しのしの記
http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/
プロフィール
ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!
»くわしく見る
バイオグラフィー
カレンダー
<
2014年09月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
そして”しのしのグラフ”へ!(11/23)
20111122日記也(11/22)
20111121日記也(11/21)
20111120日記也(11/20)
映画"SAW"よいとこ(11/19)
20111118日記也(11/18)
20111117日記也(11/17)
20111116日記也(11/16)
20111115日記也(11/15)
20111114日記也(11/14)
カテゴリ
こんなツールだす (8)
はじめまして〜♪ (1)
イベント行ってみたり (49)
ロボコミっく関連 (55)
ラクガキ天国 (5)
ノブかーさん関連 (46)
物、もの、モノ・・・ (34)
ゲーム遊んだら (2)
いきものなど (3)
お知らせで〜す! (6)
撮影日和かも? (487)
よいとこ映画感想 (127)
散策ゴーゴー (55)
ふつうめの日記也 (372)
F1鑑賞記 (46)
旅の途中から (11)
キャラいろいろ (6)
わんにゃー紀行関連 (3)
ちょっとお出掛けぇ (7)
体験を振り返り (1)
EVO日記 (38)
アーカイブ
2011年11月 (23)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (30)
2011年04月 (30)
2011年03月 (30)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (29)
2010年09月 (29)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (29)
2010年05月 (31)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (30)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (9)
2009年02月 (7)
最新コメント
仁義シリーズは子供の by しのしの(11/27)
1は純粋のアクション by ぼさのば(11/27)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(11/27)
ワタクシもVol.1を観 by ぼさのば(11/26)
>ぼさのばさん ど〜 by しのしの(11/08)
いいすな〜! こうい by ぼさのば(11/07)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(10/23)
昨日twitされていたの by ぼさのば(10/22)
>のむらGILさん コメ by しのしの(09/10)
初めまして。Twitter by のむらGIL(09/10)
検索
リンク集
トラオとバニラのわんにゃー紀行
きまぐれ旅行記&気になったお店紹介!
ノブかーさんとの日記徒然
-生活ノブまんが"ノブかーさん"掲載ブログ-
宮殿のロボ王子
- SF冒険マンガ"ロボコミっく"連載サイト -
しのしのWEB
-しのしのメインWEBサイト-
R.C.BERG
- モデルメーカー -
i2i無料WEBパーツ
2010年03月03日(水)
リス園&ラーメン博物館
多摩方面への所用ついでに、行って来ました
町田リス園
&
新横浜ラーメン博物館
、略してラー博。
ラー博は説明する必要がないほど有名な処でありますが、
鎌倉軌道沿い(山の中)にあるリス園はかなりマイナーな
小施設。ですが直接リスとふれあうことが出来る数少ない
場所と思われるので、親子で行くにはもってこいかと。
今回ほかに立ち寄った場所も含め、簡単に写真でご紹介します。
▲町田薬師池公園裏手丘陵を登り切った処での見晴らし。
のどかな雰囲気の中、梅がとっても鮮やかでした。
▲リス園に隣接する、はにわ公園。
古墳時代?の住居をモチーフにした遊具があって、楽しそうな
場所ではありましたが、園内に埴輪はこの3点のみ。
もうちょっと徹底して欲しかったなぁ〜。
▲リス園内の放し飼い広場風景。
この中に住む約200匹のタイワンリスとふれあうことが
出来るのですが、餌(ヒマワリの種)をやる際は、手に
ミトンのような厚手の袋を被せて行います。
リスの歯、爪ともに鋭く危険ですので、これを着用しないと
怪我をする可能性が大です!
▲餌をねだるタイワンリス。
ここのリスたちは手袋の色に反応して餌を貰うべく近付いて
来ます。ぼやぼやしていると足によじ登り、肩から腕の方へと
どんどん体にリスがへばりついて来るのです。
爪が鋭いので、傷つきやすい服や、夏場の素手はかなりの
注意が必要かと。
尚ほかに、可愛いシマリスやキタリス、アカリス、モルモット
ウサギなどがいますが、基本飼育小屋の中です。
あと残念ながら冬の為温室に移されている、ケヅメリクガメを
見ることは出来ませんでした。
▲久々のラー博。オープンしてから既に16年目とのことで、
年月経過の速さにあぜんとしたりも。
今回はミニラーメン2杯食べた以外は、あげぱん食べたり
コーヒー飲んだりと、割とゆったり目に過ごしました。
▲お土産コーナーにあった、有田焼のラーメンどんぶり色々。
機能、デザイン共に素晴らしかったのですが、値段的に
普段使いするには勿体なく、購入は見送りに。
今回の写真は全てキャノンのパワーショットG10によるもの。
とりあえずどのような場所での撮影にも対応してくれるので
結構重宝しております。
他にholga135BCでもフィルム1本分撮影したのですが、
その結果も含めて別の機会にご紹介する予定です。
2010-03-03 23:59 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
ちょっとお出掛けぇ
/
撮影日和かも?
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字