ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年08月29日(日)
映画"パコと魔法の絵本"よいとこ
パコと魔法の絵本(2008年日本)

「下妻物語」、「嫌われ松子の一生」の監督で知られる、
中島哲也監督が舞台原作を元に映画化した作品。
残念ながら劇場公開時の3D映像を味わうことは出来ません
でしたが、予想していた内容とは全く異なるドラマに
涙流しつつ最後まで楽しんだ次第。

●かいつまんだお話

奇妙な患者と医者が集まる病院、その偏屈さから誰しもに
嫌われている大貫老人は、パコという1日しか記憶が持たない
少女と出会い接することによって、感情に変化が芽生えていく。
やがてそれは大貫自身がパコに何かしてあげたいという気持ちに
発展し・・・。


●よいとこベスト3
1)登場人物の珍妙さから見始めた当初はいったいどんな話
  なんだ!?と、戸惑うこと頻りだが、やがてそれは人間的
  ドラマ表現の一つ一つの複線であった、ということに
  気付かされていく巧みさに感動!

2)CGアニメと舞台演劇が見事に融合し、さらに詳細に表現
  された美術表現が素晴らしかった!
  やり過ぎ館が無かったのも好印象です。

3)演技力は別にして、役所広司とのダブル主役をはる、
  アヤカ・ウィルソンが可愛かった!
  また、一癖も二癖もある周りの役者陣もその役柄にハマリ
  きっているのが本当に面白かった!

「ガマ王子vsザリガニ魔人」という飛び出す絵本がかなり
自分のツボにはまり、創作意欲を刺激されたり♪



▲本日の夕景。朱墨を溶かしたのごとくの雲が、空一面に
 広がっておりました。G10にて撮影。




2010-08-29 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク