ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年10月23日(土)
今宵の月
仙川の某施設駐車場より摩天楼?越しに臨んだ本日月なり。
コンデジ手持ち撮影で画像的にはなんですが、なんとなーく
この気持ちの安らぐ一瞬が伝わるのではないかと。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲まだ若干雲に隠れている上がりはじめの頃。
 送電線が邪魔なのは致し方ないところではありますが、
 スカイツリーも確認出来たのは嬉しいところ。



▲ほぼまんまるーな姿を現した一瞬!
 この後直ぐに雲に隠れてしまいました。



▲オマケの別方角による夕暮れ風景。
 雲のうねりとちぎれ具合が良い感じです。


全てNikon COOLPIX S640にて撮影。

2010-10-23 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年10月22日(金)
20101022日記也
めっきり肌寒くなった本日、久々の買い物ツアーへ。
といっても以前みたいにいくつもスーパー巡りはしておらんので、
ただの買い物っちゃそうなのですが・・・。

・TRICKの堤幸彦監督によるケイゾクの11年後の設定ドラマ
 SPECにハマリ中!

空から日本を見てみよう〜千葉房総半島一周SPを半分くらい
 まで観賞。
 千葉にはいろいろな日本一があるのを知ったが、3年ほど前に
 宿泊した施設を上空から眺める事が出来たのに超感激!

・WOWOWで1990年のローリングストーンズのスティール・
 ホイールズツアーinロンドンを観賞中。
 このツアーにて初来日を果たした彼らを当時スタジアムの
 遠くから眺めていた記憶があるが、今回HD映像にて鮮明に
 メンバーそれぞれを観ることが出来るのは感激ものかと!
 元はIMAX用映像だったみたいだが。

・1つ前の世界不思議発見!、ソコトラ島に吹く風の強さに驚愕す。

・ついっぷるをフォローしてからTwitillが機能しなくなった
 感が・・・。現在調査中なり!



▲本日昼間の空模様。結局晴れ間が継続しない1日に。
 G10にて撮影。


2010-10-22 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年10月21日(木)
映画"デス・レース"よいとこ
デス・レース(2008年アメリカ)

今から35年前の映画、デスレース2000年のリメイクである本作、
モータルコンバット、バイオハザード等ゲーム系アクション
映画で著名なポール・W・S・アンダーソン監督により、今風な
映像にて復活!
尚、ロジャーコーマンも制作総指揮に名を連ねております。

●かいつまんだお話
時は2012年、経済破綻したアメリカでは民営化した刑務所にて
武装した車によるサバイバルレース、通称"デスレース"の
中継にて利益を上げていた。
そんな中、妻殺しの汚名を着せられ服役させられたジェンセンは
志望したフランケンの代わりにレースを勝ち抜けば釈放との
取引を刑務所の女所長から持ちかけられ、サバイバルレースに
参戦することに。

●よいとこベスト3
1)現代の車を割とリアル目にバトルカーとして改造し、
  それらによるしっちゃかめっちゃかな戦闘シーンが
  タマりません!
  マッドマックス2を彷彿させる映像に、結構手に汗
  握らせてもらいました!

2)TVゲームからインスパイアされたと思われる、ルールや
  仕掛けが随所に盛り込まれており、思わずニヤっと
  させられるところが良かった!

3)主人公を含めレーサー?の漢たちはマッチョな肉体を
  披露し、かたやナビゲーターのギャルたちは見事な
  プロポーションを魅せてくれます!
  まぁ一応お話的必然性はあるのですが、ともかく
  マシンと肉体美は比例するのだな、と云うことを
  否応なく分からせてくれた次第かと。



▲某スーパーにて199円で売っていた427コブラミニカー。
 6.5pほどですが、そこそこに良く出来てます。G10にて撮影。


2010-10-21 23:59 | 記事へ | コメント(2) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2010年10月18日(月)
20101018日記也
軌道修正を試みるべくもがきまくるここ数日でありましたが、
日記の内容はそれとは関係なく、ここ近辺のほんわか記述なり。

・先週末、久々に自転車にまたがって井の頭公園へ。
 池北側ではARTMARTなる、アーティスティックよりなフリー
 マーケットな出店とパフォーマンスが行われかなりの賑わい。
 どれもこれもレベル的には高いモノが多かったので、意識を
 触発されて帰って来た次第であります。 

・これまた先週末のタモリ倶楽部、エロ漫画雑誌に20年以上に
 渡って投稿し続けるはがき職人、三峯徹氏を紹介する内容。
 もの凄くマイナーでタモリ倶楽部っぽい気もしたが、当の
 タモリ自身が全く興味なさそうだったのが印象的でした。

古代少女隊ドグーンXなる、深夜アイドルドラマを初めて観賞。
 片腕マシンガール、ロボゲイシャ等で有名?な井口昇監督を
 はじめ、カルトチックな制作陣で固められているこの番組、
 正直自分にはきつい内容ではあったが、見続けていると
 もしかしたらクセになってしまうのかも知れない・・・。

・南太平洋の島々と生態系を描くBBCドキュメンタリー、
 サウス・パシフィックの2回目をワクワクしながら観る。
 南太平洋での一番の僻地がハワイ諸島なのだが、そこまでに
 生物が辿り着くのがどれほど大変なことなのかを教えて
 貰いました。

・坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD、今回は
 中島みゆきと瀬尾一三とのゲストトークが大盛り上がり。
 しかしこの番組ずーっと生放送と勘違いしていたのだけれど
 実は収録したものだったのね!

・フォトショップでタブレット使った後、コミックスタジオで
 タブレットペンのカーソル位置がずれるという症状が起きる
 ということを以前ここにも記述しましたが、最近はその様な
 不具合は全く起こらず。
 どこかでアップデート対処されたのかしら?

・ひさびさにノブ4コマを描き始めるが、完成は明日の予定に。



▲アートマート模様写真。S640にて撮影。


2010-10-18 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年10月17日(日)
映画"ロフト"よいとこ
ロフト(2008年ベルギー)

WOWWOWでサスペンス映画特集と銘打って放映された本作品、
内容的にはよく出来たミステリーでありました。
当初は大して盛り上がりもなく物語が進行するのだが、
過去のフラッシュバックと共にその謎に引き込まれて行き・・・。

●かいつまんだお話
著名な建築家ビンセントは自分の建てた高級マンションの
最上階に友人5人と共有する秘密部屋(ロフト)を用意。
そのメンバーは各々公には出来ない情事を楽しんでいたのだが、
ある朝その部屋のベッドにて死体発見され、男たちの真相を
見つけるための回想劇が始まるのであった。

●よいとこベスト3
1)映像を含むグラフィックがスタイリッシュ!

2)謎が解き明かされるまでのお話作りが上手い!

3)あまりよく知らないベルギーという国での生活を
  少しは知ることが出来た!

よいとことしては簡素に記述しましたが、本当によく出来た
内容であったと思います。
※個人的にはキサラギを思い浮かべたり。
あとトンガリ計測部が狂喜しそうな尖り具合のロケーションで
ありました!



▲仙川にて(たぶん)初めて見かけた鳥さん。
 シギ種の様な気はしますが不明なり。W61Sにて撮影。


2010-10-17 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2010年10月16日(土)
合羽橋で河童に出会う。後編
昨日に引き続き、合羽橋にての河童撮影記録になります。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲昨日消化した足湯かっぱさんと似ておりますが、色以外に
 微妙にバランスが異なる様です。



▲基本、合羽橋(の組合?)に属する商店はこのような
 吊り看板を掲げております。



▲ビル外装には巨大白髪カッパ様が!



▲看板に独自の河童を描くお店も珍しくはなく。



▲刃研ぎ屋さんの店頭左に据え置かれた"カッちゃん"像。



▲そしてカッっちゃんの右手にはより大きなコック帽を被った
 "パッっくん"像がありました。



▲かつて合羽橋を治水したと云われる合羽川太郎(本名:
 合羽屋喜八)の黄金像。
 人間のハズが河童化しておりますが、佇まいは素敵です!



▲店先ウィンドウに飾られていた可愛い木製河童像。
 ひび割れ後もまた良い味を醸し出しているかと。


全て、Canon PowerShot G10にて撮影。


2010-10-16 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 散策ゴーゴー / 撮影日和かも? |
2010年10月15日(金)
合羽橋で河童に出会う。前編
上野と浅草の間にある合羽橋。
近くは良く通るのだがじっくりと回ったことがなく、
今回(付き添いという形ではありましたが)ぐる〜っと
時間を掛けて一回り。

業務用機材や食品サンプルの店など興味深いところが
いっぱいありましたが、そこはまぁおいておくとして、
街の中で出会った河童たちの写真なぞを、前後編に分けて
ご紹介してみようかと。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲浅草方面からの合羽橋入り口。
 可愛い河童が描かれております。



▲上野から合羽橋に向かう途中で鎮座していた河童さん。
 安全祈願をしている様ですが、後ろの絵にも注目です。



▲河童型の郵便受け? ズゴックとかに見えなくも・・・。



▲通称、河童通りらしいです。



▲体中に張り紙の後が残る、足湯かっぱ像。



▲ひとつ交差点を渡ると、かおう会の地域に。
 ちなみにこのストリートからは、そびえ立つスカイツリーを
 眺めることが出来ます。



▲両手を地につける、木像の河童さん。
 妖怪的な造形なのが気に入りました。



▲球体を掲げる、石像の河童さん。
 珠が重いのか、苦悶の表情を浮かべている気が・・・。



▲河童のお面を頭に付ける女性の像だと思うのですが、
 胸の辺りからすると男性のようでもあり・・・。


全てCanon PowerShot G10にて撮影。


2010-10-15 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 散策ゴーゴー / 撮影日和かも? |
前へ 次へ