ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年08月21日(土)
高尾山と天狗と水木サン
ビアマウント目指し、高尾山に登った本日の夕暮れ刻。
が、600人という待ち人数に辟易し、天狗を眺めて下山した
オヤジ4人でありました。

先週の筑波山ではガマを中心に紹介しましたので、今回は
霊山高尾に住まわれる天狗サマの写真にて構成してみることに。
載せたのは一部ですが、どれもどれも素晴らしい造形ですので、
興味有られる方はぜひに一度、ご来訪のほどを。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲高尾山口駅前を通過する子供御輿一行。
 どうやら近くで夏祭りが開かれている様です。



▲今回は自然研究路と呼ばれる6号路を1時間半ほど歩き、
 山頂まで。
 日差しも強く無く、マイナスイオン溢れる涼しげな道のり
 ではありましたが、登頂した時点では汗びっしょりに。
 


▲薬師寺の大天狗サマ。凛々しいお顔立ちであります。



▲剣を構えた鴉天狗サマ。



▲別の鴉天狗サマ。



▲お堂横に設置された、巨大な大天狗の面。



▲向かって左側は鴉天狗の面に。



▲勇ましいポーズで参拝者を圧倒させます。



▲何に向かって剣を振り下ろそうとしいているのでしょう?



▲最後は展望台下の土産物屋にて開催されていた、
 水木しげるの天狗イラスト展。(〜8/31まで)
 氏の描き紹介された様々な天狗たちの形態に驚かされつつ、
 興味深く観賞した次第です。


α300i
SONY DT50o F1.8 SAM
SIGMA 70-300o F4-5.6 DL MACRO SUPER




2010-08-21 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 散策ゴーゴー / 撮影日和かも? |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク