ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年01月08日(土)
20110108日記也
本日夕方は2つの万歩計をつけてのウォーキングへ。
いつも使っている万歩計の精度を調査する為でしたが、
結果としてはあまり変わらないという、残念なリサーチに。

タモリ倶楽部、アンガールズ田中をフィーチャーした企画
 囲碁の回を観賞し、なんか自分でも始めたい気持ちに誘われた。

・恒例の雨トーークゴールデン3HSP、家電芸人の分を観る。
 いつもこの企画にて家電の最新情報を仕入れている気は
 するのだが、確かに家電というのは滅多に買い換えることが
 無いため、常に市場を意識しているワケではないという
 当たり前の事実に気付かされたり。

・ここ3年ばかし放って置かれた、古いウィンドウズ98マシンを
 セッティングし立ち上げてみる。
 昔のデータをバックアップするため、やっと重い腰を上げて
 みたのだが、PCは問題なく動作するのだが、それに付属する
 SCSI機器のMDドライブ、HD、CD-Rドライブが繋がらず。
 CD-Rは最悪無くてもケーブルでデータ転送でなんとか
 なりそうではあるが、MDドライブとHDはこのSCSI接続のみ
 でしか読み取れないため、何とか頑張って認識できるように
 するしかないのだ。
 しかしUSBの楽さに慣れたしまった身としては、わずか数年前
 まで使っていたSCSI機器の取り扱いはもうすでに記憶の彼方。
 昔に比べパソコンってホント楽になったもんだねぇ、と
 シミジミと思ったりする週末でありました。

・BBC EARTHのドキュメンタリー、サウス・パシフィックの
 最終回#6を観賞し終える。
 緑平和集団の是非はともかくとして、我々人類が生き延びる
 のには自然との調和というキーワードが持ち出されるのは
 確か。
 人類が滅びるのが一番自然にとって良い事と思われがちだが、
 自然としての人間の存在があるのならば、限られた資源の中で
 好きなようにするのも、また悩み抜いて対処していくのも
 生物一種としてのただの宿命なのであろう。



▲宵の口の三日月風景なり。S640にて撮影。




2011-01-08 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/641/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク