダーが
 SDHC(2GB以上)規格に対応しておらず、認識して
 くれなかった。

・ならばと直接繋いだG10に修正した画像を転送しようと
 したが、フォーマットが違いますと怒られ、コピー
 出来なかった。

・仕方なく、2GBのSDカードに写真の一部をコピーして
 観賞することとなった。


このたびの悔しさを噛みしめつつ、今後の課題としては下記の
対応が必要かと思った次第です。

・テレビの方はSDHC(16GBまで)対応なので、容量の大きな
 カードを用意する。

・SDHCカードリーダーを用意する。

・フルHDサイズ1920×1080に画像を編集すれば、フル画面で
 画像が観賞でき、さらに容量が減って処理が軽くなる。


尚、テレビに繋がっている録画用のHDDに写真をコピーしておく
ことも可能ですが、移す手間が面倒なのと容量が圧迫される為、
それは考えないようにしております。


2010-02-11 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 |
2010年02月10日(水)
vivicam5050 in 別府
昨日までの別府温泉旅行中、vivicam5050+フィッシュアイ
(魚眼レンズ)で撮影した写真のみをピックアップ。
メインカメラはG10であったため、使用した箇所は限られて
おりますが、その効果のほどをご覧あれ〜♪



▲行きの機内にて。サイバーチックな感じに。



▲窓から覗いた地表風景。瀬戸内海上空辺りでしょうか?
 3日前にアップした、W61Sでの写真と比べてみると
 違いが分かって面白いかも。



▲別府の定食居酒屋さんのカウンターを1枚。
 旨そうな九州焼酎が並んでおります。



▲現地限定のおかし"じゃがですよ!"。
 由布岳を臨む展望休憩所に置いてありました。



▲3日間の足になってくれたレンタカーを記念に。



▲朝7時くらいの日が昇りはじめた別府湾。
 感動的な陽の光でありました。



▲ホテル6Fから見下ろした朝の国道ショット。
 結構早くから車は走り回っていました。



▲うみたまご水族館での小イワシの群れ。
 銀の体がきらきらと輝き、とても綺麗でしたね。



▲クラゲ水槽。 赤、青、黄、緑、白と、照明が色とりどりに
 変化し、幻想的に見えるよう工夫されており良かったです。



▲クマノミと珊瑚。トイデジで動きが速い魚を撮らえるのは
 なかなか難しいという事がよく分かりました。


vivicam5050以外のカメラの写真はいずれまたの機会に!


2010-02-10 23:37 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年02月09日(火)
別府紀行3日目
途中からではなく帰宅後してからのアップになりますが、
別府3日目はあいにくの雨。
なので興味シンシンであった、水族館うみたまごに行ってみる
ことに。

近年オープンしたこの施設は、コンパクトながらも
良いセンスで統一された内容でありました。
とにかく見せ方の工夫が上手くなされており、楽しく
時間を過ごさせて貰いましたよ!

午後になると雨脚も弱くなったため、予定を戻し、
別府地獄巡りへ!
時間の都合上8つのうち、5つしか回れませんでしたが、
十分に部アップ温泉の魅力を堪能。
青色した"海地獄"と、"山地獄"で飼育されていたアフリカ象の
ダイヤへの餌やりには感動しました!

他にも色々ありましたが、本日は此処まで、次回をお楽しみに!



▲うみたまごのエントランス。G10にて撮影。
 宙に浮かぶ巨大なザトウクジラオブジェが出迎えてくれます。


ちなみに今回の旅行で所持していったカメラは、G10、
vivicam5050、W61s(ケータイ)、ULTRA(フィルム)の
4台になります。


2010-02-09 23:08 | 記事へ | コメント(0) |
| 旅の途中から / 撮影日和かも? |
2010年02月08日(月)
別府紀行2日目
本日は日中ずっと由布院へ。
街を見下ろす存在の由布岳が見事でした!

大ざる食べて、露天風呂入って、古くてイカす建物見学していたら、あっという間夕暮れに。

夕食のあと、別府タワーに挑戦してみる予定です♪
2010-02-08 20:09 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 旅の途中から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/305/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年02月07日(日)
別府紀行1日目
本日、羽田から大分へ!
トラオとバニラの二泊三日の別府温泉紀行。

機内で写真撮影したり、実況ノブ中継描いたりしてたら、あっという間に現地に到着。

空港でとり天美味しく頂いた後、国東半島ドライブ。
安いが大粒で甘〜いイチゴを堪能しました♪

また、海岸にロボの描き置きも残してきたり。

その後、磨崖仏を拝んでから別府入り。
国東半島の山の中を駆け抜けた午後でありました。

写真は瀬戸内海上空にて!
2010-02-07 22:10 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 旅の途中から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/304/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年02月06日(土)
20100206日記也
今月に入ってからずっと、倉庫の片付けを中心に行動している
ような感じでありますが、本日は片付け済ませた後、明日からの
旅行のための準備に勤しんでおりました。
その報告はまた追々としていく予定です。

ひとくちノブその三十三ノブかーさんとの日々徒然ブログに
 アップ。

・今週の空から日本を見てみようを録画し忘れ、ガッカリ・・・。
 来週は都電荒川線なので是が非とも観なければ!

・MONDO21のゲームレコードGPの13回目くるくるランド
 回を鑑賞。無駄がほとんど無い動きの優勝者は課題を
 20秒台のタイムでクリアー。
 後半はゲーム音楽奏者芸人こまつによるコンサート。
 懐かしいファミコン楽曲に涙が出そうになりました!

ノブ生活日記ノブかーさんとの日々徒然ブログにて更新。
 明日から気合いを入れて旅立ちます!



▲携帯W61Sにて撮影した本日の空。
 風がもの凄く強く、雲がモクモクとしていましたね。


2010-02-06 23:05 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ