しのしの記
http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/
プロフィール
ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!
»くわしく見る
バイオグラフィー
カレンダー
<
2014年09月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
そして”しのしのグラフ”へ!(11/23)
20111122日記也(11/22)
20111121日記也(11/21)
20111120日記也(11/20)
映画"SAW"よいとこ(11/19)
20111118日記也(11/18)
20111117日記也(11/17)
20111116日記也(11/16)
20111115日記也(11/15)
20111114日記也(11/14)
カテゴリ
こんなツールだす (8)
はじめまして〜♪ (1)
イベント行ってみたり (49)
ロボコミっく関連 (55)
ラクガキ天国 (5)
ノブかーさん関連 (46)
物、もの、モノ・・・ (34)
ゲーム遊んだら (2)
いきものなど (3)
お知らせで〜す! (6)
撮影日和かも? (487)
よいとこ映画感想 (127)
散策ゴーゴー (55)
ふつうめの日記也 (372)
F1鑑賞記 (46)
旅の途中から (11)
キャラいろいろ (6)
わんにゃー紀行関連 (3)
ちょっとお出掛けぇ (7)
体験を振り返り (1)
EVO日記 (38)
アーカイブ
2011年11月 (23)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (30)
2011年04月 (30)
2011年03月 (30)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (29)
2010年09月 (29)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (29)
2010年05月 (31)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (30)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (9)
2009年02月 (7)
最新コメント
仁義シリーズは子供の by しのしの(11/27)
1は純粋のアクション by ぼさのば(11/27)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(11/27)
ワタクシもVol.1を観 by ぼさのば(11/26)
>ぼさのばさん ど〜 by しのしの(11/08)
いいすな〜! こうい by ぼさのば(11/07)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(10/23)
昨日twitされていたの by ぼさのば(10/22)
>のむらGILさん コメ by しのしの(09/10)
初めまして。Twitter by のむらGIL(09/10)
検索
リンク集
トラオとバニラのわんにゃー紀行
きまぐれ旅行記&気になったお店紹介!
ノブかーさんとの日記徒然
-生活ノブまんが"ノブかーさん"掲載ブログ-
宮殿のロボ王子
- SF冒険マンガ"ロボコミっく"連載サイト -
しのしのWEB
-しのしのメインWEBサイト-
R.C.BERG
- モデルメーカー -
i2i無料WEBパーツ
2010年01月25日(月)
20100125日記也
ここしばらくの間続いていた、右まぶたのチック症状が
少しずつ軽くなってきたような気がする、やけに暖かな
日よりであった本日。
早く調子を取り戻したいものでありますが、それとは別の
ここ数日のことをここに書き記します。
・散歩がてらてくてくと、小田急線は成城駅の上に築かれた、
成城コルティ
というショッピングモールまで足を延ばして来ました。
このビルにはいろいろな雑貨屋さんが入っており、眺める
だけでも楽しい場所ですが、屋上には東西を見渡す庭園が
あり、ここがなかなか居心地の良い場所でありました。
夏の方が気持ち良さそうですが、1月末まで色とりどりの
イルミネーションが輝いており、とても煌びやかだったので
週末の夜を堪能することが出来ました。
・
龍馬伝
第4回、前回に引き続き楽しんで観させて貰いました。
今回もピエール瀧の立ち位置にホっとさせられましたが、
新たに登場した桂小五郎役の谷原章介が(イメージとは
異なるが)イカした感じだったので、今後の龍馬との絡みが
面白くなりそうな予感がしましたです。
・お気に入りの
空から日本を見てみよう
、京浜東北線第2弾を
最後まで観賞。
荒川を越えると高いビル続きで最終目的地の大宮までを
くもじいとくもみが移動。
前回から始まった、公園に設置してある珍しめの動物型の
遊具にスポットをあてる、"公園アニマルズ"が地味めながら
自分の壺にはまっていたりも。
・1年半前から続いていたイラストの作業がこの度完パケ終了!
となりました。
詳細は時を待ってご報告いたします。
・一昨日はvivicam5050でのレンズ装着撮影記事を載せましたが、
今回はVQ1015での撮影を実施。
その作品の一部は
Camera Talk
に掲載してみましたので
宜しければご閲覧のほどを。
ちなみに魚眼、マクロ等のレンズはマグネットにて装着して
使用するのですが、レンズを付けたまま移動する際は
ふとした弾みで(ずれたりして)レンズが外れそうな状態で、
さらにレンズがかなりの小ささな為、交換する時に誤って
落としそうになってしまったりするので、手軽な反面
結構気を遣うことになりそうです。
▲魚レンズ装着VQ1015での1枚。境内への上り道風景。
回りが移動した様な惚け具合になるのはvivicam5050と
同様ですが、中間色の飛び具合が激しいため、かなり
不思議な画が形成されます。
2010-01-25 23:24 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
ふつうめの日記也
/
撮影日和かも?
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字