しのしの記
http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/
プロフィール
ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!
»くわしく見る
バイオグラフィー
カレンダー
<
2014年09月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
そして”しのしのグラフ”へ!(11/23)
20111122日記也(11/22)
20111121日記也(11/21)
20111120日記也(11/20)
映画"SAW"よいとこ(11/19)
20111118日記也(11/18)
20111117日記也(11/17)
20111116日記也(11/16)
20111115日記也(11/15)
20111114日記也(11/14)
カテゴリ
こんなツールだす (8)
はじめまして〜♪ (1)
イベント行ってみたり (49)
ロボコミっく関連 (55)
ラクガキ天国 (5)
ノブかーさん関連 (46)
物、もの、モノ・・・ (34)
ゲーム遊んだら (2)
いきものなど (3)
お知らせで〜す! (6)
撮影日和かも? (487)
よいとこ映画感想 (127)
散策ゴーゴー (55)
ふつうめの日記也 (372)
F1鑑賞記 (46)
旅の途中から (11)
キャラいろいろ (6)
わんにゃー紀行関連 (3)
ちょっとお出掛けぇ (7)
体験を振り返り (1)
EVO日記 (38)
アーカイブ
2011年11月 (23)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (30)
2011年04月 (30)
2011年03月 (30)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (29)
2010年09月 (29)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (29)
2010年05月 (31)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (30)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (9)
2009年02月 (7)
最新コメント
仁義シリーズは子供の by しのしの(11/27)
1は純粋のアクション by ぼさのば(11/27)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(11/27)
ワタクシもVol.1を観 by ぼさのば(11/26)
>ぼさのばさん ど〜 by しのしの(11/08)
いいすな〜! こうい by ぼさのば(11/07)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(10/23)
昨日twitされていたの by ぼさのば(10/22)
>のむらGILさん コメ by しのしの(09/10)
初めまして。Twitter by のむらGIL(09/10)
検索
リンク集
トラオとバニラのわんにゃー紀行
きまぐれ旅行記&気になったお店紹介!
ノブかーさんとの日記徒然
-生活ノブまんが"ノブかーさん"掲載ブログ-
宮殿のロボ王子
- SF冒険マンガ"ロボコミっく"連載サイト -
しのしのWEB
-しのしのメインWEBサイト-
R.C.BERG
- モデルメーカー -
i2i無料WEBパーツ
2010年06月25日(金)
映画"キングダム・オブ・ヘブン "よいとこ
キングダム・オブ・ヘブン(
2005年アメリカ)
リドリースコット監督、オーランド・ブルーム主演、12世紀の
十字軍エルサレム遠征時を舞台に描いた、歴史スペクタクル
ロマンな本作品をCATVにて観賞。
勝手に予想していた(ヒロイックファンタジー的な)内容とは
異なり、かなりストイックなお話でした。
ただ一部の史実を元にし、ドラマチックなストーリー仕立てに
してあるため、堅苦し過ぎず楽しめる作品になっていたかと。
●かいつまんだお話
12世紀末のフランス。妻と子供を同時に失った鍛冶屋の
バリアンは、突如現れた父親と名乗る騎士、ゴッドフリーから、
十字軍に参加してくれと頼まれ、紆余曲折あった後父と一緒に
エルサレムを目指すことに。
父の死後後を引き継いだバリアン統治者ボードゥアン4世のもと
異教徒を迫害しない理想の王国を建設することに力を注ぐの
であったが、王の死後、権力を受け継いだ過激な王の判断に
よりイスラムのサラディンとの戦が始まってしまうのであった。
●よいとこベスト3
1)基本ヨーロッパ十字軍側からの視点ではあるが、当時の
彼らがイスラムの人々に対してどんな酷いことをしたか、
を物語の前提にして描いているため、(脚色されていうとは
いえ)この時代の有り様を知るにはもってこいの内容
でした。また十字軍に関して改めて調べてみたいという
気にも。(本当に酷い歴史!)
2)男達のドラマでもあるので、主人公バリアンやその父に
仕える騎士達、正義を貫こうとするボードゥアン4世、
そして好敵手でもあるサラディン側とのやりとり等、
戦ながらの駆け引きを含め、格好良さを感じた。
正義は己の魂の中に!
3)クライマックスのエルサレム籠城戦が圧巻!
バリアンが様々な工夫を凝らした城で、大勢のサラディン
軍を迎え撃ち、ぎりぎり持ちこたえることに成功。
その戦闘方法が多種多様リアルに表現され通り、
よくもまぁと感心させられること頻りでした。
DVDで発売されたディレクターズカット版では描かれなかった
設定やら、端折られたお話が多数追加されているとのこと
なので、一度目を通してみたいモノであります。
出来ればブルーレイにて。
▲城壁ならぬ、近所のブロック塀。質感と遠近感が気に入って
おります。コニカUB-mにて撮影。
2010-06-25 23:59 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
よいとこ映画感想
/
撮影日和かも?
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字