ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年09月13日(日)
20090913日記也

昨日は更新をサボってしまいましたが、本日はキチンと!

その昨日はというと、昼からおにぎり弁当作って
稲城の方まで小雨ぱらつく中、軽くドライブ。
先祖の墓参りを済ませ、稲城の梨とスイーツを購入。
町田にある野津田公園を始めて散策し、夕方帰宅。
直ぐに着替えて呑み会へと出向き、馴染みの居酒屋で
様々なゲーム制作関係者たちと歓談。
久しぶりに、ぐでんぐでんに酔っぱらって帰り、
PCを立ち上げる気力もなくそのまま床へと・・・。


で、本日は↓

・友人が家に遊びに来てくれたので、夫婦でお持てなし。
 妻(脚本家)の作品ファンなので、その辺の話で盛り上がる。
 Xbox360ゴッサム3のリアルな新宿サーキットをプレイして
 ちょっと(最近のゲームグラフィックに)感心された。

・昨日ノブかーさんとの日記徒然ブログにアップした、
 ノブ生活日記が酔ってテキトーな写真をアップしたもの
 だったので、画像を作成して入れ替え。

・ロボコミっくの第29話のアイデア作成。
 9/15(火)を目処にアップする予定。
 そろそろ次の展開も考えて行かねば!



下記の写真は昨日今日G10で撮影したものになります。


▲常楽寺で撮影した、向き合う小花。
 ・シャッタースピード:1/60秒
 ・絞り:2.8
 ・ISO:160
 ・焦点距離:6.1o



▲野津田公園で撮影したバラの葉のしずく。
 ・シャッタースピード:1/60秒
 ・絞り:2.8
 ・ISO:200
 ・焦点距離:6.1o



▲赤黒とした本日の夕日。
 ・シャッタースピード:1/6秒
 ・絞り:4.0
 ・ISO:80
 ・焦点距離:18.1o


2009-09-13 22:44 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月11日(金)
映画"ライラの冒険 黄金の羅針盤"よいとこ

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2008年:日本公開時)

CATVで以前に録画してあったものを本日鑑賞。
公開時はヨロイを装着したシロクマの印象が強かった作品ですが、
観終えた後もそのイメージには納得。

●かいつまんだお話
誰もがダイモンと呼ばれる、自分の分身の動物と一緒に暮らす
アナザーワールドでのお話。
主人公のライラはふとした好奇心からコールター夫人と共に北方への
旅に出るが、その際に真理計(黄金の羅針盤)を託される。
さらわれた子供を救い出すため、羅針盤を駆使し、シロクマと
仲間になり、とライラの冒険は続いていく。

●よいとこベスト3
1)アカデミー視覚効果賞を受賞したこの作品であるが、それも
  納得に値するほど良い出来映え。
  実写の人とCGの動物が違和感なく競演。
  産業革命時をモチーフにした上品なサイバーパンクチックな
  プロダクトデザイン。
  世界観を構築するためには惜しむものは何もないといった感じだ。

2)ヨロイクマ(正式名称はパンサービョルネというらしい)の
  ヨロイで立ち回る姿が格好良かった。

3)黄金の羅針盤がちょっと欲しくなるようなイカしたアイテムであった。


3部作の予定が、金融危機の影響により残りの2つが無期延期とのこと。
今作で残された謎を解くためには原作小説を読むしか!




▲本日のW61Sでの1枚。中川遊歩道での撮影。
 光の加減が好みであったので掲載してみましたー。


2009-09-11 23:53 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年09月10日(木)
ノブかーさん第24話
生活ノブ4コマまんが、ノブかーさんの24話を、
ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップしました。

今回はノブかーさん4コマは、最初の話の続編ネタ。
道徳的にはあまり宜しくないような気もしますが、
そこはノブファンタジーギャグということで!(←何が?)

ちなみに野菜は、ウォーキング途中に農家の庭先販売で
新鮮なものを買ったりもしてますよん。



▲かーさんは何かを狙いを定めている様子!
 この後に惨劇が、起きるのか起きたりしないのか!?


ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然


2009-09-10 23:52 | 記事へ | コメント(0) |
| ノブかーさん関連 |
2009年09月09日(水)
映画"JUNO/ジュノ"よいとこ
JUNO/ジュノ(2007年)

CATVで録画してあったものを一昨日鑑賞。
リアルな話だがちょっとだけファンタジックで可愛らしい作品でした。


●かいつまんだお話
好きな男の子と一回Hしただけで妊娠してしまった、16歳の
女子高生ジュノ。
相手の男の子は事の重大さを分かってくれず中絶を考えるのだが、
やはり躊躇いを感じ親にも事情を説明し、子供を欲しがっている
夫婦と養子縁組をする手筈を整えていく。
あとは無事出産するのみとなるハズだったのだが・・・


●よいとこベスト3
1)(地域にもよるのだろうが)アメリカと日本では不慮の妊娠の
  意識に関してこんなにも差があるのか?と考えさせられた。
  大パニックに陥ることなく、ジュノの両親は冷静に自分の娘と
  向き合い、前向きに解決していく姿勢がとても素晴らしかった。
  尚、お父さんはこれ以上無いってくらい格好良く素敵でしたよ。

2)ジュノはバンドをやっており、パンク好きなロック少女なのだが、
  何気なく着ている服のセンスがキュートで良かった。
  郊外風グランジとでもいうのだろうか、ファッションが気になった
  作品でもありました。
  
3)養子縁組する夫がミュージシャンで、彼がジュノに進めたCDが
  自分も所持しているカーペンターズのトリビュートアルバムで、
  しかも自分が好きなソニックユースがカバーしたスーパースター
  と言う曲だったので、それだけでも親近感を覚えましたよー!


とにかく良いお話の映画でしたので、是非ご覧になられる事を
オススメ致します!!




▲一昨日に引き続きα300での1枚。
 勿来の国民宿舎に飾られていた、風呂に入った竹細工のカエルたち。
 カエルガジェット好きの自分好きにはたまりません!


2009-09-09 22:42 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年09月08日(火)
ロボコミっく第28話
無軌道LIVEドラマというキャッチコピーの連載4コマまんが、
ロボコミっくの第28話"飛びます! 飛びます!"を、
本日宮殿のロボ王子サイトにアップしました!

いよいよガールキューブとの対決の時が、来たのか?
ろぼーんも王子としてふさわしい活躍がそろそろ欲しい頃!
そして触手とも早く決着をつけたい!(・・・しつこい!)

何はともあれロボ王子道中記(まだほんの序盤なのですが)、
ご覧遊ばせくだされ〜!!



▲ラフスケッッチ風ニャンマー。
 しかしこやつ、少々活躍し過ぎな感が・・・。


ロボコミっく連載中!→宮殿のロボ王子サイト


2009-09-08 23:48 | 記事へ | コメント(0) |
| ロボコミっく関連 |
2009年09月07日(月)
α300勿来写真
先々日、福島の勿来(なこそ)にてα300で撮影した写真の一部
(そこそこ見せられるモノ)を展示してみました。

風景よりは小物の方が、どのような感じで撮れるのかが
分かり易そうでしたので、それを踏まえてのセレクトになります。

※尚、レンズは全てキットの18-70o F3.5-5.6を使用。



▲勿来の関山道の茸その1
 ・シャッタースピード:1/100秒
 ・絞り:5.6
 ・ISO:400
 ・焦点距離:70.0o



▲勿来の関山道の茸その2
 ・シャッタースピード:1/60秒
 ・絞り:5.6
 ・ISO:400
 ・焦点距離:60.0o



▲勿来海岸の鳥(拡大トリミング済)
 ・シャッタースピード:1/400秒
 ・絞り:5.6
 ・ISO:100
 ・焦点距離:70.0o



▲勿来海岸の貝殻
 ・シャッタースピード:1/500秒
 ・絞り:5.6
 ・ISO:100
 ・焦点距離:70.0o



▲勿来海岸の落ち葉
 ・シャッタースピード:1/500秒
 ・絞り:5.6
 ・ISO:100
 ・焦点距離:70.0o


撮影してみての感想は、まだまだ使い切れてなく、というよりは
適当に触っているレベルといった感じでしょうか。

今回全てオートフォーカスでしたが、ベストなピン合わせには
マニュアルでないとと実感。

そしてこれからもうちょっと勉強して行かなくては!
と、素直にかつ前向きに、考えている次第でございます。



尚、今回ここに写真を掲載しているということは・・・?

実は本日アップする予定でしたロボコミっく第28話が
明日中へと、やむなく変更してしまったからであります。

そんな無残な状況下ではありますが、よりベターなアップを
目指しますので、次回作を乞うご期待くださいませ!


2009-09-07 23:37 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? / ふつうめの日記也 |
2009年09月06日(日)
20090906日記也
昨日の疲れのせいか、ほぼ1日ぐだーっと寝ておりましたが、
これではマズイと撮ってきた写真を取り込み確認なぞし始めました。
あと旅行の後の残務作業等も。

ノブかーさんとの日々徒然に旅行写真日記をアップ。
 当ブログに画像ではなく写真をアップするのは今回が初です!

ロボコミっくのアップが遅れ、予定では第27話を明日中になんとか。
 でも遅れたらゴメンナサイ!

・昨日大量に撮影して来ましたが、その中でW61S(携帯電話カメラ)、
 G10(コンパクトカメラ)、α300(デジタル一眼)の3機種で同じ
 被写体を撮影したデータがありましたので、比較のため下記に載せて
 みようかと思います。


尚、画像は全て勿来の関国民宿舎で頂いた関荘特製御膳で、
今回は縮小する以外、補正は全く掛けておりません。


▲携帯電話W61Sで撮影したモノ。
 マクロではないのですが、ピンは中央のマンゴーの皿の方に
 合っており、ちょい甘め。(もちろんフォーカスはオート。)
  
 ・元解像度:2592 x 1944
 ・シャッタースピード:1/15秒
 ・絞り:2.8
 ・ISO:125
 ・焦点距離:4.5o



▲コンパクトカメラG10で撮影したモノ。
 マクロモードですが、全体が平坦な感じに写っております。
 でも総合的に綺麗に見えるのでブログ向きかも。

 ・元解像度:4416 x 3312
 ・シャッタースピード:1/20秒
 ・絞り:2.8
 ・ISO:200
 ・焦点距離:6.1o



▲デジタル一眼レフα300で撮影したモノ。
(これのみ若干トリミング。あと被写体に蓋付きでした・・・。)
 尚、キットレンズ28-105o F3.5-4.5を使用。
 今回オートフォーカスでの撮影でしたが、細かいターゲットを
 オートにて合わせるのが割と難しく、今後マニュアルをメインに
 した方が良いのかもと思いました。
 正直ブツ撮りの場合、G10の方が解像度高い分きめ細かい
 画像になっているかと思いました。
 マクロモードで、G10よりは周囲にボケ有り。

 ・元解像度:3872 x 2592(LAW)
 ・シャッタースピード:1/30秒
 ・絞り:3.5
 ・ISO:320 ・焦点距離:18.0o
 ・焦点距離:18.0o


文字が小さい!との指摘がいくつか寄せられましたので、
今回フォントサイズを大きくしてみましたがいかがでしょうか?



2009-09-06 22:57 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ