ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年03月27日(土)
六本木アートナイト2010
かねてから計画しておりました、六本木アートナイト2010
参加というか、その一部を味わって来ました。

夕方前に東京ミッドタウンに到着し、しばしの散策&食事の後、
六本木ヒルズ会場の方へと移動。

昨日の春まつりの屋台と合わせて、そのアーティスティックな
ノリを確認した次第です。

今回その遭遇することが出来たアートパフォーマンスを時間経過に
沿った写真にてご紹介。
(FUJIFILM SQUAREにて六本木フォトコンテストも堪能
 しましたが、それは割愛。)



▲東京ミッドタウンガレリア入り口にての看板。
 尚、ここに来たのは約3年ぶりくらいかと。



▲ミッドタウン入り口の巨大なショートケーキ&フォークの
 オブジェ、Smile Cake,Happy Cake。
 親子連れがたくさんはしゃいでおりました。



▲ミッドタウン芝生広場にて出番を待つバルーンオブジェたち。
 彼らが活躍するのは日没後なので、我々は確認出来ず。



▲チェ・ジョンファによる、警察官人形。
 青山ブックセンター前に佇んでおりました。



▲その青山ブックセンター内の飾り付け。



▲同じくチェ・ジョンファによる、カラフルなかごを使った
 オブジェ。
 様々なモチーフによるものが多数展示されてました。



▲六本木ヒルズ正面入り口にあった、何やらメッセージを
 投影する球体。詳細は分からず。



▲ヒルズの花壇に多数設置されていた、青く光る石。
 サラ・ドラタバディによる、青い宝石だそうでうす。



▲六本木ヒルズアリーナに登場した巨大オブジェ、ビフォア・
 フラワー。
 この下ではVERBALによる、DJライブが行われており、会場は
 けっこう盛り上がっておりました。



▲同じくアリーナ内に設置されたCO2とO2坊やペア。
 二酸化炭素表示量を(ほんとーにさり気なく)見せたりと
 エコイベントでもあったみたいでしたね。



▲最後は、オーロラ'10 Roppongiという、市川武史による
 浮遊作品。
 この幾つにも巻かれた布の中に入って、少々幻想的な光景を
 目撃することが出来ます。


このイベント次の日の日の出まで行われるのですが、さすがに
そこまでつきあう気力と体力はなく、そこそこ楽しんでこの街を
後にしました。
もう少し暖かい時期であったら、もっと居心地が良かった気は
しますが。




2010-03-27 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| イベント行ってみたり / 撮影日和かも? |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク