ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年08月05日(木)
20100805日記也
麦茶とビールが手放せない陽気が続いておりますが、なかなか
日中に外出しようとする勇気が沸かないのも事実。
せっかくの好天なのだから興味ある処を回ればと思いつつも
ついつい家に籠もりがち。
そんなここ近辺の記述になりますー。

・最近PCが突然再起動することが頻繁に発生しており、ドキドキ
 しつつ動かしてたりも。
 なんかグラフィックカードに関係しているような気がしてたり
 するのですが、そうじゃないそうじゃない! と念じて不安を
 紛らわしてたりする日々です。

・フォトショップで回転機能とか使うと、コミックスタジオでの
 タブレットの絶対座標がずれてしまうらしく、非常に面倒な
 状況に陥っております。
 フォトショでは何をしようがペン先の座標は変わらないのですが、
 コミスタ使用時にペン先座標を元に戻すには、設定ファイル消去
 →再起動→タブレットの設定を繰り返さなければならず、
 なんかトホホな気持ち。
 セルシスさん、なんとかして〜!!

・ドラマ、ゲゲゲの女房もいよいよ佳境。水木プロも大忙し、
 ゲゲゲの鬼太郎のアニメ化も進み、そしてゼタは今後は?
 毎日毎日の展開をとても楽しみにしております。

・サントリーのノンアルコールビール、オールフリーで使用されて
 いる、天才バカボンこれでいいのだ、のアコーステックver.が
 非常にここち良い。
 しかし曲の使用もあるが、バカボンホッペの"の"の字だけでも
 キャラクター版権となるのね。

・今週末に行われる、とあるイベント参加の為の準備を、と
 思いつつも何も進んでおらず。
 まぁ、明日にでもじっくりと考えよう!


▲とある夏の朝空風景。ダイナミックな夏雲は良いですなぁ。
 G10にて撮影。


2010-08-05 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年08月04日(水)
ZENIT EM草花写真(後編)
昨日から引き続きの後編として、ロシアン一眼レフカメラ
ゼニットEMにて試写した草花?写真を、数点お送り致します。
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)













ZENIT EM
PENTAX AUTO TAKUMAR 55of2
efiniti UXi super100


2010-08-04 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年08月03日(火)
ZENIT EM草花写真(前編)
ロシアン一眼レフカメラ、ゼニットEMにて2週間ほど前に
試写した写真の中から、草花関係をピックアップし、前後編と
二回に分け、アップすることにしてみました。
よって本日が前編ということに。
若干ファンタジックな雰囲気になっておりますが、それもまた
味という解釈で眺めてやってくださいませ!
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)












ZENIT EM
PENTAX AUTO TAKUMAR 55of2
efiniti UXi super100


2010-08-03 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年08月02日(月)
F1 2010 ラウンド12 ハンガリーGP
昨年度はマッサが顔に大怪我を負ったという印象の強い、
ハンガロリンクで昨日行われたハンガリーグランプリ決勝。

結果から言うとレッド・ブルのウェバーが今期4勝目をあげ、
ドライバーズポイントで首位に立ち、同チームのベッテルが
3位に、そしてフェラーリのアロンソが2位でゴール。
ベッテル当人も気付いていなかったという、セーフティーカー
導入後の車間距離ミスによるペナルティを受けなければ
ベッテルがトップチェッカーを受けていたのかもしれないが、
それもレースのうち。残念だが仕方なし。

レースでの見所は2つ。明らかに速いマシンでプッシュしてくる
ベッテルを中盤以降押さえ続けたアロンソ。
そしてかつての同僚(でエースドライバーだった)シューマッハを
苦心の末オーバーテイクしたバリチェロの勇姿。
魂をかけてバトル(戦闘)しているのだから、少々の荒っぽい
手段は仕方がないとは思うが、コンクリートウォールぎりぎり
までバリチェロを押し寄せたシューマッハの行動は何もそこまで
しなくても! と、皆が感じたに違いない。

あと今レースには目を疑うようなアクシデントがあり、現状の
レギュレーションで果たして良いのか?という一面を見せつけて
くれたのも確か。
レース序盤、落ちていたマシンのパーツをコースから除去する
ためにセーフティーカーが導入されたのだが、そのタイミングを
見計らって各チームはタイヤ交換に殺到。
その結果ピットロードは混乱の招き、クビサとスーティルの
マシンが接触しクラッシュ。
また作業ミスも発生し、ロズベルグは右後輪を落としレースを
終えている。
(まぁ、そういうトラブルもあるからこそ、下位チームにも
チャンスが巡ってくるという、ネガティブ的な面白さも
あるにはあるのだが・・・。)




▲今期初7位入賞した、ザウバーのペドロ・デ・ラ・ロサ。
 可夢偉も9位だったので、チームにとっては記念すべき
 ダブル入賞となった。

F1はこれから夏休みに入り、次のベルギーGPは4週間後の
8/29決勝レースということに。
とはいえ各チームともこれからの戦いに備えて、強化を
計ること間違いなしではありますが。


2010-08-02 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| F1鑑賞記 |
2010年08月01日(日)
江の島生物図鑑?
本日は午後から神奈川県の江の島へと行って来ました。
2年ぶりとなりますが今回は展望タワーには上らず、岩場の
方へと下り、(涼しいけど少々べたつく)潮風に吹かれつつも
太平洋をゆったりと眺めた次第です。
今回の写真は始めと終わり以外は島で見かけた生き物写真で
まとめてみましたので、まぁこんな出会い?をしつつ散策を
楽しんだなぁ、というくらいに受け取ってくださいませ。
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲江の島大橋脇、両側から波が押し寄せる砂州にて。
 渡っている途中どんどん潮が満ちて来て、パンツが
 びしょ濡れになってしまいました。



▲旧市街地で巣を作っていたツバメ。



▲頂上付近のパーラーに、のたーっと寝そべっていたネコ。
 江の島は到る所にネコがおり、しかも餌に苦労しないためか
 のんべんだらりと平和そうに寝そべっており、人が近付いても
 全く警戒しません。
 なので、野良と飼われているのとの区別がほぼつかず。



▲断崖上空を旋回するトンビたち。たくさん飛んでいます。
 いったいやつらの狙いはナニ?



▲夏を改めて感じさせる、セミの抜け殻。



▲強風に逆らい同じ場所でホバリングし続けるカモメ。
 魚が出てくるのを待っているのでしょうか?



▲岩場のシオマネキ?
 もう少し近寄りたかったのですが、波が強くて断念!



▲磯からの夕日。
 沈む間際は雲に隠れてしまい、残念でありました。


写真は全てG10にて撮影。


2010-08-01 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 散策ゴーゴー / 撮影日和かも? / いきものなど |
2010年07月31日(土)
映画"少年メリケンサック"よいとこ
少年メリケンサック(2009年日本)

宮藤官九郎監督脚本のよる、パンクモチーフのコメディ的本作は
かつてのロック、パンクへのオマージュと、かわいい悪のり満載で
いい感じに楽しめる、肩の力抜けた映画でありました。

●かいつまんだお話
レコード会社との専属契約がもうすぐ切れてしまう、かんなは
契約更新との引き替えに、偶然mixiのムービーで発見した
少年メリケンサックというパンクバンドの担当を任されて
しまう。
がしかし、その映像は25年も前に撮られたバンドの解散ライブ
の模様で、メンバー達はすでに使えないオヤジ達に変わり果てて
いたのであった。

●よいとこベスト3
1)宮崎あおいが可愛くて演技上手い! 佐藤浩市の演技渋い!
  さらにこんな役も何の違和感もなくこなすなんて!
  そして田口トモロウ格好良すぎ!

2)かつて(70〜80年代)のロック、パンクをモチーフ、
  パロディとして愛ある使い方をしているのが素晴らしい。
  尚、遠藤ミチロウや仲野茂など、ミュージシャン多数
  出演しております。

3)まったく泣かそうと考えていない姿勢が潔い。
  最後まで勢い衰えぬままクドカンワールドで突っ走って
  おります!



▲中川遊歩道にて撮影した可愛い黄花。G10にて撮影。


2010-07-31 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2010年07月30日(金)
ZENIT EM 試写続き
昨日に引き続き、ロシアンカメラのゼニットEM+国産レンズ
オートタクマーでの試写写真を掲載してみました。
(※各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲黄色い小花を愛でつつ・・・。



▲ウォーキング経路途中にある神社参道にて。



▲その神社の"うん"の方の狛犬を。
 なぜかこのショットでも左側が黒くなっております。



▲キノコの生えた切り株ですが、露出が上手くあったせいか、
 リアルな表情になっております。



▲祖師谷公園内の小川を臨んで。ボケ具合を楽しむには
 イマイチ渾然一体と化してしまったかも。



▲最後の1枚は木漏れ日を狙ってみて。


ZENIT EM
PENTAX AUTO TAKUMAR 55of2
efiniti UXi super100


2010-07-30 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
前へ 次へ