しのしの記
http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/
プロフィール
ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!
»くわしく見る
バイオグラフィー
カレンダー
<
2014年10月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
そして”しのしのグラフ”へ!(11/23)
20111122日記也(11/22)
20111121日記也(11/21)
20111120日記也(11/20)
映画"SAW"よいとこ(11/19)
20111118日記也(11/18)
20111117日記也(11/17)
20111116日記也(11/16)
20111115日記也(11/15)
20111114日記也(11/14)
カテゴリ
こんなツールだす (8)
はじめまして〜♪ (1)
イベント行ってみたり (49)
ロボコミっく関連 (55)
ラクガキ天国 (5)
ノブかーさん関連 (46)
物、もの、モノ・・・ (34)
ゲーム遊んだら (2)
いきものなど (3)
お知らせで〜す! (6)
撮影日和かも? (487)
よいとこ映画感想 (127)
散策ゴーゴー (55)
ふつうめの日記也 (372)
F1鑑賞記 (46)
旅の途中から (11)
キャラいろいろ (6)
わんにゃー紀行関連 (3)
ちょっとお出掛けぇ (7)
体験を振り返り (1)
EVO日記 (38)
アーカイブ
2011年11月 (23)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (30)
2011年04月 (30)
2011年03月 (30)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (29)
2010年09月 (29)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (29)
2010年05月 (31)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (30)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (9)
2009年02月 (7)
最新コメント
仁義シリーズは子供の by しのしの(11/27)
1は純粋のアクション by ぼさのば(11/27)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(11/27)
ワタクシもVol.1を観 by ぼさのば(11/26)
>ぼさのばさん ど〜 by しのしの(11/08)
いいすな〜! こうい by ぼさのば(11/07)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(10/23)
昨日twitされていたの by ぼさのば(10/22)
>のむらGILさん コメ by しのしの(09/10)
初めまして。Twitter by のむらGIL(09/10)
検索
リンク集
トラオとバニラのわんにゃー紀行
きまぐれ旅行記&気になったお店紹介!
ノブかーさんとの日記徒然
-生活ノブまんが"ノブかーさん"掲載ブログ-
宮殿のロボ王子
- SF冒険マンガ"ロボコミっく"連載サイト -
しのしのWEB
-しのしのメインWEBサイト-
R.C.BERG
- モデルメーカー -
i2i無料WEBパーツ
2010年05月31日(月)
F1 2010 ラウンド7 トルコGP
昨日、イスタンブール・パーク・サーキットにて行われた
F1トルコ決勝レース。
PPは3戦連続のマーク・ウェバーで、続いてハミルトン、ベッテル、
バトンと1〜4番グリッドまではレッドブルとマクラーレンが独占。
前回のモナコに比べて波乱はそんなに無いように思われたが、
レース後半の40周目にアクシデントが起こる。
トップを走っていたウェーバーをオーバーテイクしようとした
ベッテルだったが、抜きスペースに余裕がなかったため、両者
が接触。ベッテルはクラッシュしその場でリタイア。
ウェーバーもピットに入ってノーズ交換ということになり、
順位を落としてしまう。
結局その後方を走行していたマクラーレンの2台、ハミルトンと
バトンが1、2フィニッシュという形でレースの幕を閉じたので
あった。
途中バトンがハミルトンをオーバーテイクするなど、同じチーム
内でのバトルもあったが、コンストラクターズポイントを失う様な
意地の張り合いみたいなものは無かったのが功を奏したのかと。
その恩恵に預かったという表現が適切かどうか分からないが、
ベッテルがリタイアしたのと、前を走行していたペトロフが
アロンソとの接触により順位を落としたため、ザウバーの
可夢偉が10位入賞、初ポイント獲得という結果に!
久々の日本人ドライバーの入賞だったので、我が家でも
大はしゃぎしてしまいましたよ。
▲昨年にも描いておりますが、そのときのを今改めて見直すと
似てないな〜というのが正直な感想。
当時はソックリだ! と自負していたのですがねぇ。
※尚、毎回今までに描いていないドライバーをピックアップ
してきたのですが、今回その中で目立った者がいなかった為
2回目ですが、可夢偉を取り上げた次第になります。
次回は2週間後のカナダGP。
またまた可夢偉の活躍に期待してますよー!
2010-05-31 23:59 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
F1鑑賞記
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字