ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年11月26日(金)
20101126日記也
自炊せず、惣菜を駆使して食事とした一日でしたが、
その甲斐あって必要な目的を達成できたのかーと。

・しばし前の世界ふしぎ発見!のハワイSPを途切れ途切れに
 観賞し終える。(ふしぎが漢字表記でないことを今更確認!)
 しかしまぁ、25年番組を存続させるスタッフというか組織力
 というのは並大抵のことじゃないなぁと改めて感心。
 そういえば来年はドラクエ25周年なんだね。

・#7を観賞し終えたTVドラマのSPEC
 相変わらずキャラクターと話の展開が面白く、毎回ワクワク
 させられております!
 あと3回くらいで終わってしまうと思うと寂しい限り。

・ニーア ゲシュタルト&レプリカントのミュージックが
 最近のお気に入り♪

・フィルムカメラでの撮影をほとんどしていない最近なので、
 早くそれをもってあちこち彷徨きたいと思う今日この頃。



▲これもしばし前の仙川紅葉写真。もう最盛期は過ぎたかしら?
 W61Sにて撮影。

 
2010-11-26 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年11月25日(木)
映画"キル・ビル vol.2"よいとこ
キル・ビル vol.2(2004年アメリカ)

昔vol.1だけ観てそのままだったのを、今回やっとその後編を
観賞することに。(ものすごく観たかったのは確か!)
想像していた以上に面白かったので満足度はかなりのモノ!
以前と違ってHD環境でということも、一つの良い要因であった
気がします。

●かいつまんだお話
結婚式を襲撃した殺し屋のうち2名を倒したザ・ブライドは、
復習する相手ビルを追って彼の実弟バドの元へと向かう。
だがそこで返り討ちに遭ってしまい絶体絶命の危機に!

●よいとこベスト3
1)ユア・サーマン演じるブライドとダリル・ハンナ演ずる
  エルの女同士の戦いが兎に角すさまじく、素晴らしかった!
  こんなにも痛々しくも生々しいアクションを観たのは
  久しぶりな気がしたなぁ。

2)(もの凄くウサン臭い)パイ・メイ師匠との修行回想や
  それを元にした技などが演出として使われているのだが、
  そのバカバカしいまでの過剰な表現が気に入りました。

3)前作に引き続き、ファイヤーバードやカルマンギヤ等の
  格好いいビンテージ車が登場するなど、ファッションも
  含めオールドスタイリッシュな美術満載でとてもとても
  感激した次第!

とにかく前編とは異なったテイストと様々なオマージュを
含んだアイデアで飽きずに最後まで楽しむことが出来ました。
長〜いエンディングとその演出にもニヤっとさせられましたねぇ!



▲街の紅葉もそろそろピークを迎えた感じに。
 S640にて撮影。


2010-11-25 23:59 | 記事へ | コメント(4) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2010年11月24日(水)
今日の三風景
本日出会った風景3点をご紹介いたしま〜す♪
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲午前中の雲と太陽。一日中綿毛のようにちぎれた雲々が空に
 舞っており、夕暮れ刻もなかなか良い感じでありました!



▲トワイライト過ぎたあたりの月とプラットフォーム。
 分かり難いのですが、真ん中のオレンジの光が月になります。



▲東京オペラシティのクリスマス電飾ツリーなり。
 トップのベルが時折厳かに鳴るのがステキです。


G10とS640にて撮影。


2010-11-24 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年11月23日(火)
20101123日記也
雲が犇めく上に青空、といった感じの空模様の本日、
食事がてらにドライブした多摩の道すがらにて紅葉を満喫。
終わり行く秋の姿を目に焼き付けた次第であります♪

龍馬伝ラス1前、大政奉還の回を観賞。
 たぶん誰が(どの組織が)彼を暗殺したのかは(実際
 分からない為)不明のまま結末に導かれるとは思うのだが、
 その複線として、それぞれにどのような思惑があったのかを
 明確にしたお話でありました。
 ラストの持って行き方も気になりますが、その後に控える
 坂の上の雲第二部も楽しみではあります。
 (香川テルーも引き続きの登場ということもありーの。)

・IS03のデモ機をいじくってみる。
 機体も軽いが操作も軽かったので感触的には良いイメージ。

・ビックカメラにて来年のカレンダーをGET!
 様々な情報が鏤められた日本地図がとても良い感じダス!



▲まるで描き割りの様な本日の雲。S640にて撮影。

 
 
2010-11-23 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年11月22日(月)
20101122日記也
2年ぶりくらいに懐かしい方々と再会。
世知辛い世情を認識させられつつも、これからの展望に
ついてのお話を伺ったりと、新たな発見と情報に満ちあふれた
楽しい会食時間を堪能させてもらいました。

まだまだ未知数な状況下ではあるけれど、これからの
新しい世界を考慮しつつ、ちょこっと帯を締め直さないとね。



▲小雨ぱらつく、西新宿イルミネーション。S640にて撮影。


2010-11-22 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年11月21日(日)
またまた秋の花なんぞを〜その2
昨日に引き続いての公園で撮影した秋花写真の展示後編と
なりますので、その艶やかさと形状なりをお楽しみあれ〜♪
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)






全て携帯電話W61Sにて撮影。


2010-11-21 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年11月20日(土)
またまた秋の花なんぞを〜その1
先日公園にて撮影した秋花写真いろいろになります。
様々なその形状をお楽しみくだしましー♪
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)






全て携帯電話W61Sにて撮影。


2010-11-20 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
前へ 次へ