ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年05月29日(金)
美ら海水族館のオサカナたち
先々週の話になりますが、沖縄旅行した際、念願であった
美ら海水族館を見学してきました。

自分は熱帯魚も飼育しており、水族館は大好きなのですが、
ここは今まで行った中で総合的には一番と呼べる展示内容で、
本当に何度でも通いたくなるような場所でしたよ。


この水族館では巨大水槽に3匹のジンベイザメ泳いでいることが有名ですが、
それ以外の大小様々な水槽にも、綺麗に楽しく見せるための工夫が
それぞれなされており、その一つ一つをじっくりと鑑賞したくなるため、
幾ら時間があっても足りないといった感じでありました。

スーパーナチュラルな魚の形にはデザイン的に色々と触発を受けることが多いため、
水族館に行った際には必ずといっていいほど写真を撮ってくるのですが、
今回はそんな水槽の中で気に入ったオサカナ水槽たちをご紹介致します。


通称ナポレオンフィッシュ。ダイビングで人気の魚ですね。
のったりとしていましたがエメラルドグリーンの色彩が美しかった!



割とどの水族館でもいるミノカサゴですが、ブラックライトに照らされ
妖艶な動きで舞っておりましたよ。
危険な生き物コーナーでの展示ではありますが。



コウイカの一種。
表情と形態の変化がとてもオモローで、見ていて飽きません。



名所は失念してしましましたが、体中から芽もしくは触手の様なヒラヒラが生えており、少々痒そうな感じが〜。
水槽内ではゆったりと回転してましたね。



普通のクラゲですがゆらゆら感があまりませんでした。
クラゲの展示に起きましては新・江ノ島水族館が素晴らしいですが、
この水槽も良かったです。



巨大水槽脇のカフェでお茶している横にいた、タマカイと呼ばれる巨大ハタ。
何者かに噛まれたようなヘッドが痛々しいです。



館内にはこのような美ら海観察ガイドというのがあちこちに置かれており、
全16枚集めると、この水族館のガイドが完成します。
綺麗な写真満載で為になる上無料ですので、立ち寄られた際はお土産として
ぜひぜひ集めてみて下さい。



2009-05-29 10:57 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| いきものなど |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/48/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク