ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年07月19日(火)
20110719日記也
いやー台風尾影響により、非常に蒸し暑い一日であったので
昼は一歩も外には出ずの冷房管理下に。
てな事とは関係なくのopenな備忘録的日記でありますー。

・今までアンドロイド本を買うことなど無かったのだが、
 htcEVOの特集本がやっと出始めたので、試しに一冊購入。
 裏技を含め、結構参考になりそうな内容が盛りだくさんで
 あったので早速活用してみようかと画策している次第。

・Xbox LiveのThe Dishwasher: Vampire Smileという過激
 演出なソフトが気になりはじめてる。

・俳優の原田芳雄氏が亡くなられたが、回想でない彼の映像を
 最後に観たのは映画ではなく、タモリ倶楽部の鉄道関係の回 
 だったなぁ。
 後は(主演じゃないけど)映画コミック雑誌なんかいらない!
 と、内田裕也主催の浅草ニューイヤーロックフェスでブルースを
 歌っていた映像を思い浮かべます。合掌


2011-07-19 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/841/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月18日(月)
20110718日記也
超久々にプールで本格的にスイミングした本日。
100メートル程度泳いだだけで体が思う様に動かない状況に。
今夏は泳ぎで体力を付け、スリム化するぞーと誓った矢先から
暴飲暴食へと雪崩込み。
まぁ誓ったことは過去何度もありますので。

・ドラマ勇者ヨシヒコと魔王の城、くだらなく、とてもドイヒーな内容
 なのだけれど、相変わらず楽しんで観ております。

・ドラマのテンペスト、個人的には配役のイメージが一部違うとか、
 壮大なドラマを10回で描くため、子供時代のエピソードが
 端折られているとか、気になる部分はあるのですが、おおむね
 原作に近い形で再現されているかと。
 ただ今のところ迫力ある場面や、感動するシーンは皆無なので
 今後の演出に期待したいところであります。

・前の話しになりますが、7月14日発売のまちがいさがしメイト
 8月号
に問題用イラストが掲載されました!
 今回はかっぱモードであります。

ノブ生活日記ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップ!
 ちょい久々のイラストにての更新になります。


2011-07-18 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/840/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月15日(金)
20110715日記也
地下にて暑さをやり過ごした本日の昼。しかし、やっぱ天気の
良い日は外を彷徨きたくなるのも事実。
川のせせらぎが聞こえる森林が近くにあればなーと思うのは
ちと贅沢過ぎ?

・実写映画版ワイルド7が今冬上映される旨をTwitterにて知る。
 瑛太の飛葉ちゃんは、現代風に置き直すとといったところで
 なんか納得出来るきはする。
 はたして佃煮が好きな設定は残るのかしらねぇ。

世界不思議発見! アメリカの絶景ハンターの回を観賞。
 ああ、もの凄くイマジネーションを刺激されるなぁ!

・モヤさま観て、今一度両国という町をぶらつきたくなったり。
 でも、もう少し涼しくなってからね。


2011-07-15 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/837/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月14日(木)
20110714日記也
一週間前の雨トーーク、絵心無い芸人の回を鑑賞。
彼らの共通点はマンガを一切読まないとのことで、
なるほどーと納得。
マンガだけでなく絵というものに一切興味がないと、
それぞれがどんな形状やら表情をしているかを全く
気にすることはないのだろうなぁ、とか考えたり。

あとどーでも良いことだが、浜ちゃんや、堂本光一も
参加してたら、もっとスゴイことになっていたであろう
ことを想像してほくそ笑んだりも。


2011-07-14 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/836/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月13日(水)
20110713日記也
熱中症にかかっても不思議じゃないくらいの真昼間の中、
何の当てもなくただひたすら散歩し続けて後悔した本日。
やっぱ日中出歩くならば、ちゃんと装備して行かないとね。

・インディーズゲームに興味津々なこの頃。
 Minecraft
  →ブロックで自分の街を作り、FPSをしちゃうという
   このゲーム、やり始めるととてつもなく時間を消費
   しちゃいそうなので、映像を眺めて我慢しとくことに。

 And Yet It Moves
  →地形を回転させ、キャラをゴールへと導くという、
   キャメルトライの進化系タイプゲー。
   切り絵みたいなグラフィックがイカスが、でも見てたら
   気持ち悪くなってしまった。

 マシナリウム
  →絵本のような世界でロボットを操作し物語を進める
   パズルアドベンチャー。
   絵柄と世界観がもろ好みなので、ネットで購入して
   みる予定。

 QUALIA3 〜multi agent〜
  →電脳世界?で獲物を網で絡め取ってゆくという斬新さが
   ステキ! でもPS3用なのでプレイ出来ず。

・ニコファーレ、ちょっとだけ気になっている。
 元ディスコ好きとしては。

・CD1/3スペース化作業、少しずつではあるが続行中なり。


2011-07-13 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/835/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月12日(火)
20110712日記也
画像の貼り付けは出来ませんが、引っ越し先が決まるまで
細々?と続行中な当ブログ。
まぁ写真とか絵とかなくても続けられなくはないのですが、
やっぱビジュアル的には寂しいですしねぇ。
尚、日記の方はここ近辺の圧縮内容となっております。

・先週末は初ジブリ美術館へ!
 その落書きまでもが密度の濃い展示物と、情緒溢れる建物を
 堪能して来た次第。
 しかしねこバス遊具以外は、子供より大人が楽しむべき場所
 であった気がしたのは俺だけかなぁ?

・100円ショップにてCDケースを物色しているのだが、なかなか
 希望のモノが見つからず。というかCDケース自体が以前よりも
 格段に少なくなっているかと。これも音楽コンテンツが配信
 商売と変貌遂げている故の、流れであるのだろうか。
 
・レトロカメラとレトロムービーを試すが、その結果をアップ
 出来ないのがちと残念。

.インディ参戦している、元F1パイロットの佐藤琢磨。
 アイオワでは2位までポジションを上げておきながらの、マシン
 スライドクラッシュしてのリタイア。
 ああっ、なんて勿体ないことを!

・PSNからの感謝とお詫びパッケージとして、PSPゲーム
 勇者のくせになまいきだor2 PSP® the BestとLocoRoco®
  -Midnight Carnival-の2本をダウンロード。
 ロコロコをプレイするのがちょっと楽しみかと。

・昨日の幸拓ラジオ、泉谷しげるの乱入?トークがサイコーに
 盛り上がって笑い転げた!

・復活したPSNからお試し版をダウンロードしまくったり。
 ※あまりプレイできてはおりませんが…。


2011-07-12 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/834/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月04日(月)
20110704日記也
汗だくになるのは分かっているクセに、今日も日差しの強い
日中、自分の意志で歩き続けることに。
都合2回タオルで体の汗を拭きまくる自分は何なんだろう、とか
一応悩んでみたりも。
でも、お気に入りの扇子が役に立つ夏で良かったとか暢気に
夏を謳歌したりな感じで。

・インターネットSHOUT castのアンドロイド版Xiia Live
 アプリをインストール。そしたら何の問題もなく、
 SHOUTラジオが聴ける様に。
 早速アンビエントに手を出し、帰り道悦に浸ったりも!

・久しく放っておかれてたNHKドラマ、タローの塔の第2、3話を
 観賞! やっ面白いし、勇気を与えてくれる、すばらしい
 内容であることを再確認。人間一人じゃ生きてけないんだね。

・新・堂本兄弟、少年隊ヒガシのプロフェッショナルなその
 トークに脱帽!
 エンターテインメントに昇華するそのイヤミ的トークは
 素晴らしかったかと。



▲本日の空模様。エビフライの様な形の雲でしたね。
 S640にて撮影。


2011-07-04 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/825/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ