ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年09月16日(金)
東京ゲームショー2011
久しぶ〜りに東京ゲームショー行って来ました。
ビジネスディにて参加したのは5年ぶりくらいだろうか。

現状どうなっているのかを若干ワクワクしつつ、早起きして
向かったのだが、実際には今回目玉のPS Vitaと、ハイエンド
ゲームのいくつかを除けば、盛り上がりも少なくー、規模も
縮小されーの寂しいかぎり。

ゲームショーもこれからは全てを一緒くたにしないで、コンソール
とモバイルとかに分け、無駄なところにお金を掛けず密度の濃い
イベントにして行くべきなのでは? とか勝手に思ったり考えたり
してみた次第。

・開場時間である朝10時暗いに行ったら、事前登録での手続きは
 5分ほどで終了。登録に不備がある人は別の場所に分けられて
 いたのが良かったのかも。

・とはいえ、SCEのVitaソフト体験コーナーは直ぐさまに満杯。
 事前人気が高い作品は全く近付くことが出来ず仕舞い。

・結構な時間並んで、Vitaソフト2本をプレイ。各ゲーム新しい
 インターフェースによる操作を組み込んできたが、正直言って
 どれもとりあえず入れました感が強かったかと。
 これは!? と感動するようなプレイアブル感が生まれるのは
 もう少し時間が掛かるだろうということを予言はしておく。

・キネクトでもムーブでも無かったがPS3通常コントローラー&
 3Dver.のチャイルドオブエデンがとても良かった。
 ヘッドフォンでの重低音リズムに合わせて敵をつぶしていく
 感覚がなんとも和みつつの楽しいプレイ感覚でありましたー。




2011-09-16 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| イベント行ってみたり |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/902/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク