ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年09月10日(金)
20100910日記也
猛暑も一段落した本日、ひたすら自室に籠もって作業に
没頭なぞしとりました。
ですので、映像中心の日記となりますことにご了承のほどを!

・以前に購入したシグマの70〜300oレンズにキャップが
 付属していたため、別途オークションにて落札。
 しかしフロントキャップはピッタリだったものの、リア
 キャップがニコンマウント用だったため(←確認しとけよ!)
 MAマウントには当然のごとく合わない結果に。
 レンズ本体よりも高く付いた結末と相成りました・・・。

・イラストレーターの最新版ってそんなにも使い辛いの
 だろうか?(CS2のオペレーション止まりとして。)

ザ・パシフィックの第8章〜硫黄島を観賞。
 主役の一人、ジョン・バジロンの運命を見届ける回だが、
 硫黄島の過酷さを最後の10数分にて体感させられました。

松島×町山 未公開映画を見るTV、日本ではあまり
 知られていないダニによる感染症、ライム病についての
 現状を勉強させていただくことに。
 そしてアメリカ医学界の暗黒面を垣間見た感も。



▲ぎりぎり撮影出来た、今日の夕日写真。
 気持ち良さげな散歩日和に外出出来ず残念! G10にて撮影。


2010-09-10 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年09月09日(木)
久々に彼を描いてみた!
なぐり描きにて失礼します。



しまった! 左利きにしてしまった・・・。


2010-09-09 23:52 | 記事へ | コメント(2) |
| ラクガキ天国 / キャラいろいろ |
2010年09月08日(水)
20100908日記也
台風が日本列島を通過したため、久々の豪雨に見舞われた
本日ですが、ほんのちょっと気温が下がるが蒸し暑いのは
変わらずといったところ。
台風により車両が止まる前に早めの帰宅をみんな考えて
いたせいなのか、普段より電車内はギューギュー詰め状態。

・絵本とキャラクターの雑誌MOE10月号にて、宇野亜喜良
 特集を読む。
 近年も含め氏の足跡が分かり、情報不足であった自分にとって
 たいへん参考になりました!

・コロコロコミックの厚さと値段の変わりなさに驚く!

空から日本をみてみよう北海道道東編、釧路〜知床を観賞。
 緑と澄んだ水の美しさに癒されました〜♪

・明日で六本木通勤が終了。体育会のごとくエレベーター&
 階段の上り下りから解放される見込みです。



▲窓越しに眺める大雨の霞む東京タワー方面景色。
 風が強く雲の流れがかなり速かったかと。 S640にて撮影。 


2010-09-08 21:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年09月07日(火)
コニカUB-m、上野でカラー撮影 LAST!
今回にて、コニカUB-mでの上野公園ぶらり写真展示の
最終回になります。
お付き合い可能な方はぜひとも最後まで〜♪
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲寛永寺清水観音堂その1。その屋根瓦を。



▲寛永寺清水観音堂その2。石灯籠越しの渡り廊下?。



▲寛永寺清水観音堂その3。木々と朱灯籠なぞを。



▲寛永寺清水観音堂その4。井戸の滑車を捉えて。



▲久々に拝顔した西郷隆盛像。
 資料が無いため、想像上の人物像らしいが。



▲公園のノラ。気持ちよさげにゴロゴロしておりました。


KONICAUB-m
hexar45o F3.5
efiniti UXi SUPER100


2010-09-07 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年09月06日(月)
仙川Cafe Plazaでまったりアート
調布市仙川のアートスポット、Plaza Galleryに隣接する
Cafe Plazaという、小ギャラリーの中にあるカフェで、
(ここでは写真紹介は出来ませんが)素敵なキャラフィギュア
及びオブジェを眺めつつ、コーヒーを味わって来ました。


▲両脇に安藤建築物が軒を連ねる、安藤忠雄ストリート。
 この街ではこの場所のみ異空間の様相を呈してます。



▲Cafe Plaza入り口横にて、展示してあるフィギュアの一部を
 観ることが出来ます。


■展示作品で気になったお三方をご紹介!

北岡 哲
 トタン等金属を加工組み合わせて様々な生物を表現。
 展示してある独特な虫造形がめちゃ好みでした。

・坂田二郎氏
 河童や竜等を独特の造形と色彩で表現したフィギュアが
 とても素晴らしい出来で感動!(全部買い占めたいくらい!)
 
タジェール・ラ・コチェラ
 二人組のアートユニットが作り出す、テラコッタによる
 アニマリオワールド。
 そのカラフルな創造物に心奪われまくった次第。  


2010-09-06 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 散策ゴーゴー |
2010年09月05日(日)
20100905日記也
久々リサイクルショップに行ってみた本日、捨て値価格の
レザーアクセが充実していたのがラッキーな午後であった♪

・最近はタブレット中心で線画を描いているが、どうも
 腕と肩に力が入りすぎる様で、毎晩首が鉛のごとく
 重くなったり。

空から日本を見てみよう沖縄一周2hSPでは上空から眺める
 素敵なビーチ群にうっとり。
 個人的には戦争の痕跡をもう少し取り上げて欲しかった感も
 あるが、番組の趣旨と違ってしまうため、やむを得ないのは
 仕方ないこととの認識も。

ザ・パシフィックは第7章まで観賞。
 残りは硫黄島、沖縄戦、そして帰還の3章を残すのみ。
 日本人には辛い歴史をなぞる内容だが、アメリカ兵にとっても
 心を壊される戦いだったということが痛いほど伝わってきた。

龍馬伝、龍馬が暗殺されるまでのカウントダウン時期かと
 思いきや、活躍の詳細を描くためにまだまだ話は続きそう。
 全体を通して一番のハイライト部分なので、当たり前といえば
 そうなのだが。(実際面白くなってきているし。)



▲本日の夕景。S640にて撮影。


2010-09-05 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年09月04日(土)
コニカUB-m、上野でカラー撮影 その2
一昨日に引き続き、コニカUB-mでの上野公園ぶらり写真の
展示2回目になります。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲上野公園夕焼け風景。



▲3重露光で写し出された、さる騎乗石像。



▲オレンジのアクセントがすてきなトーテムさん。



▲仏舎利塔?から空を仰ぎ見て。



▲夕暮れは鴉の巣窟と化しておりました。



▲鴉が去った後の1枚!


いや〜それにしても暗めのショットばかりですいません(-_-;)
ですがまだ続くような感もあったりして・・・。


KONICAUB-m
hexar45o F3.5
efiniti UXi SUPER100


2010-09-04 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
前へ 次へ