ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年07月31日(日)
F1 2011 ラウンド11 ハンガリーGP
雨のためか、気温17度での決勝レースを迎えることとなった
ハンガロリンクでのF1レースを観賞。

当初PPのベッテルをパスし、トップをキープしていたハミルトンが
優勢と思われたが、レース後半ポツポツと降り出した雨に対応し、
インターミディエイトに交換したのだがこれがあだとなってしまい、
もう一度タイヤ交換をするハメに。
結果優勝したのは今レース200戦目となる、ジェンソン・バトン。
なんとこのハンガロリンクは彼がホンダ時代に初優勝を遂げた
地で、その時も雨のレースであり、今回もそれに次ぐハンガリー
2勝目となったのが不思議といえば不思議。

一方のベッテルは前半マシンのセッティングが決まってなかった
為か、精彩を欠く走りであったが、後半は勢いを増し、2位で
チェッカーを。3位にはひたすらプッシュしまくったアロンソが。

見処はといえば、マクラーレン2台とベッテルのドッグファイトが
上げられるだろうか。

可夢偉はスタート後は常に10位以内をキープし、良い位置に
付けていたのだが、2ストップ作戦のため後半タイヤがもたず
後続車に追いまくられ、11位フィニッシュの入賞ならずという
結果に。
なぜに後一回のチェンジチェンジをしなかったのか! と、
そのチーム?判断の甘さに、歯痒く感ずる後半の展開だったかと。

これからF1は4週間の夏休みに入るため、次回は8/28決勝の
ベルギーGPにてということに。
どう考えてもベッテル優勢なのだが、マクラーレン&フェラーリ
タッグで崩すことが万が一でもチャンスは望めるのかどうかが、
かなり気になる今後であります!




2011-07-31 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| F1鑑賞記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/853/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク