ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年05月19日(火)
デザインフェスタ
5月17日にデザインフェスタなる、様々なアートの展示販売
パフォーマンス等を行うイベントを見学しに行ってきました。

コミックマーケットやワンダーフェスティバルなどは、今まで
何度も足を運んだことがありましたが、このデザインフェスタには
初めての体験になります。

しかし入ってみてビックリ!
想像していたよりも広いスペースの中に、様々なジャンルの
自分を表現したい人々のブースがひしめき合っております。
プロの人、趣味の人、学生の方々がごちゃまぜになり、
ある意味アートカオス状態でした。

自分的に気に入ったのは、このイベントがオリジナルオンリーと
いうことで既存のコンテンツを利用した作品が存在しないということです。
己の想像力と技術のみで競い合うというのは、ものすごく清々しく
潔い感じがしましたよー。
(原作ネタものが悪いと言っている訳ではありませんよ。)

以下はその模様をいくつかの写真にてご紹介します。


会場内はこんな感じ。滅茶苦茶人が多いというほどではありませんでした。



段ボールの建物は内部照明により、雰囲気良く光ります。



ブースの目立たせるための工夫が各自なされております。



これはマスクをいろいろなパターンで表現したもの。



こんな乗り物も走っています。



中世の甲冑を着た人達の試合パフォーマンスもありました。


尚、今後このイベントに自分も参加するかどうかを、
今現在検討中であります。
大変そうだけれど頑張ってみようかなーという、前向きな気持ちには
なっていますが果たして・・・?



2009-05-19 23:19 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| イベント行ってみたり |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/41/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 お。もしかするとやるんですね!!

 此方の方はコミティアという創作オンリーの同人誌即売会に来年中を目処に参加しようかと思っています。

 うちの方では秋に公表する予定で、こっちだから先に書いてしまいますが、現在冬に出す、今やっている2次創作の複数人での合同誌が終わった後に、2次創作もやりつつ、完全創作の話も書いていこうかと。(現在ネタ出し中〜)
>ESESHINさん

もしかすると、ですねぇ。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク