ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年10月24日(土)
映画"ゴーン・ベイビー・ゴーン"よいとこ
ゴーン・ベイビー・ゴーン(2007年アメリカ)

CATVにて録画して置いたものを本日鑑賞。
日本では劇場未公開であったこの映画、サスペンスながらも
実は社会派テイストの作品で、ずっしりと重い感触を味わえます。
自分的にはかなり印象的に残る内容であったので、(監督の)
ベン・アフレック良くやった! と、無条件で賞賛いたしました。
※原作はミスティック・リバーの著者でもあるデニス・レヘインの
ハードボイルド小説"愛しき者はすべて去りゆく"とのこと。


●かいつまんだお話
ボストンで少女の誘拐事件が起き、ペアの私立探偵パトリックと
アンジーに捜査の依頼が舞い込む。
パトリックは地元の裏仲間から情報を得て、事件の解決へと
動き出し、真実へと近付いていくのだが・・・。
主演は監督の弟、ケーシー・アフレック。


●よいとこベスト3
1)かなりの賞(助演女優賞)を獲得しているとのことだが、
  誘拐された娘の母親役のエイミー・ライアンのダメ母ぶりが
  観ていてもの凄く腹立たしく感じられるほどの適役!
  この映画の本質を突く、重要なファクターとなっております。

2)何が正しくて、何が間違いなのか?
  簡単には、そして完全には答えられない問いが最後に
  投げつけられます。
  いずれにせよ、人間何らかしらの業を背負って生きていく、
  ということを考えさせてくれました。

3)ボストンアンダーグラウンドといった風景及び人物描写の
  リアル感が良かった。
  アフレック兄弟の出身地だからこそ為し得た、空気感
  なのだろうと感じましたね。


日本ではあまりメジャーではないと映画作品とは思いますが、
本当に(重いですが)良く出来た内容なので、興味湧かれた方は
是非ご覧の程を! とお勧め致します。




▲なんか学習帳の表紙のような感もありますが、G10での1枚。
 初秋の公園で撮影した風景ですが、ちょっと気に入ってたり。




2009-10-24 23:27 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク