ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年09月27日(日)
20090927日記也
昨日のわんにゃー紀行アップによる寝不足の状態で起床。
ほぼ1日外出しておりました。

・日本橋三越に母親の小唄を聴きに。
 でも出演中はずっと写真撮影していましたが・・・。

・昼過ぎに上野で友人達と合流。
 上野の東京都美術館にて、二組の絵画グループ展を鑑賞。
 1つめは素人作品集団のようでちょっとあれでしたが、
 2つめのはクォリティが高く、かなりの刺激を受けました。
 しかし今回の作品を観て、一流と呼ばれる画家たちというのは、
 本当に数歩も抜きん出る才能とチャンスの元に君臨したのだなぁ
 と、あらためて実感。

・久しぶりにアメ横を散策。
 その販売する熱気にちょっと当てられてしまいました。

・友人達と飲み屋で、日本&世界の陰謀、裏社会の話で盛り上がり、
 マヤ文明予言による、来るべき2012年に何が起きるのかを滅茶苦茶
 不安視している友達に、(特に意味もなく)気にするな!と、
 諭してみたりしてました。



▲本日のG10での1枚。不忍池から見上げた太陽と雲。
 なんだかとっても神々しいイメージでしたので!


2009-09-27 23:51 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月26日(土)
トラオとバニラのわんにゃー紀行サイトオープン!
以前からちょこちょこと進捗報告していました旅行記サイト、
トラオとバニラのわんにゃー紀行を(見切り発車に近いものが
ありますが)27日にオープンさせました。

旅行記といっても普通とちょっと違うのは、トラオとバニラという
キャラクターを登場させ、傍若無人?にしゃべらせているところ
ではないかと。

これが上手く機能しているのか邪魔なだけなのかは、今のところ
自分でも判断できず。

しかし最初の紹介するネタが、オープンしたその日に閉会する
イベントだなんて・・・。
これから行くための資料にはなりませんが、このような催し
でしたよ、とたぶん今後の参考にはなるのではないかと自分を
説得していたりも。

まだ形を創った程度なので、これから様々な部分を整備調整修正
していくところではありますが、宜しかったら一度下記ページ
へと飛んでみて下さいませ!!


旅行記&お店紹介トラオとバニラのわんにゃー紀行


2009-09-26 23:56 | 記事へ | コメント(0) |
| わんにゃー紀行関連 |
2009年09月25日(金)
α300戻って来た
先週ソニーに修理に出していたいた、α300が本日工場から
戻って来ましたので、その経緯をレポート致します。


手に入れた当初、画像の不具合には特に気付きませんでしたが、
勿来の海岸で撮影した写真にゴミがあるのを発見!
しかもいくつもの写真に渡り、丸くて薄黒い点がポツポツと。
共通しているのは青空が背景ということのみ。


▲丸で囲んだ箇所がゴミ部分。
 絞り値:F9.0


その後ネットでこの件に関して調べたところ、CCDに付着している
ゴミとのことで、絞り値を大きくするほど画面に映り込むとのこと。

なので、絞り値を大きくして撮影してみると・・・。


▲このように曇り空の上に無数の黒い点が出現!
 ゾ〜としましたよ!(個人的に黒いブツブツ点が大嫌い!!)
 絞り値:29.0


本体のクリーニングモード(CCDを振動しゴミを落とす)を試して
みましたが、やはり粘着性のゴミは落とせず変化なかったため、
修理工場行きを選択することに。
(東京では)秋葉原か品川のサービスセンターに直接持ち込めば
1時間ほどでクリーニング完了との事でしたが、そこに行く手間が
面倒だったため、送ることにしました。

そしてシルバーウィークを挟み一週間で戻って来たカメラ。
CCDに傷があったため、それを交換したとのこと。
クリーニングどころのレベルでは無かったのね。

で新CCDではどうなのか?
早速テスト撮影しPCに転送して確認してみると・・・


▲綺麗になったかと思ったら一点ゴミの影が!
 他の写真の同位置にも写っているので間違いない!
 絞り値:F36


あぁぁ〜と嘆いていても仕方ないので、先述のクリーニングを
実行し、再度撮影してみると・・・


▲あ、なんとゴミが無くなっているではありませんか!
 粘着性ではないゴミが付着していたのね。
 絞り値:F32
 (これのみ、本日の一枚サイズで、クリックで拡大します。)


レンズを交換するデジタル一眼レフでは、CCDにゴミが付着しやすく、
工場出荷時の新品にも付いていることがあるとか。
また一ヶ月に一回はクリーニングしないと、という人の意見も。

粘着性のゴミは専用クリーニング棒を使えば取れるそうですが、
買って直ぐにデジタル一眼のメインテナンスの重要性というのを
実感させられた自分であります。

・・・まぁ良い勉強になったと、前向きにとらえていますが( ´∀`)


2009-09-25 23:40 | 記事へ | コメント(2) |
| 撮影日和かも? |
2009年09月24日(木)
ノブかーさん第26話
生活ノブ4コマまんが、ノブかーさん第26話を、
ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップしました。

今回は前回25話に引き続いての展開になっており、
このまんがで連続して話が続くのは初の試みかと。

これに味をしめ、今後このようなパターンを連発していくような
事もあろうかと予測されますが、そんなときはどうか温かい眼で
見守ってやって下さいませ。



▲26話2コマ目と3コマ目の間に位置する仮面ノブダー。
 この後変身が解かれ、普通のノブかーさんに!


ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然


2009-09-24 23:52 | 記事へ | コメント(0) |
| ノブかーさん関連 |
2009年09月23日(水)
20090923日記也
(カレンダー通りであれば)シルバーウィーク最終日の今日、
少し暑い中、ほぼ家で何らかしらの作業をしたり夕食を作ったりして
過ごしておりました自分であります。

・旅行記を引き続き作成中。
 フォーマットを色々修正していたら、今日中の目処が全然終わらず。
 今更ながらHTMLを勉強し直しつつ、作業し続けております。

・食事時にはTV録画してあった、雨トーーク、タモリ倶楽部、
 検索ちゃんを鑑賞。
 しかしあと一回で終わってしまう検索ちゃんは、毎週楽しみに
 していただけに残念!




▲近所にてα300で撮影した一枚。α300自体はまだクリーニングから
 戻って来ていないので、ストック写真からのセレクトに。


2009-09-23 23:38 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月22日(火)
20090922日記也
本日は蒲田へと出向いた際、いきなり大量の消防車に遭遇する
ところから始まりました。
火災は昼には消火終了したとのこと。

・以前から訪れたかった、等々力渓谷を今回初散策。
 いずれ旅行記に記載する予定ではありますが、東京都23区内に
 唯一存在する渓谷は未知の不思議な空間でありました。
 いや〜なんか癒されましたよ〜。

・その旅行記サイトは鋭意作成中。
 ホント近日中に公開(後悔?)したいですねー。

ノブかーさんとの日々徒然ブログに、ひとくちノブその二十三を
 アップしました。
 本日放映していたキングオブコント2009を観ていた上での
 ネタになっております?




▲本日のG10での一枚。等々力渓谷というか、等々力不動尊で
 谷沢川へと延びるツタ? 芸術的な螺旋を描いておりました。


2009-09-22 23:46 | 記事へ | コメント(2) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月21日(月)
20090921日記也
今日は旅行記サイトの構築に全力を注ぐ予定であったが・・・。

・旅行記サイトのフォーマットをほぼ作成し終える。
 最初に記載する記事のだいたいの整理は出来ているのだが、
 写真加工がまだまだ手が付けられていない状況。
 明日またがんばるぞ〜!

・今更ながらではあるが、(日清カップヌードルCMで話題だった)
 アニメFREEDAMの第1話を鑑賞。
 オープニングアニメの映像が、3Dのテクスチャーにマンガの画が
 使用されていて、とても斬新であった。
 話の展開もそこそこ面白い。
 いっきにSEVENまで観たいところだが・・・。

・ものすご〜く古い知人との食事会に誘われ、急遽妻と共に参加。
 5時間ほど過去の話題、つもる話、これからの人生等に花咲かせ、
 楽しい時を過ごさせて貰いました。




▲G10での一枚。太陽とレンズフレア。
 光の三原色が八方に飛び散って、なんか昔のカラーTVの
 表示マークを思い出します。


2009-09-21 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ