しのしの記
http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/
プロフィール
ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!
»くわしく見る
バイオグラフィー
カレンダー
<
2014年09月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
そして”しのしのグラフ”へ!(11/23)
20111122日記也(11/22)
20111121日記也(11/21)
20111120日記也(11/20)
映画"SAW"よいとこ(11/19)
20111118日記也(11/18)
20111117日記也(11/17)
20111116日記也(11/16)
20111115日記也(11/15)
20111114日記也(11/14)
カテゴリ
こんなツールだす (8)
はじめまして〜♪ (1)
イベント行ってみたり (49)
ロボコミっく関連 (55)
ラクガキ天国 (5)
ノブかーさん関連 (46)
物、もの、モノ・・・ (34)
ゲーム遊んだら (2)
いきものなど (3)
お知らせで〜す! (6)
撮影日和かも? (487)
よいとこ映画感想 (127)
散策ゴーゴー (55)
ふつうめの日記也 (372)
F1鑑賞記 (46)
旅の途中から (11)
キャラいろいろ (6)
わんにゃー紀行関連 (3)
ちょっとお出掛けぇ (7)
体験を振り返り (1)
EVO日記 (38)
アーカイブ
2011年11月 (23)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (30)
2011年04月 (30)
2011年03月 (30)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (29)
2010年09月 (29)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (29)
2010年05月 (31)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (30)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (9)
2009年02月 (7)
最新コメント
仁義シリーズは子供の by しのしの(11/27)
1は純粋のアクション by ぼさのば(11/27)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(11/27)
ワタクシもVol.1を観 by ぼさのば(11/26)
>ぼさのばさん ど〜 by しのしの(11/08)
いいすな〜! こうい by ぼさのば(11/07)
>ぼさのばさん コメ by しのしの(10/23)
昨日twitされていたの by ぼさのば(10/22)
>のむらGILさん コメ by しのしの(09/10)
初めまして。Twitter by のむらGIL(09/10)
検索
リンク集
トラオとバニラのわんにゃー紀行
きまぐれ旅行記&気になったお店紹介!
ノブかーさんとの日記徒然
-生活ノブまんが"ノブかーさん"掲載ブログ-
宮殿のロボ王子
- SF冒険マンガ"ロボコミっく"連載サイト -
しのしのWEB
-しのしのメインWEBサイト-
R.C.BERG
- モデルメーカー -
i2i無料WEBパーツ
2009年09月19日(土)
20090919日記也
めっきり冷えるようになりましたねー。
なので寝過ごしやすく、かつシルバーウィークということもあり、
正午過ぎまでふとんでごろごろ。
良い歳したオヤジがなにやっているんだ! と、頭の中で思いつつも
怠い体が言うことを聞かず。
そんな怠惰な一日を過ごすハズだったのですが、実は悲しい出来事が
ひとつあり・・・。
・α300で絞りを上げて撮影すると画面にゴミが映り込むという
トラブルを解決するため、ソニーの修理工場へと今朝本体を送付。
たぶんCCDに粘着性のゴミが付着しているのを、クリーニングして
貰うことになるのですが、戻ってきたらチェックし、ここの場に
レポートをしてみる予定です。
・既に家族の一員となっていた、(熱帯魚)ポリプテルスのヒレオが
本日亡くなりました。
今まで何百匹もの魚を飼い、死にも立ち会ってきましたが、
その時点では観賞魚が死んだくらいの感覚でした。
ですがつきあって10年近く、このヒレオのみになってから数年、
鑑賞魚というよりは、この部屋にいて当然という存在になったの
後にも先にもこのヒレオのみではないかと思います。
実は今日買い物へと出掛け、その帰宅後に死んでいるのを
発見したのですが、その買い物の一つがヒレオの餌
(ブラインシュリンプ:海老の幼生)でした。
他にカーラジオで"往生"という言葉を聞いたり、某寿司屋の
海老祭りでたらふく海老を食べたりと、今にして思えば
予兆かと思える出来事がいっぱいあったのですが・・・。
水槽から引き上げ死亡確認後、自宅駐車場横の花壇の土の中に
ヒレオを埋め、墓標を作り、そこをお墓としました。
そのあと考えてみたのですが、これを機に熱帯魚飼育という
趣味は終わりにするべきなのだろうという気持ちが大に。
しばらくの間、何もする気が起きなさそうではありますが・・・。
▲在りし日のヒレオ。(正式名称はポリプテルス・パルマス。)
ちなみにヒレオという名前は妻が付けてくれました。
2009-09-19 22:17 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
ふつうめの日記也
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字