ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年11月29日(日)
韮沢靖小個展再び
本日も阿佐ヶ谷へと足を伸ばし、再び韮沢靖氏の小個展へ。

午後5時くらいにお邪魔したのですが、一昨日と違って
ギャラリーを埋め尽くさんばかりの人人人!
MAXで50名以上は入っていたでしょうか?

そんなギャラリーの熱気の中、等身大ボードにイラストを
描き始める韮沢氏。
全員が固唾をのむ中、ときおりロックBGMに合わせて体を
動かしつつ、素晴らしいイラストを描き上げてくれました。



▲当時の制作風景。前の方は座り込んで魅入っておりました。
 この写真に写っていない部分には身動き取れないほどの
 お客さんがおります。



▲制作風景アップ。
 迷いのない筆さばきが観ていてとても気持ちが良いです!



▲高密度プリントによる複製原画も販売されておりました。


来年度から新たに展開される個展を期待し、ギャラリーを後に。
次なるイベントを非常に楽しみにしております!


2009-11-29 23:49 | 記事へ | コメント(0) |
| イベント行ってみたり |
2009年11月28日(土)
ノブかーさん 第31話
生活ノブ4コマまんが、ノブかーさんの第31話を
ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップしました。

甘〜いものには目がないノブかーさん。
今回はそんなかーさんの日常をテーマに描いてみました。

でも実はロボ夫も甘党だったり。
酒呑みながらチョコパフェを難なく食べることが出来るのです。

そんな二人の禁断の甘甘食生活、体への影響を考慮しつつも
今後の展開はどのような方向に?



▲ノブを帽子の中に収納したノブコック。
 果たしてその料理の腕前を、まんがで披露する日は来るのか!?


ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然


2009-11-28 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ノブかーさん関連 |
2009年11月27日(金)
韮沢 靖 小個展へ!
本日、かなり昔からのお気に入りであった、クリーチャー
デザイナー&モデラー韮沢靖氏の小個展Vol.-1 Body's
〜身体改造〜
 に行って来ました。

今回は来年度から定期的に展開されることとなる氏の個展の
プレ(−1)と称される小個展となるそうで、ここ最近の
仮面ライダーの敵クリーチャーデザイン画がメインに展示
されております。

また、毎日毎日リアルタイムで(下書き無しの一本勝負にて!)
氏が、大きなイラストを制作し続けている姿を拝見することが
出来るのです!

PHANTOM COREの世界観が大好きなので(現在でもガレキと
フィギュアを少々所持)、今回氏とお話することが出来たのが
年月を越え、とても嬉しかった次第であります。



▲個展場所のギャラリー白線外観。
 阿佐ヶ谷パールセンターから小小径に入った処にあります。



▲気さくな方で、(個展室内をバックに)一緒の写真に応じて
 頂けました。今後立体もたくさん観たいなぁ。


尚、明後日、再度お邪魔する予定でおります♪


2009-11-27 23:48 | 記事へ | コメント(0) |
| イベント行ってみたり |
2009年11月26日(木)
映画"秘密"よいとこ
秘密(1999日本)

おくりびと米国アカデミー賞外国語映画賞受賞記念放映で録画
していたものを、やっとこさ本日鑑賞。
まだ10代で眉の太い広末がとても印象的な作品です。


●かいつまんだお話
杉田平介(妻からは平ちゃんと呼ばれている)の妻、直子と娘の
藻奈美の二人が、直子の実家に行く途中、乗っていたバスが
雪山で崖から転落してしまう。
娘の藻奈美は奇跡的に助かったものの、亡くなった妻の意識が
娘に宿ってしまい、以降平ちゃんと体が藻奈美の直子との
奇妙な生活が始まるのであった。


●よいとこベスト3
1)広末涼子が、母の意識が乗り移った娘という表現するに
 難しい役を頑張って演じているのが良かった!
 自分的にはちょっと見直したりも。
 またちょっと禁断の愛チックな演出にドキドキもしたり・・・。

2)音楽担当が宇崎竜童氏なのだが、その決して派手ではないが
  映像を引き立て、そして邪魔をしない、雰囲気にプラス
  効果を持たせる良い仕事だったと感じました。

3)お話で何回か通過する、壮大な冬山(立山連邦とか?)の
  景色とか、思い出の岬の海の風景がとても気に入りました。
  
東野圭吾の原作本は読んでませんが、意図したことは十分に
伝わる内容だったと思います。




▲ウォーキングコースの一部にもなっている、地元の神社への
 プチ参道。携帯W61Sにて撮影。


2009-11-26 22:06 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年11月25日(水)
映画"ハンコック"よいとこ
ハンコック(2008アメリカ)

アイ・アム・レジェンドの時も若干そうだったが、このハンコックも
まさかこんな展開とは! と、意表を突かれた内容でした〜。
今年頭に同じCATVで観た、キングダム 見えざる敵を監督した
ピーター・バーグの作品で、同作品にもそしてJUNOやマゴリアム
おじさんの不思議なおもちゃ屋にも出演していた、最近売れっ子の
ジェイソン・ベイトマンも出演している。


●かいつまんだお話
ハンコックはその特異な能力を活かし、凶悪犯罪者どもを
捕らえまくっているのだが、その方法が自分のやりたいよう、
呑んだくれて街を破壊し放題なため、全住民から嫌われていた。
あるときハンコックに命を救われた広告事業を生業としている
レイが、彼に親近感を覚え、姿勢を立て直す様アドバイス
し始めるのであったが、物語は意外な展開へと転がって行き・・・。
主役はウィルスミスなり。


●よいとこベスト3
1)街の中の大小様々なモノが壊れまくるこの作品、とにかく
  気持ち良いほど破壊されまくる。壊し方も素晴らしい!
  まさにディストラクションムービーだ!

2)所々ユーモラスな雰囲気が楽しめる!
  最初はギャグ映画かと思ったほど。

3)ちょっとすねた感じのハンコックが可愛い!
  そして彼の描くイーグルの絵も素敵だった・

セルDVDとブルーレイ版は本編より10分ほど長いエクステッド版
とのこと。
その部分が裏設定とかに繋がっているとしたのなら、観てみたい
気もしますねー!




蕾から赤花開き始めたところの1枚。調べたけど品種特定出来ず。
仙川遊歩道にて携帯電話W61Sで撮影しました。


2009-11-25 22:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年11月24日(火)
20091024日記也
最近歩きに行けてなかったので、買い物がてらウォーキングへ。
PCショップにてプリンターの換えインクを探すが、互換用の
安価な物が売り切れで手に入らず。
もう年末近いのだから大量に仕入れて置いてくれ〜!! と、
声に出して叫びそうになりそうなのをこらえつつ、用紙のみ
購入して帰って来た次第です。

・購読(購入)していたディアゴスティーニの青春のうたシリーズが
 今週送られて生きた100号にて完結。
 同社で最後まで購読し続けたのはスターウォーズファクト
 ファイルに続いての2回目。
 全て揃えるのはとても気持ち良いことではあるが、その反面
 モノも大量に増えることを意味するため、結果気持ち良い
 ことなのかどうか微妙な感じに。

・世間的に少しは盛り上がって来ているのか、ヤマト復活編
 小学生終わり〜中学生頃は熱狂的なヤマトファンでしたが、
 その後熱は冷めてしまい、今回の新しいヤマトmoTHE ALFEEが
 主題歌を担当ということ以外は特に興味が持てず。
 でもCGによる艦隊戦を観てみたい気もするので、CSで放映
 するのを気長に待っていようかな♪

・大河ドラマの天地人が例年より早めに終わり、その後を
 年末まで引き継いで放映される坂の上の雲
 当時を再現することに拘った映像を観るのを今から楽しみに
 しておるのですが、この全13回のドラマは3年3部に分けて
 放映されるというスケジュールになっているのがちと面倒。
 (地デジ完全対応となる)2011年秋に第3部が放映となる
 予定ですが、その際1、2部の再放送も多分あると思うので、
 その時一気に観る方がストレスが溜まらないカモですね。



▲昨日新宿にて撮影した、朝靄に霞むドコモビル。
 少々不気味な雰囲気を漂わせて良い感じかと。G10にて撮影


2009-11-24 23:54 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年11月23日(月)
ロボコミっく第33話
無軌道LIVEドラマと称しているストーリーテイストの4コマまんが、
ロボコミっくの第33話フタ付き王子"を、
宮殿のロボ王子サイトにアップしました!

そのマンガの内容ですが、なんか敵?のケンタウロが料理研究
しているような雰囲気ではなく、物語が進行している気がして
いるのですが(自分ツッコミ)、まぁここはひとつ、きっと
ソリコシ星は地球よりだいぶ料理の技術が劣っているのだ、
という設定にしておきましょう。
(彼らがいったい何を食べているかも不明ですし・・・。)

またロボ王子たちは絶体絶命な危機的状況に陥っておりますが、
どうやってこの窮地から脱出することが出来るのでしょうか?

アレか? いよいよアレなのか!?

何の事やらサッパリ分からない(決めてもない)次回以降ですが
きっと驚く様な凄いことが起きるに・・・違いない・・・カモです。

次の34話は12月第2週末くらいのリリースを予定しております。
これからクリスマスとは全く関係ないところでバタバタしそうな
年末モードではありますが、ロボコミっくも忘れず楽しい内容で
創って行きますので、ぜひとも続きをご期待下さいませ〜♪



▲ケンタウロの側面図。フロントヘヴィなデザインなので、
 前につんのめって倒れそうな事を、今気が付きました。


ロボコミっく連載中!→宮殿のロボ王子サイト


2009-11-23 23:54 | 記事へ | コメント(0) |
| ロボコミっく関連 |
前へ 次へ